goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコセツ

鳥("取"違い)扱説明書があるなら、猫(猫嬢)扱説明書があったっていいやん? 略して『ネコセツ』。

16年。

2011-01-22 21:57:12 | 映画/テレビ
平日は余裕が無くて、観に行けなかった映画があったので、
ようやく今日観に行ってきました


『その街のこども』ってご存知ですか?

阪神・淡路大震災から15年目にあたる昨年の2010年1月17日に
NHKで放送されたドラマです。


たまたま何の気なしにチャンネルを替えた時に、森山未來くんと
佐藤江梨子ちゃんが出演していたのが気になって観たんです。

とはいえ、後半の20分くらいしか観れなくて残念に思っていたら、
ドラマの反響が大きかったらしく、2011年に映画化すると!

それを知ってから公開されるのを密かに待ってました


ドラマとドキュメンタリの間くらいの感じです。

なんですかね。すごく近い感じがするんです。
大きな盛り上がりとか無くて、ある一日のちょっとした、
何か少しだけ違う日常を経験しているような。

その日初めて知り合った二人の会話はどきどきしました。
あぶないバランスの綱渡りをしているようで。
徐々にバランスは良くなってくる気はしますが(笑)。

知らない相手だからこそ、素直に話せてしまうこともあるのかも
しれないですね。共通の重いものを抱えているから余計かな。


でも、重たい映画では無いんです。笑ってしまうところもあるし。

気になった方はぜひ観てみてください
ただし、上映場所はかなり少ないです。。。



* *

"人"にはそれぞれ変えられない過去があり、
「立場」も「状況」も「境遇」も違うから
例え同じ出来事があったとしても
「捉え方」も「感じ方」も「考え方」もまた違う。

そんな"人"が接点を持つことで、少なからず影響を受ける。

* *



映画からの帰り道、たくさんの人が行き交う池袋の交差点で
この景色を画面を通して眺めているような不思議な感覚がしました。

私はここにいるようで、ここにはいない。
ここはどこなんだろう。

と。


まぁ、初めて行った場所ではあったんですけどね(笑)。


届け!!

2010-10-13 23:42:49 | 映画/テレビ
映画『君に届け』を観に行ってきました


テレビで見た映画CMでの三浦春馬くんの笑顔にやられまして
これはぜひ観に行かねばと(笑)。


漫画、アニメはちょっとだけ見たことがあります。


なんですかねー。

このもどかしい感じに、ついにやけてしまうこの感じ


友情、恋、たくさんの好き、相手を思うこと、そして伝えること。


映画を観終わった後、猫嬢の気分はちょっとあがってました

伝えることは大切ですよね。
ただ、大人になったら、こんな素直にストレートに行動してはいけない
こともあるとは思うけど。。。ぶつければいいってもんではないしね。

でも、きちんと伝えないと届かないこともたくさんあるのです。
相手のことを思ってでないとその人には届かないんですよね。


どうも評価は分かれるようですが、猫嬢は良かったと思います。

もどかしい感じのすれ違いやどうしていいかわかんない感じを
「あー、もうっ!」ってにやっと観れる人なら良いかもしれません(笑)。


うきうきのさん♪ - 映画『恋愛戯曲』試写会 -

2010-09-16 23:52:25 | 映画/テレビ
しばらく、うきうきシリーズでいこうかな(笑)。


今日は、試写会が当たったので

『恋愛戯曲~私と恋におちてください。~』

を、うきうきと観に行ってきました



深田恭子さんが演じていた主人公の女性が可愛かったです





虚勢張って強がって一生懸命生きてるんだよ!
もし何も無くなっても味方で居てくれる人がいるのか不安なんだよ!



無理して、頑張って、そうやって褒められることでそこに居場所が
あるような気になって。

でも本当はそうではないことも薄々気づいていたりして。

だからふと、何もかもがどうでもよくなってしまう時もある。




居場所を見つけられたら、なんか強くなれるような気がする。

ふわふわした不安定な状態から、足が地についたような安定した状態に。
何かあっても、しっかり自分の足で踏ん張れるようになれるかな?


自分の居場所と思える場所をすんなり見つけられる人も居るやろうし、
どんなに見つけようと頑張ってもなかなか見つけられない人も居ると
思う。


でも、もしかしたらドラマのような素敵なハッピーエンド
待っているかもしれんやん



なんか、そんなことを思った映画でした


中の中の話がちょっと飛び過ぎてて、それってどうなんだ?と
ちょっと思わなくも無かったですけど。
まぁ、そこは現実味のないドラマな話ということでアリなのかしら。

映画『パレード』

2010-03-31 20:42:09 | 映画/テレビ
映画『パレード』を観に行ってきました。

行定監督の作品だったんですね。
猫嬢が行定監督作品と認識して初めて観た映画は『きょうのできごと』でした。
なんというのかな。ちょっとした日常を切り取った映画だったのですが、
何気ないほのぼの感がすごくお気に入りでした


『パレード』も現代のどこかにありそうな日常を描いた映画でした。
なさそうで、ありそうで。
誰しも、何かしら通じるところはあるんじゃないかと思うのです。

それぞれが抱えるものがあり、でも、ぬるま湯みたいな居心地のいい
状態に逃げていて。それが動き始めると・・・。




猫嬢としては、最後がすごく怖かったです。

他人に見せている表面の部分と、見せていない内面の部分とが
誰にでもあると思います。
人は他人との付き合っていく中で、自分のぐちゃぐちゃした部分を
出さないようにすることで、上手に関係を築いていくのかもしれませんね。

それが良いのか悪いのかはわかりませんが


映画中にいろんな伏線があったような気がするのですが、
どこまで回収されていたのかな・・・。
観終わった後も少し謎の残る映画でした。


続きが観たい。

2008-07-13 18:22:02 | 映画/テレビ
IE立ち上げたらyahoo!動画で「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」が
無料で3話分載っていたのでつい見てしまいました。

あー、最初から全部(全シリーズ)観たいなぁ~。



猫嬢が初めて観たのは映画「イノセンス」。
その後観たのが、テレビで放映されてた「攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG」。
他にもいくつかシリーズはあるけど、それらはまだ観てないんだよねぇ。


そういえば昨日から「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊2.0」が公開
始まったんだ。来週にでも観に行ってこよっかなぁ~♪


・・・暑さで死んでなければだけど(笑)。