丼季報亭「8万時間の休息」

旅の記録や季節の便りそれに日々の思いを軽いトーンで綴ってみました。

514 築地からの移転を前に豊洲市場見学会

2018-08-30 17:41:16 | 街角散歩

平成30年10月11日開場に向けて 築地からの移転を控えて急ピッチで準備が進む豊洲市場を 急遽8月23日覘いてみました。

画像


築地から2.3Kmの移転です。 見学には「ゆりかもめ」豊洲市場駅下車

東京都では豊洲市場を広く一般に公開し、生鮮食料品を取り扱う卸売市場としての現状を見ることを目的とし、平成29年6月14日(水曜)より 午前・午後の2回都民向け見学会が実施されています。

見学場所は 豊洲市場5街区(青果棟)、6街区(水産仲卸売場棟)、7街区(水産卸売場棟・管理施設棟)

画像


見学箇所は都民の関心の高い場所を中心に設定されており水産卸売場、せり見学台、ドックシェルター、補助315号下連絡通路、水産仲卸売場、屋上緑化広場、ターレスロープ、青果卸・仲卸売場、モニタリング井戸、排水施設棟(地下水管理システム)などです。(天候によっては一部見学箇所が変更になる可能性があります。)

画像

 

画像


東京都中央卸売市場全体図 (写真提供:東京都中央卸売市場)
豊洲市場は、50年先まで見据えた首都圏の基幹市場として、築地市場が果たしてきた豊富で新鮮な生鮮食料品流通の円滑化と価格の安定という機能に加え、消費者の意識が高まっている食の安全・安心の確保、効率的な物流の実現など、産地や顧客・消費者の様々なニーズにも対応していきます。
施設面積
●水産卸売場(7街区) 63,100㎡(築地の2.63倍)
●青果部卸売場(5街区) 18,400㎡(築地の1.4倍)
●水産仲卸売場(6街区) 48,100㎡(築地の4倍以上に)
●青果部仲卸売場(5街区) 12,200㎡(築地の3倍)
●水産卸冷蔵庫棟(7街区) 15,000㎡
●水産仲卸冷蔵庫棟(6街区) 20,000㎡(水産卸と合わせて築地の2.8倍)
●青果棟立体定温倉庫(5街区) 4,700㎡

画像


5区 青果市場棟 (写真提供:東京都中央卸売市場)
さらに、環境に配慮した先進的な市場とするとともに、築地市場の築いてきた歴史と伝統を継承・発展させていくことで、豊洲市場の魅力=ブランド力を高めていくことを目指しています。

画像


開場に向けての案内パンフです 平成30年10月11日 開場!
豊洲市場キャッチコピーは次の4つのポイント
●食の安全・安心を確保します。
●温度を適切に管理できる閉鎖型施設になることで、商品を高温や風雨の影響から守り、鮮度を保つことが可能となります。
●売り場の近くに荷物を整理するスペースや駐車場を確保することで、車や荷物がスムーズに流れる市場になります。
●太陽光発電等の自然エネルギーの活用、ヒートアイランド対策として屋上緑化を進めます。

画像


築地の現状の物流は 鉄道輸送時代に建てられた施設のため、大型トラックでの搬入・搬出のスペースが不足している構造であり、スムーズな車両動線の確保が難しい状態です。トラックの駐車スペースや荷さばきスペースが大幅に不足しているため、混み合った場内のいたるところで荷の積み降ろしなどが行われるなど、作業が非効率になるとともに、車両等の接触事故も起こりやすくなっています。

画像


売り場の近くに荷物を整理するスペースや駐車場を確保することで、車や荷物がスムーズに流れる市場になります。商品の移動距離・移動時間に根本的な違いがあります。

画像


水産仲卸売場棟の「屋上緑化広場」 (写真提供:東京都中央卸売市場)
屋上からは東京タワーが見え 運が良ければ 富士山が望めます♪

画像


屋上の太陽光パネル(東京都中央卸売市場パンフをスキャンしたものです)
太陽光発電等の自然エネルギーの活用、ヒートアイランド対策として屋上緑化を進めます。

画像


ビッグサイトから豊洲市場へ移動し・・・見学会会場受付へ

見学会は 通常は午前の部:10時00分~12時00分、
午後の部:3時00分~5時00分 参加人数は、1回につき30名程度
詳しくは公式HP参照ください。http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/kenngakukai/index.html

画像


 豊洲市場の見学コース 全体図(配布されたパンフをスキャンしたものです。) 
 豊洲市場5街区(青果棟)、6街区(水産仲卸売場棟)、7街区(水産卸売場棟・管理施設棟) 赤い線が見学コース順路です。

画像


 豊洲の敷地の大きさを東京スカイツリーと比較 敷地を上空から見ると縦はほぼ634メートルに匹敵 横は1キロはあろうかという広さ。新旧の敷地面積 築地は約23.1ha  豊洲は約40.7ha
取扱数量で見ると:水産物は築地で 1,779トン/日から 豊洲市場では2,900トン/日(想定)
            青果物は築地で 1,142トン/日から豊洲市場では1,300トン/日(想定)
※築地のデータは 2013(平成25)年実績
広くなるだけではなく取扱数量も増加します。

画像


建物内部では急ピッチで内装工事中 (飲食店など)築地場内からの移転

画像


●水産卸売場(7街区) 63,100㎡(築地の2.63倍)

マグロなどの水産物のせりをはじめとした取引が行われる場所です。
5階建ての水産卸売場棟は国内外から水産物が集まり、せり・相対取引などが行われる施設です。1階はマグロなど大物の魚のせりが行われる大物売場、鮮魚売場、えび売場などがあります。
産地からトラックで運ばれる水産物は豊洲市場のものだけでなく、横浜や船橋など他の市場で取引する魚を転配送センターで積み替えて配送できる設備も整備されました。これは築地市場には無かった設備になるそうです。

画像


施設入り口に今までに築地市場で取引された中で最大級のまぐろのモニュメント(実物大)が設置されています。1986年4月に鹿児島県種子島沖で捕獲されたこの国産クロマグロは重さは496kg、体長は2.88m。(ガイドさんの話では価格はナイショ?とか)

画像


国内外から水産物を集め、取引を行う場所です。ここでは、見学者用デッキからマグロのせりを間近で見られるようになります。まぐろ(大物)は みどりの床に並びます。

画像


水産卸売場棟にて セリの手やり解説

画像


水産卸売場棟にて荷積みのための駐車場 :5,883台が駐車可能(築地の1.24倍に)

画像


水産卸売場棟にて
大物 ! とは 業界でいうまぐろのことを指しています。太物 と 云うところもあるそうです。

画像


水産卸売場棟にて見学コースのガイドにあたるスタッフ

画像


建物の屋上が いわば都心の摩天楼を眺める巨大な展望ラウンジになっていて

画像


6街区 水産仲卸売場棟

水産の仲卸店舗が集まる、豊洲市場で一番大きな建物施設の面積 48,100㎡(築地の4倍以上に)
ここは、街の魚屋さんやお寿司屋さんなどが、水産物を仕入れに来る場所です。

画像


水産仲卸売場棟 にて ターレトラック(荷役用運搬車)全車両を室内専用電動車として、建物外走行禁止
ターレットトラック(英: Turret Truck)は、日本の卸売市場をはじめ、工場や倉庫、鉄道駅の構内などで荷役用として広く利用されている運搬車の総称で、円筒形の動力部が回転する構造(ターレット)からこの名が付きました。

画像


株式会社朝霞製作所の登録商標でしたが、普通名称化して他社製のトラックも同様に呼ばれるようになりました。場内運搬車両も築地では電動化率 56% 豊洲では全車両を室内専用電動車に。なおターレットトラックは運転免許が要ります。
豊洲へ入場できる車両も現在のディーゼル車、ガソリン車などの排気ガス規制不適合車両の入場は禁止され 基本原則が建物内への入場禁止です。

画像


何やかやで見学終了です。

画像


ゆりかもめ線 「市場前」 が豊洲市場の最寄り駅です。

画像


「ゆりかもめ」から見る レインボーブリッジ

最寄駅は 東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)市場前駅です。
一度覗いてみてはいかがでしょうか?

画像


注)記事中豊洲市場の紹介は 公式ホームページから抜粋したものです。


今日もお立ち寄りいただいて有難うございます。

;***************************************************
他にもブログを投稿しています。

◆4Travel.「Donkyさんの旅のブログ」(2013年6月投稿開始)は
URL:http://4travel.jp/traveler/donky2013/
https://4travel.jp/travelogue/11394990
いつか お時間のあるときにでも 少し 覘いていただければ嬉しいです。
注)記事中豊洲市場の紹介は 公式ホームページから抜粋したものです。

*********************************************************

8月15日53歳の若さで逝去された「さくらもも子さん」の訃報に接しとても残念でなりません。

謹んでお悔やみ申し上げます。長い間お疲れ様でした。 合掌


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 513.暑さが峠を越えて後退し... | トップ | 515. 両国国技館で「大相撲... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

街角散歩」カテゴリの最新記事