goo blog サービス終了のお知らせ 

Les Quatre Boutique Blog 03

QUATRE ILLUSTRATION [Kazushi Ryoguchi] Blog

心の広さ

2009-06-21 17:37:14 | Quatre People

本日は、昨日から次男が楽しみにしていたプレゼント選びの日。もうすぐ彼の8歳のお誕生日です。
ということで、午前中からカングーで雨の湖岸道路をドライブして、ちょっと遠出になる彦根のトイザらスへ。以前はウチから20分足らずで到着出来る大津のトイザらスに頻繁に通っていましたが、大幅な店舗リニューアルで玩具の売り場面積が激減し、品揃えも相当大雑把なものになってしまい、残念ながら今ではまったく使えなくなってしまいました…。せっかくのプレゼント選びなので、沢山の商品の中から自由に選ばせてやりたいし、妻と2人で相談した結果、やっぱり彦根まで行こうということになりました。
ちょうどウチを出る前に妻の実家から次男へのお祝いが届き、今日は長男もその恩恵を受け、2人揃って売り場でウルトラマンのソフビ選び。すでに凄まじい数のウルトラ人形を所有している2人ですが、今日は長時間にわたって丹念にチョイスを続け、お誕生日特有の「どっさり買い」を満喫。トイザらスのカゴに各自6~8体のウルトラ人形を入れて、これ以上ないくらいにご満悦の様子でした。
お昼には久々のサガミで天丼。ホールの女の子が天丼の数のオーダーを間違えて、私の分だけ料理の到着が遅れてしまったため、ついているざるそばが妻のものより大きく(笑)なっていました。でも、そんなことがあっても何のクレームも入れないのが私。このお店に到着するまでの短時間の間にも、渋滞中の道で横のお店から出てきて本線に入りにくそうにしているクルマに何度も出くわし、3回も道を譲ってあげたような温和な性格ですからね。(笑)
この「道を譲ってあげる行為」は、これまで私がしてもらってとても嬉しく感じることのひとつなので、私も積極的に行うようにしています。ちなみにこのナイスな行為は大きなダンプとか、大型車の方がしてくれることが多いんですよね~。その度に「カッコイイっ!!」って思ってしまいます。心の広さを感じますよね。逆に絶対に入れてやらない!!って感じで、ギュギュっと前のクルマに詰めているクルマを見ると、それだけでその運転者の人間性がわかってしまいますね。
お店の若い女の子もまだ不慣れそうだったけど、一生懸命がんばっている様子だったので、特に何も言わなくて正解だったと思っています。日曜日のバタバタの店内で、店長っぽい人からいろいろと接客のノウハウを教わっている様子も見ちゃいましたしね。妻は多少プリプリしそうな様子でしたが、私は心の中でその子に「頑張れ☆」って思っておきました。(笑)

さて彦根といえば、これまで訪れた約80%近くが雨か曇りで、今日も行き道ではかなり降ってましたが、帰り道は夏の空のような快晴に。クルマの中で思わず私のカバンからデジカメを取り出して、妻が撮影した長閑な風景が今日の写真です。
それにしても、まだ喉は少し痛いけど、今回はこの喉の痛みだけで沈静化していきそうな感じ…。仕事がかなり忙しいのでそうであって欲しい…。