今日は毎年恒例の小学校のマラソン大会。これまではずっと学校の運動場からスタートして、周辺の農道をくるりとまわって帰ってくる4~5分のコースでしたが、今年からは学校のすぐ側に広がる超巨大な市民の森に開催地が移転したため、我々見学者も市民の森へと朝から集合することに。
この市民の森、総面積が42.5haと、とてつもなく広いのですが、現在まだ開発中のゾーンもあり、まだまともに訪れたことがないという、我が家にとっては未開の地。なので数カ所に点在するどの駐車場を利用すれば、マラソン大会のスタート地点に近いのかがまったくわからなかったため、結果的にはかなり離れた駐車場にカングーを駐車してしまいました。
でも、余裕を持って早く家を出たので、朝の静かな公園を妻と二人でのんびりと散歩するという、普段なかなか実現することの出来ない素敵な時間が持てました。ウチを一歩出ればすぐに琵琶湖の湖岸に出られるし、ほんの少し歩けばこんなに巨大な公園もあるので、いつか妻と二人で健康のために毎朝ウォーキングが出来るようになってみたいと思いました。
ちなみに頑張っている次男の嬉しそうな顔も見れたし、来年からもあえて距離のあるあの駐車場にクルマを停めて、マラソン大会を見学に来るのもいいかな…って思えた、清々しい朝のひとときでした。