






頂いたばかりのローラアシュレイのティーカップで・・・・

心が和みます・・・・
私の好きなものばかり~


くつろいでいますよ~~~







伸びてる子を尻目に溜まった仕事をどんどん片付けないとね・・・・



さてとリラックスしたし、がんばりますか~





遅まきながら、半夏生の葉っぱをアップしました。
夏至のころ(詳しくは夏至から11日目・・・7月2日頃)に向かって先のほうの葉っぱが白く変色します。
そしてこの日をを過ぎると、また元の緑色にだんだん戻ってゆきます・・・・。
これを見ると、「あぁ、一年で一番陽が長い季節が来たのだなぁ」と思い、だんだん緑色になると、これからもっと本格的に暑くなっていくにも関わらず、「あぁ、どんどん陽が短くなるサインなのね~
」と感慨深くなります・・・・。
もう今年が半分終わったのですものねぇぇぇ・・・・
不思議な植物です
ちなみに、半分お化粧をしたように見えるから、「半化粧」とも書くのだとか・・・・。

7月2日の写真
パチリ

本日の写真を
パチリ
少し白く色が飛んでしまっているので分かりにくいですが、だいぶ前の写真に比べると、白色が緑色に戻ってきているのです・・・・。
↓こちらをクリックしてね↓
人気ブログランキングへ
夏至のころ(詳しくは夏至から11日目・・・7月2日頃)に向かって先のほうの葉っぱが白く変色します。
そしてこの日をを過ぎると、また元の緑色にだんだん戻ってゆきます・・・・。
これを見ると、「あぁ、一年で一番陽が長い季節が来たのだなぁ」と思い、だんだん緑色になると、これからもっと本格的に暑くなっていくにも関わらず、「あぁ、どんどん陽が短くなるサインなのね~

もう今年が半分終わったのですものねぇぇぇ・・・・

不思議な植物です

ちなみに、半分お化粧をしたように見えるから、「半化粧」とも書くのだとか・・・・。








少し白く色が飛んでしまっているので分かりにくいですが、だいぶ前の写真に比べると、白色が緑色に戻ってきているのです・・・・。
↓こちらをクリックしてね↓
人気ブログランキングへ

紫陽花が雨に濡れて美しく咲き初め、バケツで水切り中。

昨日、綺麗に草を刈られたばかりの裏の樹林で、なんだか偉そうに座ってみる弟のほうのロン
昨夜お兄ちゃんネコのベルと大喧嘩。
折角、二人兄弟なんだから(全然血はつながっていないけれど・・)仲良くしてよ

わざわざ水切りしている紫陽花のバケツから水を飲まなくても・・・・・。

今日は、日本歌曲のリハーサル初合わせ
難しい・・・・・日本語の語感。
6曲とも難しい曲ばかり・・・・・
6月にちなんで雨を題材にした派手な伴奏の一曲が・・・・要練習です
ピアノソロもあるんでした
はじひろし先生の追悼演奏会もありますし・・・・
さぁぁ・・・練習がんばります
↓こちらをクリックしてね↓
人気ブログランキングへGO !!!





昨日、綺麗に草を刈られたばかりの裏の樹林で、なんだか偉そうに座ってみる弟のほうのロン

昨夜お兄ちゃんネコのベルと大喧嘩。
折角、二人兄弟なんだから(全然血はつながっていないけれど・・)仲良くしてよ


わざわざ水切りしている紫陽花のバケツから水を飲まなくても・・・・・。

今日は、日本歌曲のリハーサル初合わせ

難しい・・・・・日本語の語感。
6曲とも難しい曲ばかり・・・・・

6月にちなんで雨を題材にした派手な伴奏の一曲が・・・・要練習です

ピアノソロもあるんでした

はじひろし先生の追悼演奏会もありますし・・・・

さぁぁ・・・練習がんばります

↓こちらをクリックしてね↓
人気ブログランキングへGO !!!





とっても美しい青いお花なのですが、名前の分からないお花なのです・・・
この時期とても可憐に咲いてくれます。


ご存知の方いらしたら教えてくださいませ・・・・。
↓こちらをクリックしてね↓
人気ブログランキングへGO !!!


