goo blog サービス終了のお知らせ 

ねをぱぁく

公園みたいにふらっと立ち寄って、ほっと一息して欲しい、そんな演劇ユニットです。

演劇ユニットてがみ座が京都に来るよ

2013-07-07 17:11:40 | 演劇

演劇ユニットてがみ座が初の関西公演をおこないます。
今回の作品は、童謡詩人として有名な金子みすゞ自身に焦点をあてた作品です。
先の震災で彼女の詩は一躍有名になり、その詩に含まれた眼差しは、多くの人の共感を得ました。
本作では、母として女としてのみすゞ(金子てる)の内面的な強さと魅力に迫っています。
作家の長田育恵は、前年度の鶴屋南北戯曲賞にノミネートされ、若手劇作家、とりわけ
女性の劇作家として注目され、評価が高まりつつあります。

昨年、東京で観て、関西に来てくれないものかしらと思っていたら、制作協力のお話を頂きました。

旧知の役者さんも数人出ていて、なんだかご縁を感じています。

本当に観て頂きたい作品です。

舞台美術も素敵なの。

下記からご予約もしくは秋津までご連絡頂くと優待料金になります。

3名様で2名様分の料金で観られるトリオ割も実施中です。

初日はプレビュー料金とMONOの土田英生さんのアフタートークもあってかなりお得です。

ほんとに是非是非!


★公演詳細★
演劇ユニットてがみ座「空のハモニカーわたしがみすゞだった頃のことー」
作:長田育恵(てがみ座)
演出:扇田拓也(ヒンドゥー五千回)

出演
福田温子/今泉舞/箱田 暁史(以上てがみ座)/石村みか/大場泰正(文学座)
久保 貫太郎(クロムモリブデン)/森 啓一郎(東京タンバリン)
新井 結香(劇団桟敷童子)/斉藤 まりえ/中田 春介

日時
2013年7月
4日(金)19時00分開演◎
5日(土)14時00分開演 / 19時00分開演
6日(日)14時00分開演
会場:京都芸術センター(烏丸駅から徒歩5分)

※受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前となります。
※開演時間を過ぎますと演出の都合上すぐにご入場いただけない場合がございますのでご了承ください。
※予約のみの場合、開演5分前までご来場頂けない場合、ご予約が解除になる場合がございます。予めご了承下さい。

チケット
前売・当日 3500円(日時指定・京都公演整理番号付き自由席)> 優待料金2500円
◎プレビュー割引3000円 > 優待料金 2000円
 MONO土田英生さんを迎えてのアフタートークあり

予約
京都公演→https://www.quartet-online.net/ticket/sorahamokyoto?m=0acdbhh

もしくは秋津まで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月6日(土)のつぶやき その5

2013-07-07 05:46:29 | つぶやき

あー、てがみ座で泣き過ぎて目がショボショボ。そしてまだ大阪に着いてない(-_-;)
今日からはまぁると二人きりさ。
眠れるかしら。


[「ドアの向こうの薔薇」のこと 流星工房 livedoor Blog] blog.m.livedoor.jp/ogurikazue/art… #ドア薔薇

秋津ねをさんがリツイート | 2 RT

嬉しいねぇ。“@BGY_Osaka: @kaoneo ほんとに、ほんとにタイミングですね。立ち上げ間も無いしおりの企画に東京の団体が参加なんて、季節外れのお年玉をもらった気分でしたもの。” #てがみ座


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月6日(土)のつぶやき その4

2013-07-07 05:46:28 | つぶやき

てがみ座観た!面白かった!ていねいや、贅沢や。まだまだ勉強せんならんこといっぱいや。ニットもがんばろ。

秋津ねをさんがリツイート | 7 RT

てがみ座、めっちゃよかったー。もー、隙のないかんじ。ことばがきれいやった。うむ、みてよかった。

秋津ねをさんがリツイート | 4 RT

@hazeflow 観ないと損するよ。おいらも制作協力でついてます。明日よろしくね。


そういえばてがみ座、ダブルコールはまさかの事態だったみたいで、ふたりのテルがちょっとどーする?みたいな感じでにこにこしてたのがかわいらしかったなー。わらわら集まる俳優さんのすっかり油断してた雰囲気もよかったなー。

秋津ねをさんがリツイート | 3 RT

@haruka13mlog 約二人、楽屋帰っていたからね。今日はありがとうございました。


てがみ座 『空のハモニカ―わたしがみすゞだった頃のこと―』観劇。以前から気になっていたてがみ座さん。かっちりまとまった美しいお芝居でした。こういうのすき。時代の女性らしい従順さの中の、頑固さ。それは残酷さとも感じられるほどでした。なんでもないところでじわりと泣けた。いいもの観た。

秋津ねをさんがリツイート | 2 RT

@maicoco_ohgami お疲れ様ー。会えて嬉しかった!ありがとう。夜は拍手鳴りやまずだったよ。
私も観れてダダ泣きしました。やっぱりいいよね、てがみ座!


あぁ、本当にいい座組に関われた事に感謝します、演劇の神様。
そして相方は無事にローマに旅立った模様。

1 件 リツイートされました

@tanaka19851025 パントマイムのワークショップ受けに行くの。各国から集まるんだけど少人数できっちり!ほんといい機会なんだ。


@haruka13mlog ありがとうございます!くじら企画、まだまだお客様が少ないので胸がざわついています。


@maicoco_ohgami こちらこそ!本当に心配の回が、こんなにあったかく、素敵な回になるっていいよね。
それもこれもいい芝居だからです。
また会いましょうね。


@BGY_Osaka そんなに把握してないよ(笑)
しかし本当にいいタイミングでよかったです。書店まわり、ありがとう。


@oshin149cm 恋はリスクもあるけど、それだけじゃないから。
なんでもそうだけど無駄な事なんてない。
こんな事経験しなければよかったって事は山ほどあるけどさ。


@oshin149cm ま、おいらもまだ京都からの帰り道さ。


@steamboat1004 そうね。でも東京で待ってるだけが全てではないと、当時大阪に芝居観に行ってた私としては今住んでるとこに呼びたいわ(^-^)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月6日(土)のつぶやき その3

2013-07-07 05:46:27 | つぶやき

@kaoneo こちらこそです!!すばらしい作品に出会わせてくださってありがとうございました!今日も明日も、あの素敵な方々に、よい時間が訪れますように。

秋津ねをさんがリツイート | 1 RT

【演劇のしおり】現在、てがみ座( @tegamiza_PR )「空のハモニカ」、突劇金魚( @t_kinnngyo )「富豪タイフーン」、くじら企画( @kujirakikaku )「ドアの向こうの薔薇」のしおりを配布中!くわしくは→ dfgosaka.com

秋津ねをさんがリツイート | 5 RT

てがみ座『空のハモニカ』金子みすゞさんの結婚後からの人生を描いた舞台。出演者の皆さんの説得力のある演技。美しい舞台美術と照明、素敵でした。何か夢のある人、夢破れた人、仕事を頑張る女性、子供のいる人……「あの人に見せたいなぁ」と顔が浮かびそうです。誰しも一人は (続く)

秋津ねをさんがリツイート | 3 RT

わくわくが止まらないなぁ。
空のハモニカ、すべてを焼き付けたくて。今日の涙タオルは大判です。

制作なのに泣くなんて、昔から先輩方には怒られてきましたが(笑)素直に心に響いてくる感情を大事にしたい。その感情があるから、全力でてがみ座を人に勧められる。そして、てがみ座を愛せる。

秋津ねをさんがリツイート | 3 RT

@maicoco_ohgami 制作だって泣くよ!いい芝居なんだもの。心を揺り動かされたいから芝居に関わってるんだもの。京都に無事に着きましたか?


@peeeez13 てがみ座とくじら企画にお客様呼んでくれたら許す。


演劇ユニットてがみ座『空のハモニカーわたしがみすゞだった頃のことー』初日は満席でしたが本日はまだお席がございます!08054897854もしくは秋津までご連絡を!

2 件 リツイートされました

てがみ座のしおり、紙質がザラッとしているのにスベスベで、クセになる気持ち良さなんだよな。見かけたら手にしてほしいなあ。きっとニヤッとするはず。 #演劇のしおり

秋津ねをさんがリツイート | 3 RT

てがみ座『空のハモニカーわたしがみすゞだった頃のことー』明日はまだお席がありますです!お得なチケットのご予約はquartet-online.net/ticket/soraham…まで!

1 件 リツイートされました

「空のハモニカ」@京都芸術センターフリースペース観劇。東京の演劇ユニットてがみ座の公演。凄くよかった!とにかく会話芝居が丁寧。演出や所作が上品。照明にも魅了されたなぁ。途中本当に苦しかったけど、あの最後の爽やかさにやられました。関西の女優さんは観ておくべき作品です。ほんとに。

秋津ねをさんがリツイート | 7 RT

@enpou_ ほんとによかった!産む前に、観てよかったと言ってもらえて嬉しかったよ。ありがとう。


てがみ座で笠木さんの音を聴きながら、自分ももっと音風景の作り方を意識的に自然にしようと思った。芝居の流れに寄り添うメリハリと、滑らかな音の出入り。今回の作品がラジオドラマになっても成立するだろうな。

