goo blog サービス終了のお知らせ 

くまどりやろうのゲーム雑記帳2

前ブログ「くまどりやろうのゲーム雑記帳」の続きです。管理人も同一人物です。

「女神転生外伝 ラストバイブル」消化完了!

2014-08-24 06:39:59 | ゲーム消化挑戦ネタ
 今回の記事は「女神転生外伝 ラストバイブル」消化完了報告記事です。

 攻略開始時の記事はこちら

 まず、前提として縛りプレイ(魔獣を仲魔にせずクリア)は成功しました。

 以前「ガンダムトゥルーオデッセイ」で書いたように箇条書きで書いていきます。
 まずずらずらと箇条書きで書いていきます。

シナリオ=普通以下というか、正直あまりよくないです。
キャラ=仲間のヒロインが個人的には気に入らないです。偽善者的な台詞があったので。
難易度=レベル上げと装備の強化さえ怠らなければ普通
グラフィック=元がゲームボーイのゲームなのでお察しください
BGM・SE=BGMは印象に残らず、SEは敵を殴った時の音が割と好き

 まあ、見ての通り正直いいゲームだとは思いません。まあ、所詮昔のゲームだ、とか
所詮500円だと割り切って遊べばそこそこ遊べるかもしれません。

 シナリオは、はっきり言ってよくないです。
冗談抜きでドラゴンクエストⅢ(ファミコン版)の方がまだよかったんじゃないかと思えるぐらいです。
一応マルチエンディングらしくその「いい方のエンディング」を見たはずなのですが、
エンディングを見ながら「何も解決してないだろ!!(悪い意味で)」と画面に向かって突っ込みを入れていました。

 キャラは、特に仲間になるキャラクターは仲間になると全く喋らなくなります。
(魔獣との交渉時除く)
ゲームボーイだから、という容量制限のためか仲間になる時のイベントも淡白であり、
正直人となりが全然分かりません。
まあ、それでも仲間になる直前のたった一言で私を不快にさせてくれたヒロインにはある意味感心しますけど。
 また、仲間だけでなく仲間以外の登場人物もほぼ全員意味不明な人物だけで構成されています。
(主人公の師匠「ゾディア」だけは個人的に好きです。ネタばれになるので何故好きなのかは語れませんが)
 ラスボスというか黒幕の行動原理は超自分勝手である事を除いてはおおむね納得できるものでした。
納得できたからと言って共感は一切出来ませんでしたが。

 難易度はボチボチでしょうか。縛りプレイさえしなければ楽勝でしょうね。
武器防具が謎なぐらい高い価格で販売されているので金稼ぎにやたら時間を食うのが気になりました。
(各ダンジョンはその時点で購入できる最強装備で挑むのが原則です)
まあ、それでも割と全滅しましたが。
最終盤に差し掛かるとボスの強さが跳ね上がる(ストーリーの黒幕が動き出すため)のでちょっと面白くなりますね。
また、ラスボスはラスボス直前のボスの数倍は強く、倒すためにはレベル上げ必須です。
 あと、このゲーム、蘇生魔法が戦闘中に使えないんですよ。そのせいで即死魔法を一人でも運悪く食らってしまうと
一気に戦況が悪化します。いまどき戦闘中の蘇生もできないとかどこのウィザードリィだと思いました。
(ウィザードリィの蘇生呪文「カドルト」は戦闘中に使うことが出来ません。
奇跡的なことが起こる代償にレベルが半永久的に1下がる「マハマン」ならば蘇生可能ですが)

 グラフィックは元がゲームボーイなので、その程度のものです。
ゲームボーイのゲームですが、ゲームボーイカラーで色をつけた状態が再現されているので
白黒ではありません。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。