型紙・パターン アトリエnikonoi

多摩地区 東大和市でパタンナーをしているNIKOの日記です。
オーダーメイドの服作りも始めました。

切れないはさみ

2014-10-26 | 道具
こんにちは。パタンナーのNIKOです。


裁ちばさみが切れなくなってきました。


金物屋さんで研いでもらったのですが
しばらくすると切れなくなってしまうのです。

これはもう噛み合わせが歪んでしまっているので
仕方が無いですね。


服飾専門学生の頃(遠い昔)

先生に
「裁ちばさみは落とさない様に、
それから貸し借りはしてはいけません。」

と習ったっけ。。。

前に何度か落としてます。

そういえば今では落とす事が無くなった気がします。
そうやってプロになって行くのかもしれません。

なーんてね。


ファスナー

2014-10-25 | リメイク
こんにちは。パタンナーのNIKOです。

少しずつ進めていた小物作り。
いくつか完成しました。

ペンケースです。


裏側はクリアーになっています。

地元の手作り市に出品しようと思い頑張っています。

(ネームタグ、30枚からこちらで作ってもらえますよ。)
ネオ・ジャパン

ファスナーつけをすると
たいてい生地が伸びてしまって
予定寸法に仕上がらないので


今回は伸び止めテープを貼りました。

寸法も予定通りでしたが、
とても縫いやすかったです。

伸び止めテープを貼らなくてもきれいに仕上げてくれる
工場さんや縫製士さんもいらっしゃいますが
どんなテクニックを使っているんでしょう。

私も精進致します。


袖口の縫い代

2014-10-24 | パターン業務
こんにちは。パタンナーのNIKOです。

今日は、義父のシャツの袖を
長袖から半袖にお直ししました。

切るのは簡単なのですが

袖口始末で折り返すと
距離が足りなくなるんですよね。



ですので今回は

縫い代の3cmだけ縫い目をほどき
少し開きました。

縫い直しはしないで
(もとが折り伏せ縫いで複雑になっていたので)
ほつれステッチで仕上げました。


お直しでなくても
袖のパーツを裁断するときには
袖口の縫い代に注意しましょう。


この形が大切です。

アップリケ

2014-10-23 | リメイク
こんにちは。

最近はまっている
「アップリケ」

いくつかモチーフが完成しました!

(小物入れになる予定)


数日前の日記に書いた

80'sなピンクのデニム

何かに変身します!


仕事や家事の合間合間にコツコツ進めています。


形の通りに型をくり抜いて作る作業がやっぱり好きです。
パタンナーだからかな。
(こじつけました)

針目間隔・2

2014-10-22 | パターン業務
こんにちは。パタンナーのNIKOです。

昨日書いた、針目の間隔についての追記です。

パタンナーは
工場さんにどういう風に仕立てて欲しいかを伝える書類(仕様書)
に針目の間隔を記入します。

例えば
地縫い  3cm間13針
ステッチ 3cm間11針
のような感じです。

図にするとこんな感じです。


9針だとちょっと広めなので、
デニムなど厚手の生地に
太番手の糸を使用する場合などでしょうか。

服(や小物)の仕上がりを見る時、
ステッチの幅や糸の太さにも注目してみると
よいと思います。