藤山まさきの備忘録

和歌山県議会議員 藤山将材のブログです

“新築 ♪”

2025年01月19日 16時39分03秒 | 日記
●屋外飼育の猫たちに二重構造ハウスを新築してやりました。





まず発泡スチロールに出入口用の穴を開けて、
その内側にアルミの保温シートを断熱材代わりに貼り付ける。

それを家庭菜園用のビニールハウスに入れて、
越冬ハウスの完成です♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“新年交流会”

2025年01月18日 17時35分57秒 | 日記
(挨拶する川村健太会長)

●顧問を務めます和歌山県看護連盟の
『新年交流会』にお招きをいただきました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“あれから30年…”

2025年01月17日 10時31分01秒 | 日記
●昨年の8月に宮崎県沖で最大震度6弱を観測し、初の「南海トラフ地震臨時情報」が発表された日向灘震源の地震。

3日前にも宮崎で震度5弱、
津波も観測されたとのことで、
南海トラフ地震との関連性が心配です。


そして、今日は阪神・淡路大震災発災から30年を迎えました。

災害は忘れたころにやってくるといいますが、
備えた分だけ憂いなし!

まずは家具の固定に始まり、
住宅の耐震診断や耐震補強などの対策を進める必要があります。

古より引き継がれてきた自然と、先人への感謝や自然に対する畏敬の念を常に忘れず、仕事に励み、生きてまいりたいと思います。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“年賀会”

2025年01月14日 10時41分20秒 | 日記
●昨日、和歌山市内で開催された
自由民主党和歌山県連の年賀会に出席いたしました。

今年の干支の“巳”は
古くから復活と再生の象徴とされてきました。
自民党には自浄作用があると
もう一度信頼されるよう生まれ変わる年にしなければなりません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“消防出初式&二十歳を祝う会”

2025年01月12日 17時41分37秒 | 日記


●午前中は「海南市消防出初式」、
午後は「海南市二十歳を祝う会」にお招きをいただきました。

今年は海南市が387名、
紀美野町は41名が対象とのこと。

合併前の旧海南市だけで700名近くあった
自分たちの頃と比べるとずいぶんと寂しくなりました…。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“賀詞交歓会”

2025年01月09日 16時09分11秒 | 日記
●昨年から顧問を務めさせていただくことになった
公益社団法人 和歌山県宅地建物取引業協会
令和7年 賀詞交歓会』にお招きをいただきました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“仕事始め”

2025年01月06日 20時35分00秒 | 日記


●新年おめでとうございます。

毎年恒例の海南下津港湾振興会主催の『新年名刺交換会』、
海南商工会議所と下津商工会の主催による
新年賀会』にお招きをいただきました。

本年も主権者に尽くす議員として、県勢浮揚に努め、
諸課題に向き合い日々励んで参ります。

どうぞ宜しくお願いたします。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“さよなら2024年…。”

2024年12月31日 08時38分21秒 | 日記
悲喜交交の一年でした。

2024年を振り返って何を書こうか、
うまくまとめようとしても全てを均等に振り返ることってなかなか難しいですね…。

先日、2024 年の世相を表す今年の漢字が「金」になったとニュースで知りましたが、この一年を振り返っての、
私の今年の漢字は「災」です。

元日に発生した能登半島地震、
翌2日の羽田空港での旅客機と海上保安庁機の衝突事故、
7月の秋田県や山形県を中心とした豪雨や台風上陸による災害、
8月に宮崎県沖で最大震度6弱を観測し、
初の「南海トラフ地震臨時情報」の発表、
9月に能登地方での記録的な豪雨発生による二重災害、
そして、「熱中症警戒アラート」が合計数百回も発表されるなど、暑さも災害級であったことを踏まえての「災」です。

最近は、異常気象が異常とは呼べないほど、猛暑、酷暑が常態化し、線状降水帯による集中豪雨も頻発しています。

自然災害の頻発化・激甚化に対する備えの推進に向け、これからも皆様からのご要望等を踏まえしっかり取り組んでまいります。


今年も最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
どうか良いお年をお迎えください!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“供用開始”

2024年12月23日 10時28分24秒 | 日記
●かねてより整備を進めてきた国道370号の紀美野町田~小西間【美里4工区】のうち、500mの整備が完了し、本日14時から供用が開始されます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“代表役員会”

2024年12月21日 13時20分38秒 | 日記
●午前9時から都市センターホテルに於いて、自由民主党和歌山県連の『第11回 代表役員会』が開催され、和歌山第2区支部長選任についてや参議院選挙、党規違反等々についての協議を行いました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする