goo blog サービス終了のお知らせ 

Nekotopな

日記とフリー素材を置いてます。
記事内容転用可否は 2025.05.08 の記事からどうぞ。

はじめに


このブログは日記とフリー素材でできてます。また、寝落ち寸前でアップしたりするので色々とお察し下さい。
フリー素材として公開されたデータは商利用を含むどのような形態の利用も無料で許可します。
連絡・表記の必要はありませんが、して頂けたら喜びます。コメントは匿名で投稿できます。
★★gooブログ閉鎖に伴い当ブログの記事内容の転載に関してこちらの記事にまとめました★★
バナー背景: 2025/08/09 【アリスギアアイギス】より
関連リンクYouTube NekotopBlogチャンネル 画像あぷろだ Nekotopの使用範囲
※OCN PageOnサービス終了に伴いDL出来ないファイルがあります。

電撃OnlineGames2 付録をプレゼンと

2008年12月03日 | 他PC関連
ルーセントハートのアバターが欲しくて電撃OnlineGames2を買ったのですが他の付録がもったいないので期限切れしてしまう前に読者さんへあげちゃおう企画。





以前にもそんなことを考えて平等に抽選みたいな形で出そうとしたけど、そういったことが出来ない感じなので仕方なく早い者勝ちという事になりました。
 (・・;

具体的には4種類の付録をそれぞれ別の日にアイテム引き換え番号を公開してしまおうかと。

出来れば沢山の人に機会があれば良いなと思うので、この記事のコメント欄にでもいつもネットを利用している時間帯など○曜日○○~○○時まで見たいな形で入力してもらえると公開時間を考慮するので少し幸せになれるかもしれません。

一応普通の時間帯を予定していますが以下の内容で書き込んでもらえると良い感じ。
 ・・)b

・曜日 時間帯 欲しいもの(1品目)





そんな感じで今回もおしまい。

ではまた~ ・・)ノシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

対面型4面PC?

2008年12月02日 | 他PC関連
おバカ系アイデアですが、4人で普通の対面対話の様にPC画面を使えないかと、ちょっと思いつきで。
 ・・)b

見る角度によって別の画面が見えると言うのがミソ。

実際にあるかどうか不明ですが一応著作権?表明w





ではまた~ ・・)ノシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KINGMAX 4GB USBメモリとClass6SDHCメモリーカードのベンチマーク取ってみた

2008年10月17日 | 他PC関連
ずっと気になっていたUSBメモリの転送速度。

ベンチマークソフトで測ってみました。b

環境はICH7チップ搭載Atomマザーです。

[Atom Mother]
  -[EIDE]
  +[USB HUB]
    -[KINGMAX 4GB #1]
    -[KINGMAX 4GB #2]
    -[KINGMAX 4GB #3]
    +[Multi Memory Card ReaderWriter]
      -[microSDHC 4GB]


--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
HGST HTS541680J9AT00 5400RPM 2.5インチ EIDE HDD [NTFS]

Sequential Read : 27.102 MB/s 180倍速
Sequential Write : 9.065 MB/s 60.4倍速

--------------------------------------------------
KINGMAX 4GB USB MEMORY #1 [FAT32]

Sequential Read : 20.134 MB/s 134倍速
Sequential Write : 6.114 MB/s 40.7倍速
 ※空き領域2.1GB

--------------------------------------------------
KINGMAX 4GB USB MEMORY #2 [FAT32]

Sequential Read : 20.392 MB/s 135倍速
Sequential Write : 5.496 MB/s 36倍速
 ※空き容量2.6GB

--------------------------------------------------
KINGMAX 4GB USB MEMORY #3 [FAT32]

Sequential Read : 19.053 MB/s 127倍速
Sequential Write : 1.891 MB/s 12.6倍速
 ※空き容量280MB
 ※何度かVistaPCでReadyBoost使用失敗のためFAT
  が壊れて修復したことがある。

--------------------------------------------------
SILICON POWER microSDHC Class6 4GB [FAT32]

Sequential Read : 14.911 MB/s 100倍速
Sequential Write : 8.191 MB/s 54.6倍速

--------------------------------------------------
Test Size : 100 MB





面白い結果になってます。w

HDDの転送速度がやたらに低い。

USBメモリの読み出し速度がHDDに近く、SDカードの書き込み速度がHDDとそれほど違わないという。
(^w^;

使い道はこれでハッキリしましたね。^^)b

ではっ! ^^)ノシ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メインPC壊れたので

2008年08月21日 | 他PC関連
メインで使っていたPCのHDDが飛んだので少し落ち込み気味です。(・・;





HDD交換ついでに動作が不安定だったJetway PA78GT3-HGをASUS M3N78-VMに変更しました。

ASUSは正式にはASUSTekといい、組み立てPCが流行り始めた頃からある老舗ブランドですね。






とりあえず壊れたHDDからデータ取り出せないか、HDDの基盤だけ交換してみようと同じ物を同じ店で購入してみます。

で、新品HDDの基盤を壊れたHDDに取り付けてみました。

シーク音が「カッコン、カッコン・・・」から、「ジジジジ…、…、ジジジジ…、…」になりました。

ん~

何が違うんだろうw





よーく見てみると、リビジョンが違って基盤が古いほうが載ってない部品とかあったりして(^^;

ちなみに欲しいのは REV.A だったりします、製造日は2008.05

もし、同じHDDで稼動してるけど譲ってくれるという方がいましたら、送料手数料込み五千円でおねがいします(^^;

モデルは サムソン HD642JJ Rev.A です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする