goo blog サービス終了のお知らせ 

Nekotopな

日記とフリー素材を置いてます。
記事内容転用可否は 2025.05.08 の記事からどうぞ。

はじめに


このブログは日記とフリー素材でできてます。また、寝落ち寸前でアップしたりするので色々とお察し下さい。
フリー素材として公開されたデータは商利用を含むどのような形態の利用も無料で許可します。
連絡・表記の必要はありませんが、して頂けたら喜びます。コメントは匿名で投稿できます。
★★gooブログ閉鎖に伴い当ブログの記事内容の転載に関してこちらの記事にまとめました★★
バナー背景: 2025/08/09 【アリスギアアイギス】より
関連リンクYouTube NekotopBlogチャンネル 画像あぷろだ Nekotopの使用範囲
※OCN PageOnサービス終了に伴いDL出来ないファイルがあります。

【PC】 Pixiaでアイコンに影を付ける

2012年01月30日 | フリー素材
既に公開されているフリーアイコンに自分好みの影を付けたいときに便利かも。 d(・・



Pixiaでアイコン画像を読み込み、右下のこの部分 [編集]をクリック。

 

とりあえずはデフォルトのまま[OK]をクリック。

 

出来たのはこれ。

 

次はデフォルトを踏まえて自分好みの陰になるようにいろいろ試して下さい。



このブログで公開されている影付きの場合はこんな感じの設定。

縦・横位置はゼロ、ぼかしは1、影の色を灰色に設定。

 

 

これで[OK]

 

出来たかな?(・・

 



この記事と併せてこちらもどうぞ。

■Nekotopな 【PC】 ウィンドウズ用アイコンの作り方
 http://blog.goo.ne.jp/nekotop_001/e/7ec2bca382f15548eaac15708a18761b

■Nekotopな 【PC】 Pixiaで簡単に縮小画像作成
 http://blog.goo.ne.jp/nekotop_001/e/55187caec283dd21b5ce9ee3628ae393



些細なことですが記事を見てる人の役に立つといいな。

そんな感じでまた~ ・・)ノシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【フリー素材】 Green Cursol

2012年01月20日 | フリー素材
ウィンドウズ用のアニメーションカーソル作ってみました。 d(・・



 

  ←翌21日追加

最初の3つはもっと早く回転しています。

カーソルはブログで直接アップロード出来ないのでダウンロードリンクからどうぞ。

■Nekotop nekotop_green_cursol_20120121.zip
 http://www15.ocn.ne.jp/~nekotop0/data/nekotop_green_cursol_20120121.zip
 * 追加に伴い
  nekotop_green_cursol_20120120.zip から
  nekotop_green_cursol_20120121.zip へアップデートしました。



そんな感じで。 ・・)ノシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【フリー素材】 アルファベット文字 「WaterGel」他

2012年01月19日 | フリー素材
また作ってみました。カウンター用画像。 d(・・
 2012/02/06 記事内容の大幅な拡充と変更を加えました。
 今後同シリーズは新記事と共にこちらにも追加されます。

 2012/02/11 本日よりテクスチャもDL出来るようにした。
 2012/02/19 「Star Dust」追加。



WaterGel (14x22pixels)
 

 ↑ここから直接保存して下さい。
  画像は数字毎に別の画像になってます。d(・・



それと透過PNGの元画像も公開しておきますね。

WaterGel (ジェル) (1024x1024pixels)
  image ->

試しにロゴ作ってみました。(ひらがなは公開画像に含まれません)
 

画像は1文字辺り64x112ピクセルなのでグリッドを作成して切り出すと簡単ですね。
色相を変えればイメージも大分違う物が出来ると思います。

今回はキャラの並びを から までアスキー配列にしたのでプログラムへの応用も簡単ではないかと思います。
日本語キーの場合は (バックスラッシュ)と を入れ替えて下さい。
コントロール系は配列が出鱈目です。(・w・;

以下は分割用にラインが入ってるので色指定で削除すれば綺麗になります。



元画像 2012/01/31追加
 
 文字が白いのでブラウザでは線しか見えないかも。

3D Shadow 100% 50% 2012/02/11追加
  
 文字画像に重ねると丸みを帯びた立体文字に見える自作用フィルタ。

Marcury (水銀)2012/01/31追加
  image ->

Snow (ゆき) 2012/01/31追加
  image ->

Moss (コケ) 2012/01/31追加
  image ->
 色に若干のバラツキあり。

Blood (血) 2012/02/04追加
  image ->

Lawn (芝生) 2012/02/05追加
  image ->

Colorfull (カラフル) 2012/02/05追加
  image ->
 輪郭にぼやけた白を使っています。

Gold (金) 20120205追加
  image ->

Sunset (夕焼け) 2012/02/05追加
  image ->

Rainbow (虹) 2012/02/06追加
  image ->

Rainbow2 (虹2) 2012/02/06追加
  image ->

Stained glass (ステンドグラス) 2012/02/06追加
  image ->
 2012/02/07: 元画像の枠線を黒から赤に変更。

Patch work (パッチワーク) 2012/02/06追加
  image ->

Steel Plate (鉄板) 2012/02/07追加
  image ->
 溶断跡つき。

Steel Plate 2 (鉄板2) 2012/02/07追加
  image ->

Color Pencil (色鉛筆) 2012/02/07追加
  image ->
 文字が6ピクセルほど大きめなので位置を上にずらした。
 これに合わせて枠線も消しました。

Weapon (凶器/武器) 2012/02/07追加
  image ->
 表面の荒い金属に乾いた血の跡。(・・;;;;

Flame (炎) 2012/02/07追加
  image ->

Waffle (ワッフル) 2012/02/07追加
  image ->

Pocky (ポッキー) 2012/02/07追加
  image ->

Steel Plate 3 (鉄板3) 2012/02/08追加
  image ->
 錆びてます。

Stone (石) 2012/02/08追加
  image ->
 石に見えないかも。(・・;

Fireworks (花火) 2012/02/08追加
  image ->

Tile Brown/Red/Blue/Green (タイル 茶/赤/青/緑) 2012/02/10追加
  image ->
 

Tropical (トロピカル) 2012/02/10追加
  image ->
 アメコミ調トロピカルっぽいナニカ。

Thaw (雪解け) 2012/02/10追加
  image ->

Heart (ハート) 2012/02/10追加
  image ->  Texture ->
 特別仕様。 最後のキャラがハートになってる。

Hexagon (六角形) 2012/02/11追加
  image ->  Texture ->

Shade 100% 75% 50% 25% (影) 2012/02/13追加
  image ->
 
 %が少ないほど色が薄く透過率が高くなる。

Ancient (古代) 2012/02/13追加
  image ->  Texture ->
 中米古代壁画のイメージで。

Star Dust (星屑) 2012/02/19追加
  image ->  Texture ->



そんな感じで~ :^^)ノシ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PC】 ウィンドウズ用アイコンの作り方

2012年01月13日 | フリー素材
先日公開した50種類のアイコン素材をウィンドウズ用アイコンにする方法。 d(・・



まずアイコン作成ソフトを入手します。

フリーソフトのグリーンフィッシュアイコンエディタを選びました。

■Google Green Fish Icon Editor
 http://www.google.co.jp/#q=green+fish+icon+editor



インストールしたら日本語に変更しておきましょか。

 



ダウンロードしてあったアイコン素材をドロップ。

 



画像からアイコンを作成 を選択。 d(・・

 



Vista以降のマルチサイズアイコンを作れるので必要な物を選択。

 

 私は32Bitの4つを選んでみました。
 XP以前なら48、32、16の3サイズだけでもいいかも。
 *)256サイズは容量が肥大化するので要注意。



マルチサイズできた。

 



