9月14日(土)午前7時晴 気温:28℃ 正午34℃ 日中最高35℃の予報です今日の日の出は05:24 日の入 17:51(市庁舎7階から田無タワーにズームイン) スカイタワー西東京、英: SKYTOWER WEST TOKYO)は、東京都西東京市芝久保町五丁目にある、高さ195mの多目的電波塔です。正式名称決定前の仮称およびタワーを運営する株式会社名は田無タワーであり、通称としても定着していま . . . 本文を読む
バレンタインデーを前に銀座通り2丁目から4丁目辺りをぶら歩きです。
「木村屋」や「吉兆」「オークラハウス」など多くの老舗の足跡に文明開化の歴史を学びます。
◇銀座の木村屋には今から150年前に遡る意味のある史実がありました。 明治8年4月4日、東京向島の水戸藩下屋敷を行幸された明治天皇に初めて酒種桜あんぱんを献上したのです。同社HPによれば木村屋初代当主 安兵衛、二代目 英三郎 それに . . . 本文を読む
平成30年10月11日開場に向けて 築地からの移転を控えて急ピッチで準備が進む豊洲市場を 急遽8月23日覘いてみました。
築地から2.3Kmの移転です。 見学には「ゆりかもめ」豊洲市場駅下車東京都では豊洲市場を広く一般に公開し、生鮮食料品を取り扱う卸売市場としての現状を見ることを目的とし、平成29年6月14日(水曜)より 午前・午後の2回都民向け見学会が実施されています。見学場所は 豊洲市場 . . . 本文を読む
大相撲五月場所三日目両国国技館で観戦しました。
幕の内弁当はコンパクトにまとまったあっさり味、焼き鳥は冷めていてもとても美味、これは結構おつな味ですね。
三横綱、四大関は好調 七人の力士揃ってこの日まで勝ち続けていましたが、結びの一番で波乱が起き、座布団が国技館内の空を舞いました。
さて熊本地震の被災地への思いを胸に土俵に立った力士たちがいます。熊本県出身力士の数は全都道 . . . 本文を読む
連日の猛暑が続きますね。 暑中お見舞い申し上げます。
日本橋発着の遊覧船で日本橋川・隅田川・神田川納涼クルージングとしゃれ込みました。 午前10時 江戸時代からの面影を残す東京の運河めぐり!川から目線で江戸の史跡を眺めることにしました。
クルージングの起点は 江戸幕府開府とともに架けられ、現在も道路元標のある道の起点として親しまれる重要文化財「日 . . . 本文を読む
来る12月3日土曜日 埼玉県秩父では「秩父夜祭」が行われます。(2日宵祭・3日本祭)
秩父夜祭は、京都祇園祭、飛騨高山祭と並び、「日本三大曳山祭」(日本三大美祭)のひとつに数えられ、3百有余年の歴史があります。 毎年12月2日が宵宮、12月3日が大祭で、12月3日の夜にクライマックスをむかえます。国指定重要民俗文化財になっている中近・下郷・宮地・上町・中町・本町の6台の屋台・笠鉾が牽引 . . . 本文を読む
今年は震災の被害を配慮し 各地で にぎやかな催しものが中止となりました。 八王子も自粛し秋祭りを中止するなどお祭り好きには少し淋しい秋になっています。 そんな中でも川越祭は大祭の半分くらいの規模で開催することになっていたものの 15日の宵山はあいにくの雨に見舞われました。 しかし16日心配されていた天候も回復し川越氷川祭最終日が予定通り開催されました。 生来の「お祭り大好き人間」である家人は . . . 本文を読む
網戸越しにアブラゼミが休んでいるのが見えます。鳴き声もなく ベランダの壁にしばらくとまって いつのまにか立ち去っていました。
立秋も過ぎて 今日はもうお盆ですね。残暑厳しき折 皆様いかがお過しでしょうか?立秋(りっしゅう)は、夏至と秋分の中間で、昼夜の長短を基準に季節を区分する場合、この日から立冬の前日までが秋となります。 暦の上ではこの日が暑さの頂点。したがって翌日から . . . 本文を読む
今年も 桜花爛漫の時期になりました。 東京都心部の桜は四月六日 満開になったと気象庁が宣言したようです。 いまやどこへ行っても満開の桜に出会えます。
都心部や 郊外でも 桜・サクラ・さくら・・・・・ 主として この時期は「ソメイヨシノ」が中心です。 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によれば ソメイヨシノ(染井吉野、学名:Prunus . . . 本文を読む
2010年10月10日 義父の13回忌 義母の17回忌法要を行いました。 供養するとは故人を思い出し、その在りし日を偲ぶこと。 故人のとりわけ親しかった方と家族のみでとり行うことにしました。
さて法要のあとは池袋東武スパイス15階にある華湘にて「湖南料理」を味わうことになりました。中華料理というと、日本では四川料理や広州料理がよく知られていますが、広大な国土を有する中国では、各地に . . . 本文を読む
中央区の人形町商店街が街路のリニューアルに合わせ、新たなシンボルにしようと制作した2基のからくり時計「人形町からくり櫓(やぐら)」が11月7日から動き始めました。
からくり時計は高さ約八メートル、それぞれ江戸落語と町火消しがテーマで毎日正午から午後七時まで、一時間おきに音楽などとともに人形が出てきてショーを繰り広げます。
落語がテーマの塔は、はなし家と江戸の町 . . . 本文を読む
朝の連ドラ「つばさ」人気に便乗して 川越人気はうなぎのぼりです。 「つばさ」ロゴを冠した 和菓子・洋菓子新製品も目白押しですが、レストランやお食事処でも「つばさ」メニューが続出中です。
一度でもドラマの撮影に使われたお店は勿論のこと。この時とばかりに ご紹介。
お蕎麦屋さんまで便乗し
川越プリンスホテルまでラ . . . 本文を読む
七日夕方帰宅するとテーブル(飯台?)の上にお茶菓子の包みを見つけました。昼間親戚の法要で鶴見へ出かけた家人が買ってきたものです。食後のデザート?に 餅に似た饅頭を2つぺろりと食べてしまいました。「ウーム これは薄皮の あんころ餅か?」
翌朝のことですが、 「ねえ これ 写真撮った?」 「えっ? これってそんな由緒あるお菓子だったの?」 「 よねまんじゅう。 これ由緒書 . . . 本文を読む
高麗神社左手にある慰霊塔の入口にぺ・ヨンジュン演じる「大王四神紀」のタムドク像があります。 タムドクは4世紀から5世紀にかけて高句麗の領土を中国北部まで広げた広開土大王(375-413)の名で、かの国の民族統一の祖と慕われています。
ドラマの中でもタムドクの実在した時代の2000年前、紀元前1600年頃の朝鮮半島は天界から降りてきた神の治める国として描かれていました。
. . . 本文を読む
今年の初詣は埼玉県日高市に鎮座する高麗神社 (こまじんじゃ)へ出かけました。 高麗神社 は高麗王若光(こまのこきしじゃっこう)を祭る神社です。 西武池袋線高麗駅から徒歩約45分 途中の巾着田や 栗坪までバスで行っても 神社まで20-30分くらい歩くことになります。
入口には「天下大将軍」「地下女将軍」で一対の将軍標(しょうぐんひょう・ジャングンピョ)があります。
将軍標は西武 . . . 本文を読む