平日は余裕が無くて、観に行けなかった映画があったので、
ようやく今日観に行ってきました
『その街のこども』ってご存知ですか?
阪神・淡路大震災から15年目にあたる昨年の2010年1月17日に
NHKで放送されたドラマです。
たまたま何の気なしにチャンネルを替えた時に、森山未來くんと
佐藤江梨子ちゃんが出演していたのが気になって観たんです。
とはいえ、後半の20分くらいしか観れなくて残念に思っていたら、
ドラマの反響が大きかったらしく、2011年に映画化すると!
それを知ってから公開されるのを密かに待ってました
ドラマとドキュメンタリの間くらいの感じです。
なんですかね。すごく近い感じがするんです。
大きな盛り上がりとか無くて、ある一日のちょっとした、
何か少しだけ違う日常を経験しているような。
その日初めて知り合った二人の会話はどきどきしました。
あぶないバランスの綱渡りをしているようで。
徐々にバランスは良くなってくる気はしますが(笑)。
知らない相手だからこそ、素直に話せてしまうこともあるのかも
しれないですね。共通の重いものを抱えているから余計かな。
でも、重たい映画では無いんです。笑ってしまうところもあるし。
気になった方はぜひ観てみてください
ただし、上映場所はかなり少ないです。。。
* *
"人"にはそれぞれ変えられない過去があり、
「立場」も「状況」も「境遇」も違うから
例え同じ出来事があったとしても
「捉え方」も「感じ方」も「考え方」もまた違う。
そんな"人"が接点を持つことで、少なからず影響を受ける。
* *
映画からの帰り道、たくさんの人が行き交う池袋の交差点で
この景色を画面を通して眺めているような不思議な感覚がしました。
私はここにいるようで、ここにはいない。
ここはどこなんだろう。
と。
まぁ、初めて行った場所ではあったんですけどね(笑)。
ようやく今日観に行ってきました

『その街のこども』ってご存知ですか?
阪神・淡路大震災から15年目にあたる昨年の2010年1月17日に
NHKで放送されたドラマです。
たまたま何の気なしにチャンネルを替えた時に、森山未來くんと
佐藤江梨子ちゃんが出演していたのが気になって観たんです。
とはいえ、後半の20分くらいしか観れなくて残念に思っていたら、
ドラマの反響が大きかったらしく、2011年に映画化すると!
それを知ってから公開されるのを密かに待ってました

ドラマとドキュメンタリの間くらいの感じです。
なんですかね。すごく近い感じがするんです。
大きな盛り上がりとか無くて、ある一日のちょっとした、
何か少しだけ違う日常を経験しているような。
その日初めて知り合った二人の会話はどきどきしました。
あぶないバランスの綱渡りをしているようで。
徐々にバランスは良くなってくる気はしますが(笑)。
知らない相手だからこそ、素直に話せてしまうこともあるのかも
しれないですね。共通の重いものを抱えているから余計かな。
でも、重たい映画では無いんです。笑ってしまうところもあるし。
気になった方はぜひ観てみてください

ただし、上映場所はかなり少ないです。。。
* *
"人"にはそれぞれ変えられない過去があり、
「立場」も「状況」も「境遇」も違うから
例え同じ出来事があったとしても
「捉え方」も「感じ方」も「考え方」もまた違う。
そんな"人"が接点を持つことで、少なからず影響を受ける。
* *
映画からの帰り道、たくさんの人が行き交う池袋の交差点で
この景色を画面を通して眺めているような不思議な感覚がしました。
私はここにいるようで、ここにはいない。
ここはどこなんだろう。
と。
まぁ、初めて行った場所ではあったんですけどね(笑)。