猫面冠者Ⅱ

主に東洋大学を中心に野球・駅伝などの記録・歴史・エピソードなどなど…。

駅伝に水泳、更に今度は陸上100mのスターまで…で、野球はこの先どうなって行くのか?

2015-08-27 23:48:00 | 大学野球
*本記事は2013年の9月にUPしたものですが、高校三年野球部員の大学一年次・四年次での野球継続率の表を更新いたしましたので、トップに持ってきてみました。

8月の『日経産業新聞』で今年の大学野球選手権で優勝した上武大の谷口監督の記事が四週にわたって掲載されていました。
自身も現役時代に何度か挫折を味わいながら、就任から十三年目で関甲新リーグからは初めての大学日本一となるまでにチームを育て上げたマネジメント力は、ビジネスの世界でも学ぶべきところが多々あるのでしょう。

昨秋の神宮大会でも桐蔭横浜大が優勝するなど地方リーグの台頭が目立つ大学野球界ですが、ここ何年かの大学野球連盟加盟校の部員数も増加傾向にあります。
下の表は高野連と大学野球連盟のHPに公表されているデータを基に、高三野球部員の大学での継続率などを算出したものです。
(大学には浪人していく人もいるし、少ないとは思いますが大学で初めて硬式野球にチャレンジする人もいるでしょうからあくまで目安であります)


.............. 高三 大学一年 高三部員の 大学連盟 一校平均 大学連盟 一校平均 大学四年 高三→大四
部員数..... 部員数..... 野球継続率... 加盟校数... 一年生部員... 総部員数... 部員数 .... 部員数 .... 野球継続率
2006 50569
2007 50894 5774 11.3% 370 15.61 20147 54.45
2008 50942 6224 11.7% 374 16.64 21506 57.50
2009 53263 6492 12.4% 377 17.22 22382 59.37
2010 52370 6744 13.0% 380 17.75 23173 60.98 4628 9.15%
2011 51984 6854 12.9% 381 17.99 23420 61.47 4547 8.93%
2012 53154 6945 13.4% 379 18.32 23934 63.15 4703 9.23%
2013 51767 7186 13.5% 378 19.01 24297 64.28 4754 8.93%
2014 53801 7322 14.1% 377 19.42 24715 65.56 4875 9.31%
2015 53443 8254 15.3% 377 21.89 26326 69.83 4697 9.04%





少子化で中には定員割れの大学も次第に増えてきているので、“市場原理?”に従えば野球部も野球部員も減少していきそうなものなのに現実は増加傾向にあるのは、多くの大学は野球を強化部に指定するという“保護主義政策”を実施しているからであります。

野球に関わらず大学スポーツには大学の知名度を高めて、あわよくば志願者の増加にも繋げたいといった経営者の思惑も否定できないでしょう。

この春、経営破たんでニュースになった群馬の創造学園大学も野球部と陸上部を教化部に指定し、野球は学校の所在地の関甲新リーグではなく、より知名度の高い首都大学野球に加盟する戦略を取り、陸上はかつて山梨学院大で活躍したケニヤ人留学生・真也加ステファン氏を招いて箱根駅伝出場をめざして強化を図っていました。何とかこの二つのスポーツで知名度上げて経営危機を脱出しようともくろんだのでありましょう。(真也加氏は今年から桜美林大学の駅伝チームを指導するようです)

ですので、いずれは息切れして脱落していく大学もあるかも知れませんが、当面は大学野球連盟加盟校も野球部員数も増加もしくは横ばいで推移していくものかと思われます。


ただ、問題は果たして大学野球が今の受験生にとって訴求力のあるコンテンツなのかどうか?ということであります。
かつては外野も満員だった早慶戦でさえ現在では空席も目立つ有様ですし、ましてや東都大学野球は……いやまぁ~こちらは昔から観客は少なかったですけど、それでも優勝がかかった試合になると今のスタンドからは想像がつかないくらい学生も集まったものです。

『東洋大学百年史図録』~野球部優勝~
画像




















画像



















                                  2008年秋季リーグ優勝時のスタンド画像



















                                  2011年大学選手権優勝時のスタンド
画像


















2011年の選手権優勝時の画像は観客数はそこそこですが、昔日を知るわたくしの目には往時に比べると大分平均年齢が高いように見受けられました…。


さて、そこで気になるのがここ何年かの東洋大の動向であります。
スーパールーキー柏原選手の箱根駅伝での衝撃デビューは言うまでもありませんが、その柏原が卒業したら今度は水泳界の大物高校生が入学してきて、早速世界選手権に出場。そして、来年は陸上でも短距離のあの選手まで…。

これはわたくしの妄想ですけど、もしかしたら大学は“柏原効果”で注目度が大いにアップしたので野球への熱意が衰えて、代わりに水泳や陸上短距離から“第二・第三の柏原”が出現することを目論んでいるのではないかしらん?


