夏の風物詩といえば、花火大会や盆踊り、夏祭りなどがありますが、隣町清瀬には都内最大級のひまわり畑が出現します。 2008年夏にもご紹介した「清瀬ひまわりフェスティバル」見物へと出かけました。
しばしの間都内最大級10万本のひまわり畑をお楽しみくださいと言いたいところだったのですが.....。 あたり一面を黄色に染めているはずのひまわりは この猛暑ですっかり頭を垂れ 満開 . . . 本文を読む
お盆を過ぎて朝晩は少しだけしのぎやすくなった感じですね。 さて 無雲さんからの宿題である暦の話 その3 最終回です。遠い昔、古代中国では月の満ち欠けに基ずいた「大陰暦:旧暦」が使われていました。しかしこの大陰暦は太陽の位置とは無関係であった為、実際の季節とはズレがありました。 この暦では農業を生活の糧にする民百姓にとって農作物の植え付け時期を決定する上で、大変不便な暦でした。
. . . 本文を読む
16日も、勢力の強い太平洋高気圧に覆われ、日本列島は厳しい暑さ。 群馬県の館林市と伊勢崎市で全国最高の38.2度となったとか。 どちら様も日射病と熱中症にはご注意ください。
暦のお話 その2です。 ユリウス暦では4年に一度の閏年を採用したものの新たな問題が生じました。 ◆365日と4年に一度の閏年 紀元前45年1月1日より実施されたユリウス暦では、平年は1年を365日とし、4年ごとに閏年 . . . 本文を読む
お盆休みに入るや 台風4号の余波もあって真夏日も一休みといったところです。 今日のお話は 無雲さんからの宿題である「一年はいつから365日に?」です。 西暦やら 旧暦(太陰太陽暦)やら 和暦やら色々あるため 何度かに分けてご紹介します。
一般的な定気法にあっては、太陽黄経が135度のときで 2010年 8月7日14:49が立秋に当たるのですが、恒気法にあっては、冬至から228 . . . 本文を読む
秋来ぬと目にはさやかに見えねども ............ 二十四節気の1つ、立秋(8月7日)も過ぎお盆休みウイークに入りました。 医療機関が長期休院に入るや、これももう恒例となっていますが歯がこぼれたり、 日射病で 熱が出たりという毎日です。 やれやれです。
夏祭りのシーズン真っ盛りです。 八王子まつり(はちおうじまつり)は、東京都八王子市にて、毎年8月の最初の金曜日を初日とする、 . . . 本文を読む
日曜日に 春風亭小朝の独演会へ行ってきました。 そもそも小朝師はデビュー前から落語界のトップになると期待された逸材。 非常に早い段階で高い知名度、富と名声を得、落語界で唯一、日本武道館で単独公演を行ったという傑物。
座席が最前列の中央で、なんと演者のまん前。 目線が合うのではないかと心配したのですが演者は最前列なんて目線を持ってくることはありません。 さて開演するや 「夢八」「千両ミ . . . 本文を読む