秋津ねをさんがリツイート | 4 RT

演劇のしおりを立ち上げなかったら、てがみ座を観る機会が無かったかも知れないと思うと、震える。公演を知る機会を増やしてアンテナを磨き続けなくちゃ。

秋津ねをさんがリツイート | 3 RT

てがみ座の『空のハモニカ-わたしがみすゞだった頃のこと-』見終わりました。二年前に見た時と印象が違いました。こんなに素晴らしい作品だったんだ。ずっと、舞台に見入ってたし、中盤辺りから何度も涙が溢れてしまいました。これ、絶対に見た方がいいです。明日まで、京都芸術センターで上演。

秋津ねをさんがリツイート | 4 RT

@steamboat1004 ありがとうございました!本当に。関西でもこういう芝居をする劇団が観たいなと思っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月6日(土)のつぶやき その2

2013-07-07 05:46:26 | つぶやき

てがみ座すてきだった
小劇場ならではの近場で見れてほんとよかった

秋津ねをさんがリツイート | 3 RT

てがみ座「空のハモニカ」。東京の劇団なので、なかなか関西では観られない。舞台美術も、照明も、音響も、単体では主張せず、そっと物語に寄り添ってる。美しいバランスの舞台。京都に行く価値大いにあり。明日は14/19時、明後日は14時。京都芸術センター。ぜひ!

秋津ねをさんがリツイート | 6 RT

てがみ座「空のハモニカ」。もちろん脚本もすばらしいし、演出も見事だし、役者さんも絶品なのだけど、それよりすごいのは、観ている間にそれを思わなかったこと。ただただ目の前の物語に夢中だった。悲しみ、喜び、美しさに震えた。

秋津ねをさんがリツイート | 7 RT

@YouKingDancing お疲れさま!今日もありがとう!


今日は久しぶりにK堀さんと、H高さんと飲めた!色々お話も聞けたし。あぁ本当にありがとうございます。


@haruharuharu306 あらあら。いっそ全体を染めたらいい色になりそうね。


@hatakiti0408 そう言って頂けると嬉しいです!でもほんとにありがとう。


@tabusakayo わぁ!ありがとうございます!


@noboyosi お客様の力がみんなに伝わってなおいい芝居になったかと思います!本当にありがとうございました!


@taniryu ありがとうございます。おかげさまで初日は大盛況でした。また次回お時間ございましたら!


@teru_0406 ほんとテルちゃんに観て欲しかったから嬉しいです!ありがとう!


@stila327 はい!秋津です(笑)近くで見てるとあんまり感じないけど言われて改めて思うとそうかもね。姉妹役やって欲しいよね。あー今日本当にありがとうございました!


@haruharuharu306 @mamoru_w きっと似合う色よ、優しい色合いで。あー今度僕たちいつ会えるの?会いたいわー。


「てがみ座『空のハモニカ』京都公演」をトゥギャりました。 togetter.com/li/529419

秋津ねをさんがリツイート | 6 RT

どこを触っても、どこでうつむいていても、どこを見つめても、作品が逃げもせず迫りもせず、ただただ上演時間のあいだをまっとうする感じ。
なんだか、それがとんでもなく心地よかったです。
なんでこんなに良かったんやろう。
考えます。
てがみ座さん。

秋津ねをさんがリツイート | 4 RT

てがみ座さん、なにより、スタッフワークが素晴らしいかったなあ。
音響、照明。それだけで、ここじゃない違うどこかへと連れて行ってくれた感じ。

糧にしてがんばろ。

秋津ねをさんがリツイート | 3 RT

@RyomoRishitan うわぉ!おめでとう!こちらは毎日くぼかんの美尻を見ながらチケット整理中です(笑)


相変わらず「自分トコでやってる作品だから」という理由でなく「すんごく良かったから」という理由で「観て!!!」とつぶやくお節介な私。でも…戯曲も演出も役者もめ~っちゃ良かったんだもの。ついでに(笑!)アフタートークまで良かった。てがみ座。

秋津ねをさんがリツイート | 4 RT

@naotaka1212 @hatakiti0408 くーっ!かぶってなかったら絶対行ったのに!!!!!!!オイスターズはアイホールだよ。


@tadashishimizu 子供の頃から、いつも期待して期待して、次の日の新聞の結果見て落胆して、ほんとにがっかりして、また期待して、がっかりしての繰り返しはもうしたくないです、本当に。隣の事務所の活気のなさを見る限り、浮かれてる場合ではないと思います。


くじら企画『ドアの向こうの薔薇』いよいよ来週です!犬の事ム所の最後の公演となった同作品。大竹野さんが旅立ったこの七月に、大竹野さんを知って感じて欲しいと思っています。12日からウイングフィールドにて。ご予約はticket.corich.jp/apply/45047

6 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする