goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡県日本ニュージーランド協会 日本オーストラリア協会

Australia、New Zealandの両国と昭和50年より交流しています。℡053-439-0909

三重日豪NZ協会の宮本ムサシ会長より!

2010-04-02 14:32:41 | 日本ニュージーランド協会
  三重の宮本武蔵(忠)会長より以下、連絡がありました。  石舟斎
 ::::::::::::
カウラ等旅行ニュース 第4号   2010年4月2日
発行:三重オーストラリア・ニュージーランド協会   宮本忠
電話090-1621-4263;059-368-2112

〔講演会〕(ご案内)無料 一般に公開
三重オーストラリア・ニュージーランド協会では、日本と豪NZとの関係を広く知っていただくために、公開の無料講演会を以下のように開催いたします。みなさんのご来場をお待ちいたしております。なお、特に今回は、この六月に実施しますJRPS三重主催、当協会後援・企画運営する「オーストラリア親善交流の旅」に参加予定のみなさん及び当協会会員のみなさん、万障お繰り合わせの上、ご参集ください。

  日時 平成22年4月18日 日曜 15時30分
  場所 男女共同参画センター(フレンテみえ)セミナー室B

三重県総合文化センター内;津市一身田上津部田(コウツベタ)1234(近鉄津駅前からバスの便あり)  

  電話 059-233-1133

  演題 「最近のオーストラリア事情~本年6月カウラ等下見検分録から」

  講師 宮本忠(本会会長;三重大学名誉教授PhD)

開演 15時30分          

解題:上記「オーストラリアの旅」の予定訪問先は、シドニー国際空港―キャンベラ(世界的に珍しい人工首都)-カウラ(旧日本軍捕虜集要所跡)-ブルーマウンテンズ(世界自然遺産・国立公園)-シドニー(最大の都市)です。講師は、交流先、宿泊先、観光先、ショッピング先などの下見に行きます。講演では、この下見をニュースとしてお話します。

以上


最新の画像もっと見る