IBM社製 Thinkcentre A50 です。 d(・・
名前が Center ではなく、Centre です。
意味は同じらしいので気にする必要もなさそうですが、なぜ re を選んだのか。
発売は2003年なので18年前ですね。
しかしこれをハードオフで買った時の最初の記事にあるように、ほぼ新品の状態での入手です。
バックパネルのステンレス金具も指紋や酸化被膜のような汚れもなく、中身もとてもきれいな状態でした。
おそらく展示品だった可能性が。(・・
そしてやっと先日になってバックアップ電池を入れ替えて、稼働するのに必要なパーツをつないで起動したところ、正常に起動しませんでした。(・・;
10回ほどBIOSいじったりしながら再起動を繰り返した結果、長期間使用していなかったPC自体のパーツが暖まってきたせいか、やっと正常に起動しました。
OSはタイトルにあるように、WindowsMeをインストールしています。
98SP1がオプションで選択できるとカタログにありますが、Meは候補にありません。
長期間にわたる多様なアプリの使用でトラブルを多発する事が知られるMeは敬遠されたのだと思いますが、98とNT4が選択肢にあるのでインストール自体は可能だったのです。(・v・
集めてあったドライバー類を1つずつ試しながらインストールしたところ、オーディオドライバーだけ弾かれました。
恐らく搭載チップセットとは別のドライバーの可能性があるので、作業はOSインストールとオーディオだけを残したドライバーのインストール完了までで一時保留。
現在は本来のドライバーと思われる NT4向け ADI SoundMax ドライバーを入手したところです。
このPCに求めている使用条件を考えると音源は必要ないのですが、とりあえずあればいいかなとDLしてみました。
今後はドライバーインストールしたのちに、Object Pascal 系プログラム開発環境をインストール、そして95、Meと続けたプログラムソースの組み込みで、小説作成用の専用プログラムを作りたいと思っています。
現在のディスプレイの広い画面を利用して、本文だけでなくその他の情報も並べて表示して、小説のデータベースやフラグ、流れの管理などができるようにしたいかなと。
登場人物などのイメージをネットで拾った画像を使って辞書に関連付けておけば、後から思い出すのに苦労しないんじゃないかと。
あれ?、これって小説作成用というよりもアドベンチャーゲーム作れない?www
んまあ、いつできるのか、それともできないのか、不明ですけども。w
とりあえず動作させたら思っていたよりもファンの音が静かで、さすがに近年の事務用って感じでした。
ブラウン管ディスプレイ世代とは段違いです。w
容積もミディアムタワーの1/3くらいなので結構いい感じですし。
さて、きちんと稼働させてプログラム開発するまでどれくらいかかるのかは、設置場所の確保ができるかどうかに掛かっていますので、狭い自室ではまだまだ先かもと思わずにはいられない。
んな感じでまた~。 ・v・)ノシ