さんそな日常

さんそが綴る日常あれこれ

まだいける

2006年01月04日 00時31分51秒 | 新製品・技術
実家のノートPC(母親がメールに使っている)は、数年前に買ったNECのノートなのですが、
今までウイルス対策ソフトが入っていませんでした。
最近買った自分のPCに、新しくウィルスバスターを入れることにしたので、
実家のノート用にも入れようと思って2ユーザ版を買ってみました。

ダウンロード版を買ったので、データとシリアル番号を持って実家へ。
さっそくインストールしてみました。
インストール自体はすんなり終わって、再起動。

・・・うごかん。

OSの起動が遅くて話にならない。
やっと操作を受け付けるようになったかと思って、ウイルススキャンをやってみたら…ファイル一個も進まない。
いろいろ他のソフトを動かそうとしても…もう操作を受け付けず。

実家のノートの構成は、K6-III 450MHz とメモリ64MBとかいう、今となっては化石みたいな代物。OSもWin98SEだし。

こりゃあメモリが足らんな、と思って、元日から近所のコジマ電気に探しに行く。
SDRAMのSO-DIMMとかもう売ってないかと思ったんだけど、まだちゃんと置いてますね。PC133 144pin。BUFFALOのやつ。
値段が…6800円。想像より2000ほど高い。秋葉原のジャンク屋とか行けば相当安い値段でありそうだけど、すぐちゃんと動くやつが欲しかったので仕方が無い。

買って帰ってきて装着!起動!
うむうむ、ちゃんと認識してるね。64MB+128MBで、一気にメモリ3倍(・▽・)
さて、効果はどうだろうか…?と思ったけど、ちゃんと動きました!
動作も若干重いかな?と思うけどちゃんと動いたし、ウィルススキャンの実行も出来たし~。

いやあ、効果が出て良かった。128MBを2枚挿して、256MBでないと動かないか?とか心配したので(ちなみにこのノートは最大256Mbまで行けるけど、その場合は128MB2枚挿しでないといけない)。
一時はそろそろ買い替えか?とか思ってたので、寿命が延びてよかったです。

しっかし、PCは数年で古く&重くなってしまうので、ちょっと納得いかないですね…。
技術が進んで、どんどんソフトが軽くなるものでは無いか?と思うのですが。
ハードの進歩より、扱うデータの肥大化の方が速いようです。