goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡県日本ニュージーランド協会 日本オーストラリア協会

Australia、New Zealandの両国と昭和50年より交流しています。℡053-439-0909

第16回国際親善少年サッカー大会 in 浜松細江 応援おねがします!!

2016-07-25 09:55:44 | 日豪ニュージーランド協会
第16回国際親善少年サッカー大会 in 浜松細江 8月16日(火)開会試合開始~
 ニュージーランド・ミッドカンタベリーチームと熱戦を展開 全国日本ニュージーランド協会後援事業
       会場は、以下
浜松市細江総合グラウンド


2016世界拳法選手権大会 オセアニア代表選手 ジェームス・スミス選手・NZ 2回目の出場の大型選手!

2016-07-25 09:45:23 | 日豪ニュージーランド協会
オセアニア代表にJames Smith(NZ)選手が2016年世界拳法選手権大会に出場決定しました。NZの大型選手で上位入賞が期待されます。
 父親は、デービット・スミスで2007世界選手権まで活躍した超大型選手!
      応援よろしくおねがします。





2016世界拳法選手権大会 8月7日(日)浜松市可美総合センター 全国協会後援事業

2016全国日豪協会役員会議 5/26

2016-05-23 15:46:37 | 日豪ニュージーランド協会

全国日豪協会連合会役員会が5月22日名古屋の名鉄ニューグランドホテルで開催されました。日本とオーストラリアとの文化的交流、相互理解そして友好・親善の促進を目的に全国各地にある23の日豪協会が加盟しています。


議題は〇全国日豪協会総会11月26・27日 〇事業・収支報告、〇9月2〜4日にオーストラリアのケアンズで開催される豪日協会総会の開催案内(豪日協会Ben元副会長)などが協議されました。


 特に役員改選につき次期会長など役員選任につき更に協議し理事会、総会向けるよう方向が話し合われました。



 


       豪日協会Ben元副会長より9月のケアンズでの総会のご案内

       役員会

     問い合せ 053-439-0909(連絡広報担当事務局)
       


オーストラリア図書館より全国日豪協会加盟協会への刊行物提供の依頼

2016-05-18 10:46:31 | 日豪ニュージーランド協会
オーストラリア国立図書館より、連絡差し上げております。

 当館での資料収集の中心は、オーストラリア関連資料であります。
また、当館のアジアコレクションの中に、私の働きます日本語課があり、現在、その中に約3000タイトルのオーストラリア関連コレクションがございます。

ただ、現在まで、日本で、また、オーストラリアでの、草の根の貴重な交流を長らく続けておられる、日豪協会のみなさまの刊行物については、収集してきませんでした。

いままでの各地域の協会の協会誌を、もし、創刊号からご寄贈いただけると、大変ありがたく存じます。
もし、オリジナルはないので、コピーしかないということでしたら、それで全く構いません。

大変お手数ですが、この全国協会連合会にご所属の各協会のみなさまへ、ぜひ、ご連絡いただけませんでしょうか?

日豪の市民レベルでの交流および、オーストラリアの一般人の日本に対する親愛感には、大変特別なものがあるというのが、私どもの常々感じるところであります。
そのことをぜひ資料で裏づけられるべく、充実した資料をそろえてまいりたいと考えております。

もし、ご協力いただけますれば、大変ありがたく存じます。

 当館の郵送先住所は以下のとおりになります。

Japanese Unit, Asian Collections
National Library of Australia, ACT 2600
Australia

また、地域の協会のご担当の方が、もし、国外への郵送の手配が大変という場合には、また、ご相談いただけますでしょうか?

まずは、各協会の代表の皆様へ、ご連絡いただき、このメールをご転送いただけますれば、大変幸いであります。

どうぞよろしくお願いいただきたく。 

草々
篠崎
オーストラリア国立図書館 資料管理部 
海外資料課 アジア資料担当日本語
主任司書 篠崎まゆみ
E-mail: mayumi.shinozaki@nla.gov.au
電話 61(オーストラリア) -2-6262-1615
http://www.nla.gov.au/asian/japanese (日本語コレクションとサービス )
http://www.nla.gov.au/japanese/eresources (日本語コレクション関連のオンライン資料)
http://www.nla.gov.au/awards-and-grants (日本関係の当館の奨学金)

Australia Day in Spring2016 オーストラリア大使館 4月5日

2016-04-06 09:10:07 | 日豪ニュージーランド協会

 東京・三田にあるオーストラリア大使館でAustralia Day in Spring2016が開催され、今年もご招待を頂き参加。厳しいセキュリティチェックを受け大使館内へ、もともと蜂須賀家の屋敷跡だったこともあり見事な日本庭園が広がる。ブルース・ミラー駐日豪大使のお出迎えを頂き庭園内へ・・・咲き誇る桜の下でオーストラリアの厳選された食材で作られた美味しい料理にワインやビール🍷を頂き最高です。南大阪協会の阿久根会長や神戸協会の太田会長、関西協会の富田会長や全国各地の日豪協会、日豪関係者の皆さんと交流を深めました。

                静岡県日本オーストラリア協会会長花井和夫

                全国日豪協会理事