午前中、今回の目玉である“島根県中山間地域研究センター”へ。

中山間地域をどう再生していくのかを、関連する部署を集めて、
総合的、専門的に研究している全国で唯一の研究機関です。
また、島根県のことだけでなく、中国地方の共通課題について、
各県からの派遣職員とも共同で研究がなされています。

午後からは“島根県水産技術センター”。
内水面浅海部で取り組まれている試験研究の状況についてお話を伺いました。
和歌山県もクエで苦戦中ですが、こちらのアマダイも歩留まりが5%以下となかなかうまくいかないようです。

●アカガイの稚貝

中山間地域をどう再生していくのかを、関連する部署を集めて、
総合的、専門的に研究している全国で唯一の研究機関です。
また、島根県のことだけでなく、中国地方の共通課題について、
各県からの派遣職員とも共同で研究がなされています。

午後からは“島根県水産技術センター”。
内水面浅海部で取り組まれている試験研究の状況についてお話を伺いました。
和歌山県もクエで苦戦中ですが、こちらのアマダイも歩留まりが5%以下となかなかうまくいかないようです。

●アカガイの稚貝