どんな感じかテストしてみましょ。 (・・

 



48サイズを選択してみました。





出来た画像をアイコンとして保存します。

 



ファイルの種類は *.ico です。

 



出来たアイコンはPNGなどの画像ファイルと異なり枠が表示されない。

 



Vista以降なら、新しいフォルダを作ってドロップ。

 



フォルダを開いて。。。

 

 CTRL+マウスホイールを回すとアイコンのサイズが変わる事を確認する。

 元のサイズに戻すときは同じ要領で操作するか、フォルダメニューの表示から選択する。



出来たらおめでとう。

出来なかったら残念。もう一回。 d(^w^;





さて次はアイコンをフォルダの見た目に割り当ててみましょ。

これはデータファイル以外のプログラムやショートカットにも使えます。



フォルダを選択して右ボタンでプロパティを開く。

 



カスタマイズ タブから アイコンの変更 をクリック。

 



参照ボタンをクリック。

 



新しいフォルダ 内にある アイコンファイルを選択。

 



選択された状態。

 



プロパティでもアイコンが変更されてる。

 



OK または 適用 をクリック。

 

この状態でフォルダの見た目が変更されてなければ、フォルダを選択した状態で F5キー または フォルダ内で右クリック、最新の情報に更新 でOK。



出来たかな? (・・

そんな感じでお願いします ^^)ノシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【フリー素材】 花アイコン(256x256) 50種88個

2012年01月06日 | フリー素材
透過背景の花アイコン50種。やっと出来ました。 d(^^;



色の薄い感じの画像だけ影付きも用意してあります。

今回の花アイコンは256x256サイズだけなので、小さい画像が欲しい方は 【PC】Pixiaで簡単に縮小画像作成 をご覧下さい。

また、ウィンドウズ用アイコンを作りたい方はそちらも参照してくださいね。

■Nekotopな 【PC】 Pixiaで簡単に縮小画像作成
 http://blog.goo.ne.jp/nekotop_001/e/55187caec283dd21b5ce9ee3628ae393

■Nekotopな 【PC】 ウィンドウズ用アイコンの作り方
 http://blog.goo.ne.jp/nekotop_001/e/7ec2bca382f15548eaac15708a18761b



利用に制限は設けないので個人でも商用でも自由にご利用下さい。

連絡の必要はありません。

一括ダウンロードは用意していないので、ここから必要な物を保存して下さいね。 d(^^;







今回はちょっと疲れたけどソコソコ良い物出来たかな?

そんな感じでまたっ! ・・)ノシ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【昆虫】 キョウコシマハナアブ フルHD

2012年01月06日 | フリー素材
早朝には氷点下になるような時期にもまだ居るんですね。(・・;



他には撮るような物も無くこの1枚だけですけど。



花アイコンはもうしばらくお待ち下さい。

そんな感じでまた~ ・・)ノシ

2014/03/10 カテゴリーを日常からフリー素材へ変更

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PC】 Pixiaで簡単に縮小画像作成

2012年01月04日 | フリー素材
フリーソフトのフルカラー画像専用ペイントツールPixiaを使ってみました。 d(・・



先日公開した花アイコンと、ずっと前に公開した花アイコンの中から一部の影を修正してひとまとめでブログ上に直接貼ろうしたけど、数が多すぎるので256ピクセルの画像だけ公開して、それより小さいサイズは自分で作ってもらおうという管理者の手抜きが前提の企画です。
 (^w^;

ここで紹介するPixiaはフリーソフトな上に高機能なので使いこなせれば色んな事が出来ると思うのでペイント系ソフトを持ってない人は使ってみるといいかも。

Pixiaでも能力が足りないと思うなら欲しい機能を持っている製品などを探すといいと思います。
 d(・・



それじゃ今後まとめて公開する事になってる花アイコンの縮小の仕方を紹介しますね。

まずはPixiaを手に入れましょうか。

■Vector Pixia
 http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/070208/n0702081.html

