goo blog サービス終了のお知らせ 

藤山まさきの備忘録

和歌山県議会議員 藤山将材のブログです

“本会議”

2025年03月04日 18時47分28秒 | 議会
●今日の本会議では先日開かれた各常任委員会の委員長報告、議案に対する反対討論の後、採決を行い、令和6年度の2月補正予算議案等15件を可決致しました。

補正予算の主なものは、
▼避難所における環境整備や介護、
▼障害福祉分野における更なる賃上げ等に係る支援、
▼国庫返還金や普通交付税精算への備え等としての積立、
▼その他、事業の実績見込みの減などです。


また、本日午後から質疑及び一般質問が始まりました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“2月定例会 開会”

2025年02月20日 17時34分42秒 | 議会
●2月定例会が招集されました。

今日の本会議では、『一般会計6,138億円』にのぼる令和7年度当初予算議案や条例議案、令和6年度補正予算議案など『84件』の議案が上程され、岸本知事より提案理由について説明がありました。

会期は、本日2月20日から3月18日までの27日間。

次回は、2月25日(火)に令和6年度補正予算等について本会議を開き、その後、各委員会が開かれる予定です。

尚、今議会から議席が5番から41番に変更になりました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“戦没者追悼式”

2025年01月31日 16時39分34秒 | 議会
@沖縄県糸満市

●沖縄や南方戦線で亡くなられた
19834名をお祀りしている“紀乃國之塔”において斎行された『和歌山県出身沖縄並びに南方処地域戦没者追悼式』に参列し、
諸霊の御霊の安寧を願って献花を行ってまいりました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“県外調査”

2025年01月29日 17時47分29秒 | 議会
●『人権・少子高齢化問題等対策特別委員会』の所管事項の調査で、岡山県と兵庫県に行ってきました。





①27日は、国立療養所「長島愛生園」歴史館を訪問し、
ハンセン病に対する偏見・誤解・差別の実態。そして隔離政策から“人間回復”に至るまでの変遷や取り組みについての調査。








②翌28日は、「渋染一揆資料館」と「岡山市役所」を訪問し、渋染一揆と岡山市の同和問題や人権政策についての調査。






③最後は、神戸市へ移動し、「兵庫県立福祉のまちづくり研究所」を訪問。

「すべての人々にやさしい福祉のまちづくりを目指した研究開発を推進し、その成果を広く情報発信する」ための福祉用具等の研究開発についてお話を伺いました。


座った状態から立ち上がるだけでフレイルリスク(加齢によって心身機能が低下し、健康と介護の間の虚弱な状態)がわかる『フレイル評価椅子』を体験させていただきました。

現在、公共施設などに設置し、実証評価を行っているそうです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“拉致問題”

2025年01月25日 18時10分23秒 | 議会
●「拉致問題を考える国民の集い in 和歌山」に参加しました。

拉致問題は、 基本的人権の侵害はもとより、
我が国の主権を侵害する極めて重大な問題です。

県民の皆さんに関心と認識を深めていただき、
北朝鮮拉致問題の早期全面解決を促進するために初めて県内で開催されました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“12月定例会 閉会”

2024年12月19日 18時26分53秒 | 議会
●12月定例会には、総合経済対策に伴う国の補正予算を踏まえて追加提案された物価高対策費などを盛り込んだ約393億3600万円の一般会計補正予算案など42議案が提出されていましたが、すべて原案通り可決、同意され、あわせて「地方の中核産業の脱炭素化に対する支援」などを国に求める3つの意見書も可決し、閉会しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“文教委員会”

2024年12月16日 16時32分14秒 | 議会
●各常任委員会が開かれて、それぞれに付託された議案についての調査が行われました。

所属する文教委員会には一般会計補正予算など議案4件が付託されていましたが、すべて全会一致をもって可決されました。



質疑では、すべて県立自然博物館について行い…、

▼「第1回 和歌山県立自然博物館検討委員会」の議論を受けて
▼PFIでの運営についての提案
▼検討委員会での総務課長の説明内容について
▼教育長の過去の答弁と矛盾する議事録の非公開について

また、この度新たに就任されたお2名の教育委員の方々に、県立自然博物館のあり方や、海南市に対して約3億円の損害を与えたまま、不法行為を放置している教育委員会の現状について、ご意見を伺いました。


☆ WTVニュース


.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“本会議”

2024年12月13日 17時57分13秒 | 議会
●質疑及び一般質問の4日目(最終日)

本日をもって一般質問は終結し、
来週からは常任委員会が開かれます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“本会議”

2024年12月12日 17時56分24秒 | 議会
●質疑及び一般質問の3日目


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“本会議”

2024年12月11日 17時48分11秒 | 議会
●質疑及び一般質問の2日目


昼休憩中には、
『2025年 日本国際博覧会推進議員連盟』が開かれ、
出席いたしました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする