実はコスモと岩井でいくらか同じ銘柄を保有しているんだが
片方は含み益状態で、もう片方は含み損となっているものがある。
基本的に同一銘柄を複数回買う場合、口座を分けて買う場合が多い
まあ単純に、損だし益だしの調整がやりやすいからだ。
例えば、同一口座でA銘柄を300円で買って100円まで下落しました。
ここで同数を100円でナンピンするとコスト200円×数量計算となる。
年末に税金等の関係で、損を出したい或いは益を出したい時に時価が
200円だと同一口座だと出来ないが、100円と300円に分けていると片方を
処分することで可能となる。
その意味で、コスモと岩井でかぶっている銘柄が多くて合併は結構
迷惑している(苦笑)
ドラゴンファンドでは株は全く売買していないが、今回の合併で
別に売りたくもないヤツを処分した。別口座で出来るだけ調整するつもり
だが余計な手間とコストが掛かってしまう。
BENI - LA LA LA LOVE SONG
片方は含み益状態で、もう片方は含み損となっているものがある。
基本的に同一銘柄を複数回買う場合、口座を分けて買う場合が多い
まあ単純に、損だし益だしの調整がやりやすいからだ。
例えば、同一口座でA銘柄を300円で買って100円まで下落しました。
ここで同数を100円でナンピンするとコスト200円×数量計算となる。
年末に税金等の関係で、損を出したい或いは益を出したい時に時価が
200円だと同一口座だと出来ないが、100円と300円に分けていると片方を
処分することで可能となる。
その意味で、コスモと岩井でかぶっている銘柄が多くて合併は結構
迷惑している(苦笑)
ドラゴンファンドでは株は全く売買していないが、今回の合併で
別に売りたくもないヤツを処分した。別口座で出来るだけ調整するつもり
だが余計な手間とコストが掛かってしまう。
BENI - LA LA LA LOVE SONG