ダウンロードしてインストール。

これは普通に出来るとして次。

練習用画像。d(・・

 

これをPCへ保存するかコピー&ペーストして使って下さい。



Pixiaを起動して画像を読み込みます。 D&DでもOK。

 

メニューからサイズ変更。

 

自分の望むサイズを指定。

 

小さい画像が出来た。

 

それを保存。

 

確認。

 

透過背景画像を作る場合はチェックを入れる。

 

とっても簡単。 (^w^

縮小の為だけに紹介したけど初心者でも使い易い高機能ソフトな気がします。



とりあえず50種類の花アイコン素材を準備中です。

過度な期待をしないよう、のんびりお待ち下さい。 (^v^;

今回もそんな感じで~ ^^)ノシ



■2012/01/13追記

 ウィンドウズ用アイコンの作り方 を解説してみました。d(・・

 http://blog.goo.ne.jp/nekotop_001/e/7ec2bca382f15548eaac15708a18761b
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PC】 花アイコン素材 第3弾 今回も5種類

2011年12月30日 | フリー素材
今年中にもう1セットだけアップします。 d(・・



比較的最近撮った写真から選んでみました。

16x16 ~ 256x256 の背景透過PING画像集+アイコンのセット。

■OCN nekotop_flowers_icon3_20111229.zip
 http://www15.ocn.ne.jp/~nekotop0/data/nekotop_flowers_icon3_20111229.zip 1.41MB
 2011/12/31 修正 : URLが間違ってました。orz

ウィンドウズ用アイコンはVista以降のマルチサイズに対応する256ピクセルで作ってあるので最大化しても綺麗に見られるのではないかと思います。



また、前回セットと共にアイコンのファイルサイズを軽量化したので、前回セットをお持ちの方は今アップロードされているファイルと差し替えると軽量化出来ます。

■OCN nekotop_flowers_icon2_20111227.zip
 http://www15.ocn.ne.jp/~nekotop0/data/nekotop_flowers_icon2_20111227.zip



利用に制限は設けないので自由にご利用ください~。

そんな感じで。 ^^)ノシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【PC】 花アイコン素材詰め合せ 少なめ第2弾

2011年12月27日 | フリー素材
年を越してしまう前に今出せる花アイコン素材を。 (・・;

■OCN nekotop_flowers_icon2_20111227.zip
 http://www15.ocn.ne.jp/~nekotop0/data/nekotop_flowers_icon2_20111227.zip

16x16~256x256まで基本的に6種類。透過PNGです。

利用制限を設けないのでご自由にお使い下さい~。

 2011/12/28 Windows用アイコン追加
 2011/12/30 Windows用アイコンのファイルサイズが大き過ぎたので修正しました


このアイコン自体はかなり前に出来てました。(・v・;

写真は一杯あったけど良かったのは5個だけです。

花の種類が少ない分をサイズの豊富さで誤魔化してます。

Vista以降のアイコンの基準サイズなのでそのまま転化可能。



こんな簡単な物ですが、貴方のお役にたてれば幸いです。

そんな感じでっ! ・・)ノシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真】 残念な3枚

2011年12月18日 | フリー素材
さっき買い物へ行ったときに駐車場に飛んできたカラスを撮影。 (・・;

残念ながら画質が良くないのでこのままのサイズが限界。。。orz



こっちは先日足利市五十部町へ行ったときのもの。

 
 これも手振れで画質が悪いのでついでに色調補正や油絵エフェクトをかけてみました。orz



車のフロントガラスに付いた霜に太陽の光を透過させてます。

 
 ちょっと不思議な映像になってたのでピックアップしましたが画質が。。。
 それでやっぱり色調を変更してしまいました。 (^w^;



出来上がったものは残念系ですけど何か感じる物があればどうぞお持ち帰り下さい~

そんな感じでっ ・v・)ノシ

2014/03/10 カテゴリーを日常からフリー素材へ変更

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする