MACHI-チューリップカップと共に

2匹の猫と点訳者との日常の記録by宮城

山猫軒とアジサイ

2019-07-19 17:43:52 | 旅行
ご無沙汰していました。
スマホの調子が悪く、修理に出し、戻り、治ってなくて再び修理・・・
ってなわけで、なかなか投稿できませんでした。
今はパソコンからです。

さて、先週家族みんなが休み(珍しく)だったので、岩手の「みちのくアジサイ祭り」に
行ってきました。
とても混むので時間をずらすべく、花巻まで行って山猫軒でおひるを食べてから。

これはシカ肉をつかったうどんです。


すいとん定食


雑炊定食


アジサイ苑は、テレビで(マツコの番組)紹介されたせいか、ものすごい混雑です。
遠くに停めてシャトルバスで会場へ。
山を登ったり下ったり、へとへとでした。
だって、アジサイにはふさわしくないほどピーカンだったんです。
あじさいは霧雨くらいがいいですね。
道がぬかるんでいるので、汚れてもいい靴必要です。
会場では長靴も貸してくれます。

高湯温泉

2019-07-08 10:41:43 | 旅行
土曜日に福島の高湯温泉へ行ってきました。

小さい脱衣所です。

お風呂もこじんまりした感じですが、窓が開け放ってあって気持ちいいです。

開け放ってある理由・・・おお、これは絶対閉められない

露天風呂は離れたところにあるので、1度服を着ていかないといけません。

脱衣所のみ

やはりこじんまりしていますが、内湯同様白濁湯で、超気持ちいいです!
川のすぐそばなのでせせらぎが・・・木々のさざめきが・・・雨の音が・・・

露天への出入り口

洗面所は男女共有で小さいけどちゃんとドライヤーも二つあります。

南三陸ホテル観洋と元アナ斎藤さん

2019-07-01 19:52:14 | 旅行
ホテル観洋に行ったのは初めてです。

レストランからは志津川湾が一望。今にも雨が降りそうな空模様でした。



ここのお風呂は鉱泉だったんですね。
海の見えるお風呂なんですが、残念ながら写真は撮れず。


新潟のみなさん、覚えていらっしゃるでしょうか、元新潟の放送局のアナウンサーだった
斎藤修さん。

震災後ホテル観洋に入社し、リクルートのCMに出たりもしていました。
私は実家にいるときよく見ていた方で、この方が宮城に来たと知って以来ずっとお会いしたいと
思っていました。
今回初めてホテルにいって、思い切ってフロントで聞き、直接お会いできました!
ご家族は新潟住まい、離れ離れできっと寂しいでしょうね。
「自分一人のチカラでは無力で、復興がなかなか進まなくてつらい」というようなことを
おっしゃっていました。