goo blog サービス終了のお知らせ 

   今を生きる  MOMENTARY 

草の輝く時 花美しく咲く時 
再びそれは帰らずとも嘆くなかれ 
その奥に秘められし力を見出すべし
 ワーズワース

本日の MYmixiの日記 より

2008-08-28 01:13:00 | 言葉
 八月のはじめ、
 コンビ二時代のバイトちゃんからmixiの招待を受けた。
 書くことがなくて困ってしまいそうです。

 こんな硬いとこから初めてみましょう~

 ますます忙しくなるな・・・・(笑


NO 1 ; この世で出会うという縁に気づく

「一期一会」
これは茶道のことばで、
この生涯、たった一回限りの出会いを大切にせよとの教えである。

井伊直弼、曰く
「そもそも茶の湯の交会は一期一会と言いて、
たとえば幾度同じ主客と交会するも、
今日の会はふたたび帰らざるを思えば、実に我一世一度の会なり・・」

何度会う人とも今日の交わりは今日だけで、
ふたたびできるもではない。
人と人との交わりで、その瞬間の心を大切にしよう。
全力で今に己を生かし、
心をつくして交わることの勧めなのである。



人脈は数でない。
相手とのかかわり方にある。
深く関われたかどうかは、それは死を迎えた時にわかる。



今朝の一曲♪

2008-08-12 11:49:04 | 言葉

 お盆も近づいてきた。
 父さん達もそろそろ帰ってきたかな。。。

 みんな元気ですよ~!


 暑いけど・・・
 この風は心地いい本日です!

 今日も心穏やかにすごせそうな予感~ ^-^


 今朝、口ずさみたくなった一曲♪
 
 ユーミン 「やさしさに包まれたなら♪」


       </object>





 

深層心理の解釈

2008-07-22 13:13:52 | 言葉
ネットで知り合ったお友達と、
時折人類的「愛」についての語らいをする私達。

先日もひとつ興味深い話題が出ていたので、
(あくまでも自己的解釈!)レポートを書くことに(笑


Non-dual wisdam ⇒ Non-dual wisdom ではないかと思うけど、

非二元的 智恵

Nondual 心理学的用語のようですが、




あることがきっかけで
(心理学を勉強している人が余りにも深く入りすぎて?
精神状態を壊してしまった)
少しばかり心理学について興味を持ち、
心理学的書物は身近にあるのですが、
とても私の頭では太刀打ちできないこと、
あまり追求するのも精神上良くないことを悟りました(笑

まあ、こんな所から私は「人間観察」に興味があるのかも
知れませんが・・・(笑

なのであくまでも私の主観と解釈です。


その昔、精神分析においてフロイトが一人者であり
賛否両論の中で進んできたものではないかと感じます。

精神分析家と思想家とは別物なのか?
そのあたりのことについてもまったく理解してないけれど、
社会の進化と共にこういう類の分析も進化しているのだと
あらためて感じます。


人間の深層へ
スピリュアル的要素を含む トランスパーソナル心理学。


パーソナルナル心理学の第一人者
ケン・ウィルバー
彼も又、東洋的思想(老子)に影響されのちに
「意識のスペクトラム」なるものを書いています。

心理と哲学の微妙な狭間のようです。

表層から深層へ
自他二元を表層、自他一元を深層
統一意識への到達、
Non-dual(非二元的) とは
多分、到達への過程なのではないでしょうか。

このあたりになるとかなりな
時空間、宇宙、と言った分野に近くなってきているようです。

Non-dual wisdam ⇒ Non-dual wisdom ?
の答えはきっとここにあるような気がします。

人間としてどう生きて?
何に到達すべきなのか?
実に遠く深いところにあるようです。

あくまでも
私の解釈ですので興味のある方は
ご自分で探って下さい。



♪胸が痛くても  訳詩

2008-07-18 14:55:07 | 言葉
歌詞の翻訳です。

今日も一日中何度も繰り返し 
心の中を行きかう
あなたが危険な人だとわかっても 
もうこの想いは止められない

知ってるだろうか 
あなたを待つことは
生きることよりも長いってことを

胸が痛んでもボクは笑う
初めて感じた幸せだから
耐えた涙が心に溢れても 
あなたのためなら耐えられる

二度とあなたに会えないなら 
ボクの目にはもう何も映らない
目を開いていても閉じているように 
暗闇を歩いているよう
抱きしめたい 愛したい ボクの胸が、、、


寂しいほど涙の数だけ 
俺は強くなるんだ
哀しみに疲れ憎しみに傷ついたら 
君を失うかもしれない

知ってるかい? 
君を待つ時間は 永遠よりも長いって
胸が痛くても 俺は笑うよ 
初めて感じた幸せだから
もう何もいらない すべてを捨ててもいいさ
ただ1つだけ望みが叶うなら 君だけが欲しい


今日も一日中何度も繰り返し 
心の中を行きかう
あなたが危険な人だとわかっても 
もうこの想いは止められない

四六時中想っても 
悲しい気持ちはいつまでも心に残ったままさ
胸が痛んでもボクは笑う
初めて感じた幸せだから
耐えた涙が心に溢れても 
君のためなら耐えられるさ



卯月

2008-04-01 01:01:36 | 言葉
   気がつけば2008年も4月になりました。。。

   世の中は値上げラッシュで賑わっています。
   金銭感覚に疎い私ですが、
   値上げになるからと生物を買いだめしても
   腐らせてしまえば余計な買い物なのになあ、、
   なんて思ったりもします。
   人間とはほんとに勝手なもので
   「もったいない」という感覚が個々に違う。
   節約しているつもりでも、
   もっと大きな所で無駄があるじゃない~
   まあそれが
   人間らしいのかも知れませんが・・・・

 
   私は・・・・
   明らかに、無駄な電気は消そうと思う(笑) 



  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



    そろそろ~近畿地方ではお花見盛りに item2


 
 これは去年の奈良仏隆寺の千年桜です。
 (お友達から頂いた画像です)
 見頃は今月初めから半ば頃まで、
 奈良の桜は遅咲きですね。

   

 
 
  春の和歌二種、選べなくて・・・・(笑)




 
  いま桜さきぬと見えてうすぐもり

            春にかすめる世のけしきかな



  はかなくてすぎにし方をかぞふれば

             花に物おもふ春ぞへにける


                         (式子内親王)
 



 みなさんも心に留まる、歌ありますか~☆


   こちらはライトアップされた千年桜
   

 

 千年桜についてもう少し知りたい、という方はこちらから
http://www.guitar-mg.co.jp/title_buck/29/butsuryuji/sennenzakura.htm
 
             (寺西化学工業様よりお借りしました)