goo blog サービス終了のお知らせ 

Nekotopな

日記とフリー素材を置いてます。
記事内容転用可否は 2025.05.08 の記事からどうぞ。

はじめに


このブログは日記とフリー素材でできてます。また、寝落ち寸前でアップしたりするので色々とお察し下さい。
フリー素材として公開されたデータは商利用を含むどのような形態の利用も無料で許可します。
連絡・表記の必要はありませんが、して頂けたら喜びます。コメントは匿名で投稿できます。
★★gooブログ閉鎖に伴い当ブログの記事内容の転載に関してこちらの記事にまとめました★★
バナー背景: 2025/08/09 【アリスギアアイギス】より
関連リンクYouTube NekotopBlogチャンネル 画像あぷろだ Nekotopの使用範囲
※OCN PageOnサービス終了に伴いDL出来ないファイルがあります。

【日常】 初めて買った代物、これは大人のおもちゃだわ

2025年03月24日 | 工作

今年に入って3日目、ハードオフで見つけた子供のおもちゃとは言い難い代物。とてもではないが子供に触らせたくないおもちゃって意味ではこの手が趣味の人も同意してくれると思う。

  

楽しませてもらってるオンラインゲームアリス・ギア・アイギスでメインで使ってるキャラ。5千円以上するこのプラモデル(フィギュア)は非常に多くの関節が組み込まれ、しかも薄かったり細かったりと繊細な部品も多い。組み立て図が冊子になる程に部品数が多く、組み立て順が指定されてるが逆にこれが無いと初見では組み立て不能なくらいにヤバイぶつだったりする。

 

この写真にある頭部と胸部の切り出しと組み立て(はめ込み)だけで1時間以上も掛かってしまった。パーツの数が多く、切り出し組み立てでとんでもなく気を遣う作業が待ってる。特に切り取りする部分のプラスチックの変質(変形跡)に気を払うなら、お高いプラモデル専用ニッパーが必要となり、私みたいにその辺に売ってる電工ニッパーデザインカッター使えば大丈夫だろうなんて甘い考えでは、白く変色した明らかにここが切り取った場所ですと主張する結果になる。

大の大人が何やってんのじゃなくて、真面目な話でこの手間を掛けたプラモデルは凄いと思うと同時にここまでやるか?って思う。ハードオフに並ぶ棚まるまる1つ分の関節が無いフィギュア群と見比べてみると、完成しているポーズが決まったフィギュアとは継ぎ目などで雲泥の差があるものの、戦闘、事務所などのゲーム内のポーズを楽しんだり出来るのは単純に楽しい。ちなみにこのプラモデルは上にある様に戦闘と事務所では武装の有る無しで差し替える必要がある。その分だけ部品が多くなるので完成はいつになるのだろうか?

これ全体が完成しても、もおもちゃ感覚で関節をいじるとどう考えても簡単にポキる結果しか思い浮かばない。遊んでるゲームのメインとして使ってるキャラなので買ってみたが、明らかに取り扱いがヤバ過ぎる。なので、ダイソーで保管用に丁度イイ細長い透明の箱を買ってきた。緩衝材なんかを挟めば多分これで大丈夫。だとイイな。w

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする