以前 Vista の再インストールでアクティベーションが出来ないと記事にしました。(・v・;
その後検索で何やら正攻法でアクティベーションの確認を先延ばしにして使い続けられる的な記事を見つけたのですが、実際に記事内容に沿って実行してみましたが全く有効になりませんでした。
う〜ん、この記事は企業向けでSEが扱う内容っぽいので、個人にはそんなにうまい話では無かった模様。w
さて Vista を購入当時、ファイルシステムだか何かが変わるとかで、それまで使えていたディスク丸ごとバックアップが使えなくなってしまったので、バックアップも残ってないし本当に困るんですけど。
10 の方は Linux Mint を試用し始めた時にクリーンインストールしたので Mint に付属した ディスク と日本語で表記されるアプリで丸ごとバックアップできましたけど、Vista は Me 同様に失うには惜しい。
実は Vista と Me、両方とも使い始めはとんでもないOSだと思っていたのですが、色々調整しながら馴染んで見ればそれなりに快適な代物になってました。あくまでも使用範囲を限定しての話ですが。
なので、今でも Me が正常に使えるPCを探してますし、Vista を復帰させられる方法を探してたりします。w
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます