goo blog サービス終了のお知らせ 

ねをぱぁく

公園みたいにふらっと立ち寄って、ほっと一息して欲しい、そんな演劇ユニットです。

7月8日(月)のつぶやき

2013-07-09 05:40:41 | つぶやき

やっと大阪駅着いてタクシー乗場に向かう。なんだか知ってる子によく似た子が前を歩いていて、気になって呼んでも気づかず。通り過ごしながら確認したらやっぱりその子だった。
家に連れ帰りたかったけど今夜は大丈夫なんだってさ。残念。


京都はとても暑かった。そして、京都芸術センターのてがみ座「空のハモニカ」は、澄み切った青空と海と太陽がまぶしくて熱い舞台でした。石村さんの眼差しというか目力が以前にも増して強力で、観客の生き様を問うているかのようでした。高円寺での公演が、楽しみです。

秋津ねをさんがリツイート | 6 RT

てがみ座「空のハモニカ」を観ました。今年は多忙につきあまり芝居は見れてませんが間違いなく現時点ナンバーワン作品。あんなに泣いた作品は久しぶりかも。最後、金子みすゞがどうなったかて分かってるのに分かってるだけに…観て良かったです。クボカンに泣かされるなんて…

秋津ねをさんがリツイート | 4 RT

てがみ座「空のハモニカ~わたしがみすずだった頃のこと~」観劇。途中のシーンが「昔一緒に芝居をしてて、とても良いモノを持っていて、でももう書いていない、演っていない仲間への鎮魂歌」にみえました。

秋津ねをさんがリツイート | 4 RT

@hatakiti0408 @KasaiKenken それもあるね。書いてなくてもいま納得出来ないことやってたりしたらさ。


@tabusakayo 千秋楽、満席になりました!
ありがとうございました。


てがみ座「空のハモニカ」 #拝見 。物語は切ないけれど、眼前に描出されるのは極めて美しい心象風景。一人の女性の半生から、「女」という生き物の本質を彫り出していく。そして心の中で立ち上がる観客自身の個々の記憶を舞台に投影させて、作品を表現者から観客のものへと優しく引き渡してくれた。

秋津ねをさんがリツイート | 4 RT

てがみ座『空のハモニカ―わたしがみすづだった頃のこと―』観劇。辛くやりきれない思いをする程に、人の心を打つ優しくあったかい言葉が生まれるんだなと。素敵な舞台やった。

秋津ねをさんがリツイート | 4 RT

@ai_watamabe ありがとう!助かりました。またね^_^


てがみ座、無事に終わりました!
皆様ありがとうございました。
ぶっちゃけ言うと京都はやっぱり遠いです。
今日は帰り道二時間かかりました(笑)
そんな遠いとこに観にきて下さってありがとうございました。
本当に本当に感謝致します。
ありがとうございました。


@kippefumiya 色々ありがとうねー。また今週もよろしくお願いします!


てがみ座さんの『空のハモニカ』とても美しいお芝居でした。美術も役者さんもあの空間を支配するものみんな。観に行って良かった。

秋津ねをさんがリツイート | 3 RT

@kurumi3kurumi3 最後までご覧頂けて本当によかったです!ありがとうございました!


てがみ座京都公演、4ステージで350人以上のお客様に観て頂けました。次は8/1からの4日間、7ステージの東京公演です。
な、なんとわたしも東京公演に帯同出来る事になりました!
関東の皆様、是非、座・高円寺へ!

3 件 リツイートされました

@mai_1206 待ってる!大阪にもおいでね。とりあえず東京公演で!


@appretokujo 色々ありがとうございました!
本当に次回は大阪公演を実現できたらいいなー。
しげみさんにもまたお会い出来たら嬉しいです!


さて相方はローマでの一日を無事に終えたようです。丘の上の劇場っていいよね。
centrojobel.com/dove_siamo_map…


@suashi_k: 理由があるとは言え、人と繋がることに恐怖を感じてきた数年をもったいなかったと感じさせてくれる、そんな素晴らしいメンバーと舞台に上がれることが嬉しい。#ドア薔薇

秋津ねをさんがリツイート | 3 RT

昨夜の稽古後の飲み会でのある方の発言にハッとした。芝居と関係ないことだけど、自分の言動を省み反省した。彼の言葉には、いつもなんらかそんな要素がある。彼に限らず、今回参加しているメンバーにはいつも教えられた。芝居についても人としても。#ドア薔薇

秋津ねをさんがリツイート | 2 RT

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする