滋賀県内の、おとなの情報フリーペーパーに、虹やを掲載いただいてます^_^

取材を受けたのは、ウチの一番人気「虹盛うどん」!

年末から配布されているので、ショッピングセンターなどで見つけたら、手にとってみてください☆

取材を受けたのは、ウチの一番人気「虹盛うどん」!

年末から配布されているので、ショッピングセンターなどで見つけたら、手にとってみてください☆
1/11はお休みをいただいて、一家で長浜へ電車で行ってきました!
商売人さんの初詣、十日戎参拝のために、長浜の豊国神社へ。
しかし!まっすぐ豊国神社に向かうのではありません。
長浜には、うどん好きが避けては通れない、関所があるのです。
それは、長浜駅の西口から徒歩5分ほどのうどん屋「山石土平」さん!

快晴の空をバックに、どどん!
右を向けば、冬の澄んだ空気の向こうに、凛とそびえる伊吹山。

凛々しいわ。かっこいい。そして、しっかり体冷えたわ。
入店したらやはり、あったかいうどんの気持ちになっていました。

かけうどん、牛すじカレーうどん、蕪とそぼろのあんかけうどん、鍋焼きうどんを注文。
どれもうまい。わかってたけど。どれもうまいのです。
特にあんかけうどんは、うちら一家みんな目をつぶって、じんわり味わう浸みっぷり。
鍋焼きうどんのお出汁がスッキリと薄味だったのは意表を突かれましたが、食べ終わる頃には、なんだかそれにハマっていました。
ウチとは正反対の味。
あえて少し濁している虹やのかけうどんの出汁とも正反対、カレーうどんも煮込み系で虹やとは正反対、鍋焼きうどんも少し煮詰めて濃いめの虹やとは正反対。
でも、うまいんだなぁー。
ときどき、自分のなかの正解をリセットしてみるのも、いいのかもしれない。
勉強になります、ご馳走様でした。
腹パンのホカホカになって、豊国神社へ。

一年の商売繁盛を願います。

ちょうどタイミングよく、餅まきが始まったりして、一家みんなで餅をキャッチしまくりました。10個くらいかな?

にぎやかな境内で、商売人のお正月の雰囲気を、存分に楽しみました☆
商売人さんの初詣、十日戎参拝のために、長浜の豊国神社へ。
しかし!まっすぐ豊国神社に向かうのではありません。
長浜には、うどん好きが避けては通れない、関所があるのです。
それは、長浜駅の西口から徒歩5分ほどのうどん屋「山石土平」さん!

快晴の空をバックに、どどん!
右を向けば、冬の澄んだ空気の向こうに、凛とそびえる伊吹山。

凛々しいわ。かっこいい。そして、しっかり体冷えたわ。
入店したらやはり、あったかいうどんの気持ちになっていました。

かけうどん、牛すじカレーうどん、蕪とそぼろのあんかけうどん、鍋焼きうどんを注文。
どれもうまい。わかってたけど。どれもうまいのです。
特にあんかけうどんは、うちら一家みんな目をつぶって、じんわり味わう浸みっぷり。
鍋焼きうどんのお出汁がスッキリと薄味だったのは意表を突かれましたが、食べ終わる頃には、なんだかそれにハマっていました。
ウチとは正反対の味。
あえて少し濁している虹やのかけうどんの出汁とも正反対、カレーうどんも煮込み系で虹やとは正反対、鍋焼きうどんも少し煮詰めて濃いめの虹やとは正反対。
でも、うまいんだなぁー。
ときどき、自分のなかの正解をリセットしてみるのも、いいのかもしれない。
勉強になります、ご馳走様でした。
腹パンのホカホカになって、豊国神社へ。

一年の商売繁盛を願います。

ちょうどタイミングよく、餅まきが始まったりして、一家みんなで餅をキャッチしまくりました。10個くらいかな?

にぎやかな境内で、商売人のお正月の雰囲気を、存分に楽しみました☆
旧年中は、ご贔屓いただき誠にありがとうございました。
皆様のご来店、ご高配に、感謝いたします。
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
新年、一発目の限定うどんは「カレーつけうどん」です!
今年は元旦翌日から営業開始しましたので、すでに提供スタートしています。
去年いちばん再登場のご要望の多かったこちら、すでに好調です。
スパイシーなつけダシに、たっぷりの豚バラ肉と玉ねぎ、そこに水菜と、一番上に乗るのは…おなじみのやつです。笑
熱盛りにした麺をピリ辛スパイシーカレースープにつけてお召し上がりください!
〆には、やっぱり白ごはん投入でしょう^_^
そして、お知らせです。
昨年末よりホームページで告知の通り、1/11(金)は、十日戎参拝のため休業いたします。
ウチのえべっさん参拝は、長浜恵比須宮。長浜駅すぐの豊国神社に参ります。
そして長浜といえば、あのおうどん屋さんですね☆
昨年は定休日をチェックし忘れていて、食べられずじまいでしたが…今年は大丈夫です!笑
皆様、明日の臨時休業にはご注意をお願い致します。
皆様のご来店、ご高配に、感謝いたします。
今年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
新年、一発目の限定うどんは「カレーつけうどん」です!
今年は元旦翌日から営業開始しましたので、すでに提供スタートしています。
去年いちばん再登場のご要望の多かったこちら、すでに好調です。
スパイシーなつけダシに、たっぷりの豚バラ肉と玉ねぎ、そこに水菜と、一番上に乗るのは…おなじみのやつです。笑
熱盛りにした麺をピリ辛スパイシーカレースープにつけてお召し上がりください!
〆には、やっぱり白ごはん投入でしょう^_^
そして、お知らせです。
昨年末よりホームページで告知の通り、1/11(金)は、十日戎参拝のため休業いたします。
ウチのえべっさん参拝は、長浜恵比須宮。長浜駅すぐの豊国神社に参ります。
そして長浜といえば、あのおうどん屋さんですね☆
昨年は定休日をチェックし忘れていて、食べられずじまいでしたが…今年は大丈夫です!笑
皆様、明日の臨時休業にはご注意をお願い致します。
今年は元旦だけお休みいただきます!
年末は12/29(土)昼11〜15時の営業が最終です(麺切れ次第終了となります)。
年始は1/2(水)から、通常通りの営業となります。
皆さまのご来店、お待ちしております^_^
年末は12/29(土)昼11〜15時の営業が最終です(麺切れ次第終了となります)。
年始は1/2(水)から、通常通りの営業となります。
皆さまのご来店、お待ちしております^_^
定休日の日曜、湖西の八屋戸にあるピザ屋さん「ファンタジスタ」にお邪魔してきました!
紹介してくださった方のおっしゃる通り、大通りからの店への入り口はとっても分かりにくい。
でもね、それがいいんです。隠れ家感がワクワクを引き立ててくれます^_^

ご主人と息子さんは自転車レース参戦のため三重に行っておられて留守で、奥様が迎えてくれました。
そう、ここは自転車乗りの聖地でもあります。
ひろーい敷地をのびのびと使わせてもらって、好きなところでピザタイム!

手ごねの生地はサクサクもっちり、うまーーーい!
3種類もいただいちゃいました!

一番人気のこの生ハムのやつ、たまらんかったです。。。
水牛のチーズのやつもウマかったなぁー!アンチョビのは大人の味ということで、僕と奥様だけでパクパク^_^
みんなテンション上がってます☆

食事のあとは、マウンテンバイクをお借りして、手作りの林間トレイルを息子と走らせてもらったり、広い原っぱでサッカーしたりフリスビーしたり、初のシクロクロスバイク(乗ってみたかったディスクブレーキ車!)に乗らせてもらったり、店内の自転車関連のあれこれを見せてもらったり、楽しみが尽きず。
他にも3組くらいの家族や友達グループなんかが、思い思いに楽しんでいる様子でした♪♪♪
帰るのが惜しくて、帰りの車内でも余韻を楽しもうと頼んだ自家製ジンジャーエール。
息子たちをチャイルドシートに座らせるのに神経使ってるうちに忘れてしまってて、テラスに置きっぱなしにしてきてもーたー(T-T)
ここは、今後もたくさん遊びに行くと思います^_^
紹介してくださった方のおっしゃる通り、大通りからの店への入り口はとっても分かりにくい。
でもね、それがいいんです。隠れ家感がワクワクを引き立ててくれます^_^

ご主人と息子さんは自転車レース参戦のため三重に行っておられて留守で、奥様が迎えてくれました。
そう、ここは自転車乗りの聖地でもあります。
ひろーい敷地をのびのびと使わせてもらって、好きなところでピザタイム!

手ごねの生地はサクサクもっちり、うまーーーい!
3種類もいただいちゃいました!

一番人気のこの生ハムのやつ、たまらんかったです。。。
水牛のチーズのやつもウマかったなぁー!アンチョビのは大人の味ということで、僕と奥様だけでパクパク^_^
みんなテンション上がってます☆

食事のあとは、マウンテンバイクをお借りして、手作りの林間トレイルを息子と走らせてもらったり、広い原っぱでサッカーしたりフリスビーしたり、初のシクロクロスバイク(乗ってみたかったディスクブレーキ車!)に乗らせてもらったり、店内の自転車関連のあれこれを見せてもらったり、楽しみが尽きず。
他にも3組くらいの家族や友達グループなんかが、思い思いに楽しんでいる様子でした♪♪♪
帰るのが惜しくて、帰りの車内でも余韻を楽しもうと頼んだ自家製ジンジャーエール。
息子たちをチャイルドシートに座らせるのに神経使ってるうちに忘れてしまってて、テラスに置きっぱなしにしてきてもーたー(T-T)
ここは、今後もたくさん遊びに行くと思います^_^
実は半年前くらいから研究を続けていた、新作の麺。
今、完成しました!!!
明日から(あ、もう今日か)提供します!
が、新作は明日はまだ32玉のみです。
新作ご希望の方は、新作希望!とお申し付けください^_^
今、完成しました!!!
明日から(あ、もう今日か)提供します!
が、新作は明日はまだ32玉のみです。
新作ご希望の方は、新作希望!とお申し付けください^_^
11月の限定うどんは「にぎやかあんかけ」です!
ほんのり胡麻油の香り、たっぷりの野菜ときのこと豚肉の入ったとろみダシに、かくれ役者のキクラゲ。
野菜は入荷により、ちょっと内容が変わったりもします。
おろし生姜をお好みで溶かして、体の芯から温まってください^_^
ほんのり胡麻油の香り、たっぷりの野菜ときのこと豚肉の入ったとろみダシに、かくれ役者のキクラゲ。
野菜は入荷により、ちょっと内容が変わったりもします。
おろし生姜をお好みで溶かして、体の芯から温まってください^_^
滋賀県愛知郡の愛知酒造「純米とみつる」と、兵庫県明石の江井ヶ嶋酒造「あかしRED」です!

今日から、虹やのハイボールは、あかしハイボールになります^_^
おうどんの茹であがるまでの間に、一杯いかがですか☆

今日から、虹やのハイボールは、あかしハイボールになります^_^
おうどんの茹であがるまでの間に、一杯いかがですか☆
たまにですが、仕込みをしながらゆるーく営業したりしています♪
今日は14時までくらいかな? やってます☆
たまに、定休日や営業時間外も、ゆるめに営業してたりしますので、お近くを通られたらぜひ のぞいてみてください^_^
今日は14時までくらいかな? やってます☆
たまに、定休日や営業時間外も、ゆるめに営業してたりしますので、お近くを通られたらぜひ のぞいてみてください^_^
お客様より、おいしい酒粕をいただいたので、10月17日(水)に7食限定で「カキ入り酒粕うどん」ご提供したいと思います!
いただいたのは、京都の松井酒造さんの大吟醸「五紋神蔵」酒粕。
華やかな香りと、柔らかい口当たりです。

アルコールを少し含みますので、お車でお越しの方にはご提供できません…悪しからず、ご了承ください。
そして、いよいよシーズンインですね、カキ!

上の写真は試作なので3粒ですが、4〜5粒(大きさによる)を入れてお出ししたいと思います^_^
皆様のご来店を、お待ち致しております!!!
いただいたのは、京都の松井酒造さんの大吟醸「五紋神蔵」酒粕。
華やかな香りと、柔らかい口当たりです。

アルコールを少し含みますので、お車でお越しの方にはご提供できません…悪しからず、ご了承ください。
そして、いよいよシーズンインですね、カキ!

上の写真は試作なので3粒ですが、4〜5粒(大きさによる)を入れてお出ししたいと思います^_^
皆様のご来店を、お待ち致しております!!!