この時期とても可憐に咲いてくれます。



ご存知の方いらしたら教えてくださいませ・・・・。
↓こちらをクリックしてね↓
人気ブログランキングへGO !!!



昨年レッスンに行ったフランスにて。
レコーディングを直後に控えたレッスンはいつもにも増して(?!)(いつものことか・・・・・
)厳しかったけれど、充実感も大きくて・・・・
いつもほぼ手ぶらで帰ってくるのですが、近くのお店でみつけた花の種をお花の大好きな母に買ってみました。(私はラクして愛でるのが好きですが
、母は育てるのが大好き
育ての名人です
)
ほぼ昨年夏に蒔いて、寒い冬も越して、小さなかわいらしい花がたくさん咲いてくれました
これって、勿忘草!!?
日本でよく見るわすれなぐさはだいたい水色ですが、ピンクの花もありました。
小花がかわいい~~~~
↓クリックしてね↓
人気ブログランキングへ


レコーディングを直後に控えたレッスンはいつもにも増して(?!)(いつものことか・・・・・

いつもほぼ手ぶらで帰ってくるのですが、近くのお店でみつけた花の種をお花の大好きな母に買ってみました。(私はラクして愛でるのが好きですが



ほぼ昨年夏に蒔いて、寒い冬も越して、小さなかわいらしい花がたくさん咲いてくれました

これって、勿忘草!!?
日本でよく見るわすれなぐさはだいたい水色ですが、ピンクの花もありました。
小花がかわいい~~~~

↓クリックしてね↓
人気ブログランキングへ



生徒さん達のレッスンが終わり、引き続きリハーサルが終わり、(只今沢山のリハーサルに追われています・・・

)
ちょっぴり時間が出来て、気が向いたので、
健康のために、、、気持ちのよいお天気にも
歩く、歩く・・・・・・






近頃の私のお気に入り
犬も歩けば棒にあたる・・・・

ではないですが、街角に(もとい、田舎道に)色々な季節のお花や新しいお家を見かけて、歩くのは楽しいです
見かけた、白梅をひとつ
ほっと心が和む瞬間です。
人気ブログランキングへ



ちょっぴり時間が出来て、気が向いたので、
健康のために、、、気持ちのよいお天気にも
歩く、歩く・・・・・・







近頃の私のお気に入り

犬も歩けば棒にあたる・・・・


ではないですが、街角に(もとい、田舎道に)色々な季節のお花や新しいお家を見かけて、歩くのは楽しいです

見かけた、白梅をひとつ

ほっと心が和む瞬間です。
人気ブログランキングへ

今日はあいにくの雨
小雨降る中、こんな日も、歩く歩く・・・・・
わざわざ遠い駅で降りて、ちょっと用事も足して
健康のため
傘さして、歩く、歩く
雨の匂いがして、土の匂いがしました。
こうしてひと雨ごとに一段一段と春が近づいてくるのですね





こんな雨の日も好きかも
リハーサルをしに行ったお家に、本物の桜を発見
うそ~
梅じゃなくて
と言う私に
いつも、この桜は早く咲くのよ
と。
わ
本物の桜です~

傘を差しながら、パチリ


雨に濡れる桜もキレイ・・・・
そのうち大雨になって、雷もスゴイ・・
あしたはきっと一回り暖かさが増しているはず
人気ブログランキングへ

小雨降る中、こんな日も、歩く歩く・・・・・
わざわざ遠い駅で降りて、ちょっと用事も足して
健康のため

傘さして、歩く、歩く

雨の匂いがして、土の匂いがしました。
こうしてひと雨ごとに一段一段と春が近づいてくるのですね






こんな雨の日も好きかも

リハーサルをしに行ったお家に、本物の桜を発見

うそ~


いつも、この桜は早く咲くのよ

わ



傘を差しながら、パチリ



雨に濡れる桜もキレイ・・・・

そのうち大雨になって、雷もスゴイ・・

あしたはきっと一回り暖かさが増しているはず

人気ブログランキングへ

O
<script language="JavaScript" type="text/javascript" src="http://www.001.kddi.com/minna/blogparts/script.js" charset="utf-8" width="160" height="393"></script>