goo blog サービス終了のお知らせ 

客室内でクモやゴキブリ発見!どうする?

2012-11-04 19:43:23 | 客室
じゃらんで旅館を探す↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 客室内で昆虫が出てくることがあります。 特に山手の旅館ですと、山が近いですから、虫がどうしてもいるんですね。 ゴキブリもいるでしょう。 ゴキブリというと、不衛生故に出てくるというイメージですが、そうではありません。 あの小さなチャバネゴキブリは水回りや調理まわりにいるのは、わかります。 でも、客室に大きな黒光りするゴキブリ。 これは、山から飛んでく . . . 本文を読む

チェックアウトの際、部屋は片付けるのか?

2012-11-04 19:38:57 | 客室
>楽天トラベルで宿探し↓ ↓ ↓ ↓ ↓ チェックアウトの際、お部屋の片付けは行いますか? 私は割りと気にするほうなので、見られても恥ずかしくないようにきちんと片づけをします。 机の上はきれいに整理して、ゴミはゴミ箱へ入れ。 座椅子や座布団もキチンと畳の線にそろえてカチッとした状態にします。 なんだか、気持ち悪いですからね。 といっても、さらっと整理する程度で、 そんなに細かくこだわりを持 . . . 本文を読む

客室係さんへの心付け(チップ)は必要か?

2012-11-04 19:31:16 | 客室
じゃらんで旅館を探す↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 担当客室係さんが付く旅館の場合、チップというか心付けが必要なのでしょうか? 気にする人は多いと思います。 慣習として、旅館というと心付けというかチップを渡さなくては、という発想だと思います。 もちろん、心付けは不要です。 旅館スタッフ側も、そのような認識だと思います。 でも、割りと心づけを渡している人も実は少なくない、という現実もあります。 若い方は . . . 本文を読む

温泉旅館でのお部屋食とレストラン食

2012-11-04 19:23:38 | 客室
じゃらんで旅館を探す↓ ↓ ↓ ↓ ↓ お部屋食とレストラン食だと、レストラン食の旅館が増えてきました。 これには、以下の様な理由が考えられます。 1、お部屋で冷めた料理を食べるよりは、レストランで温かいものをちゃんと食べたい 2、食べものにおいが客室内に充満し、不快である。 3、部屋食プランは、そもそも料金が高いので選択したくない。 こんな感じでしょうか。 確かに、お部屋食は手間がかかり . . . 本文を読む

客室内での貴重品の扱い

2012-11-04 19:15:12 | 客室
>楽天トラベルで宿探し↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 旅館に行った際、貴重品の扱いはどの様にしていますか? これは、旅館でもホテルでも同じだと思いますが、必ず貴重品ボックス、金庫へ入れていただいたほうがいいと思います。 色々な意味がありますが、まず法的な側面。 旅館やホテルの客室は、物理的にはプライベート空間となっていますが、 法的にはパブリック。 つまり、公共の場という扱いになります。 ですから、貴 . . . 本文を読む

ご旅行予約はこちら

じゃらんで宿を見る
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

運営者:まつもと


にほんブログ村 にほんブログ村へ