goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいきたすけあい元気ネット「えにすべ」 -敢為邁往ー

NPO法人 日本福祉ネットワーク 公式ブログ

「基金訓練 介護福祉科」 訓練生募集中!! 募集期間 H23年7月20~H23年8月19日

2011年07月26日 14時54分46秒 | Weblog
皆さん こんにちわ 

今日も今日も暑いですね~~~ ヽ(`⌒´メ)ノ

ほんと異常気象です   

グリーンカーテンもだいぶ成長してきましたが、まだまだです・・・


今日は、当法人が行っている「基金訓練 介護福祉科」訓練生募集のご案内です。


埼玉県熊谷市近郊にお住まいの方

いかがですか?

埼玉県知事指定 ホームヘルパー2級講座

埼玉県知事指定 福祉用具専門相談員講習会

上記2つの公的資格の受講料が無料(教科書代他一部負担金あり)

福祉住環境コーディネーター3、2級資格の受験対策(たくさんの方が合格!の実績あり)

ケアマネサポーター他 現場で必要とされている人材の育成を行っています。

しかも、勉強しながら訓練・生活支援給付金がいただける場合があります。

興味のある方は下記をクリック!!!

募集期間 H23年7月20~H23年8月19日


「基金訓練 介護福祉科」23年案内



最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.

日本福祉ネットワークのバナーをクリックして下さい。登録ページがあります!
     ↓
NPO法人 日本福祉ネットワーク  「日本福祉カレッジ熊谷」基金訓練介護福祉科(ホームヘルパー2級資格・福祉用具専門相談員資格 他

埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院

ポチット ご協力お願いします。 (*^o^*)
にほんブログ村 介護ブログへ   

ブログランキング

変な雲(空)

2011年07月13日 14時30分09秒 | Weblog
皆さん こんにちわ 

今日も暑いですね~~~

ほんと異常気象です   

先日、熊谷運動公園(さいたま博跡地)をジョギング(ウオーキング?)してましたら

変わった空を見てしまいましたので、急きょ「パチリ!」


何事もなければいいんですけど・・・・  






雲の間に「単純に」日が差しているのはありません!!


最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.

日本福祉ネットワークのバナーをクリックして下さい。登録ページがあります!!
     ↓
NPO法人 日本福祉ネットワーク  「日本福祉カレッジ熊谷」基金訓練介護福祉科(ホームヘルパー2級資格・福祉用具専門相談員資格 他

埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院

ポチット ご協力お願いします。 (*^o^*)
にほんブログ村 介護ブログへ   

ブログランキング

介護職の医療ケア実地研修

2011年07月09日 09時23分15秒 | Weblog
皆さん

おはようございます。

まだまだこれからですね~~ 暑さは・・・・


頑張りましょう!!!  

今日は「シルバー新報」から興味深い記事を紹介いたします。

**************************************************

介護職の医療ケア実地研修

6月15日に成立した改正介護福祉士法により来年4月から、施設・在宅の幅広い介護職員がたんの吸引などの

医療ケアを実施できるようになる。厚生労働省は、改正後の22日、都道府県宛てに新制度の施行を現場に周知

するよう通知した。制度のあり方検討会も再開し、9月にも医療行為の範囲や研修カリキュラムなど具体的な運

用について省令で示す考えだ。

改正法では介護福祉士の業務として医療行為を位置づけている。対象となるのは2015年度以降の資格取得

者だが、来年4月から合法化されるのは一定の研修を受けた人の医療行為だ。法律では「認定特定行為業務従事

者」と規定。都道府県が研修を修了した人を「認定」することによって、業務として行うことができる。研修は

都道府県に登録した研修機関が実施し、事業所や施設も都道府県に登録する。現在、通知により例外的に認めら

れている特養などの医療ケアも新制度に移行できるように経過措置を設ける。省令は9月に公布する考え。

(以下略)


**************************************************


んーーーーーーー時代は動いているんですね~~

今から、ずーと昔 介護福祉士の制度ができたころ、准看護師の協会が今後の立場が・・・ とのことで

介護福祉士の制度に随分反対したというのを、当時 関係者から聞いたことがありましたが(間違っていたらゴメンナサイ)

これも時代の流れですね。そうしないとやっていけませんもんね。「介護難民」できますもんね  



最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.

日本福祉ネットワークのバナーをクリックして下さい。登録ページがあります!!
     ↓

NPO法人 日本福祉ネットワーク  「日本福祉カレッジ熊谷」基金訓練介護福祉科(ホームヘルパー2級資格・福祉用具専門相談員資格 他

埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院

ポチット ご協力お願いします。 (*^o^*)
にほんブログ村 介護ブログへ   

ブログランキング

グリーンカーテンに早くなれ!!

2011年07月06日 08時36分11秒 | Weblog
おはようございます。

暑い日が続きますね~~~

暑さしのぎに植えた、ゴーヤと朝顔、キューリ。

少し前よりも成長しましたが、この調子だと・・・・・夏が終わっちゃうかも・・・・ 


グリーンカーテンに早くなれ!!!!  






来年の教訓かな・・・


きゅうりは病気に弱いから大変です。



最新の記事はこちらから ⇒ 日本福祉ネットワーク.

NPO法人 日本福祉ネットワーク  「日本福祉カレッジ熊谷」基金訓練介護福祉科(ホームヘルパー2級資格・福祉用具専門相談員資格 他



埼玉県での介護職員初任者研修は明誠福祉専門学院

ポチット ご協力お願いします。 (*^o^*)
にほんブログ村 介護ブログへ   

ブログランキング