下の一覧はリクルート進学総研が行っている「進学ブランド力調査」から2008~2013年の関東エリアの高校三年生の“知っている大学(知名度)”の項目での東洋大のランキングです。
例年4月に行われているので、その前後の野球と駅伝の順位などを併せて載せてみました。



2007………………… 2008……………… 2009……………… 2010…………… 2011…………………… 2012…………………… 2013
1月 箱根5位 箱根10位 箱根優勝 箱根連覇 箱根2位 箱根優勝 箱根2位
柏原の衝撃 往路優勝 柏原ラストラン
2月
3月
4月 ランク外 知名度20位 知名度16位 知名度13位 知名度13位 知名度12位
5月 東都優勝 東都優勝 東都五連覇 東都優勝 東都優勝 東都5位 東都二部2位
6月 選手権優勝 選手権優勝 選手権優勝
7月
8月 村田・五輪金
9月 水泳荻野・山口 陸上桐生
東洋進学表明 東洋進学?
10月 東都優勝 東都優勝 東都5位 東都2位 東都3位 東都最下位
出雲駅伝6位 出雲駅伝5位 出雲駅伝3位 出雲駅伝4位 出雲駅伝優勝 出雲駅伝2位
11月 神宮大会優勝 神宮大会優勝 入替戦敗退
大学駅伝4位 大学駅伝2位 大学駅伝3位 大学駅伝2位 大学駅伝2位
12月



箱根駅伝で初優勝以降、知名度はかなりアップしています。その一年前から野球部も戦後初のリーグ五連覇を達成していますので、野球も知名度アップに貢献していると思いたいところでありますが、昨年二部降格の憂き目にあいながら、今年の知名度順位が僅かとは言えアップしているのは野球部のファンとしてはいささか不満であります…。

来年、100mのスーパー新入生入学に沸く陰で“野球は予算を削りましょう、推薦枠は減らしましょう…”などという事にならなければ良いのですが…。



でもって最後にもう一つわたくしの“妄想”を披露しておきましょう。
先ほども申しましたように優勝のかかった試合ですらスタンドはガラガラという事態が起き始めたのは1990年代の終わりごろからだと聞いておりますから、かれこれ15年位は経っているわけです。
従って大学生活の思い出の中に野球優勝or応援の経験が全くない世代が大学教員ならそろそろ准教授、職員なら広報課の課長代理クラスにはなってきているでしょうか。もう少しすると大学運営の中核を担うようになり、更には受験生の親世代も大学野球に関心を持つのはごく少数という時代が来るでしょう。

そうなったら果たして野球部はどのような扱いを……。



拍手を送る


にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へにほんブログ村


下の方に「ブログ気持玉」というのも出来たので宜しければこちらの方もワンクリックお願いします。
      ↓   ↓   ↓



テーマ別インデックス「資料編」 :通算本塁打・投手勝敗・開幕カードスタメンなど
「記録」:個人記録についての話題
「戦前」:新聞記事で拾った戦前の記録
歴史-戦後編」 :新聞記事から拾った戦後の記録
「動画」:神宮で生観戦した際の動画
「エピソード」
「人物」
「東洋大学」:主に野球以外のあれこれ。 

猫面冠者‐別館(yahooブログ)JINGU STADIUM









2015年・夏の甲子園出場選手の出身県別出場者人数・野球部員率など

2015-08-04 22:44:00 | インポート
『週刊朝日』の増刊号“2015甲子園”掲載されている今年の夏の甲子園出場選手を出身地(出身中学所在県)別に人数を集計してみました。

出身中学の県別出場者数

出身中学 合計人数 出場選手中構成比 代表地区 他府県 代表校の地元中学出身率
大阪 73 8.28% 12 61 66.67%
兵庫 41 4.65% 15 26 83.33%
京都 38 4.31% 17 21 94.44%
福岡 33 3.74% 6 27 33.33%
東京 31 3.51% 18 13 50.00%
北海道 30 3.40% 29 1 80.56%
茨城 29 3.29% 16 13 88.89%
愛知 28 3.17% 17 11 47.22%
和歌山 24 2.72% 14 10 77.78%
栃木 23 2.61% 17 6 94.44%
広島 23 2.61% 17 6 94.44%
静岡 22 2.49% 18 4 100.00%
神奈川 22 2.49% 8 14 44.44%
山口 21 2.38% 18 3 100.00%
佐賀 21 2.38% 15 6 83.33%
岐阜 20 2.27% 18 2 100.00%
富山 20 2.27% 18 2 100.00%
三重 20 2.27% 18 2 100.00%
滋賀 20 2.27% 14 6 77.78%
沖縄 20 2.27% 13 7 72.22%
千葉 20 2.27% 11 9 61.11%
長野 19 2.15% 18 1 100.00%
愛媛 19 2.15% 16 3 88.89%
青森 18 2.04% 18 0 100.00%
秋田 18 2.04% 18 0 100.00%
新潟 18 2.04% 18 0 100.00%
徳島 17 1.93% 17 0 94.44%
岩手 16 1.81% 16 0 88.89%
宮崎 16 1.81% 15 1 83.33%
宮城 16 1.81% 14 2 77.78%
埼玉 16 1.81% 7 9 19.44%
鹿児島 14 1.59% 12 2 66.67%
岡山 14 1.59% 11 3 61.11%
熊本 13 1.47% 13 0 72.22%
石川 13 1.47% 11 2 61.11%
大分 10 1.13% 9 1 50.00%
福島 10 1.13% 9 1 50.00%
山形 10 1.13% 9 1 50.00%
群馬 8 0.91% 5 3 27.78%
奈良 8 0.91% 3 5 16.67%
長崎 6 0.68% 6 0 33.33%
鳥取 5 0.57% 5 0 27.78%
高知 5 0.57% 4 1 22.22%
福井 5 0.57% 2 3 11.11%
島根 4 0.45% 4 0 22.22%
香川 3 0.34% 3 0 16.67%
山梨 2 0.23% 2 0 11.11%
882 594 288 67.35%


*北海道と東京はそれぞれ南北・東西を合算

出場校別地元出身者人数上位順及び他県出身者の出身地域

代表地区 地元 地元率 北海道 東北 関東 北信越 中部 関西 中国 四国 九州・沖縄
下関商 山口 市立 18 100.00%
三沢商 青森 県立 18 100.00%
秋田商 秋田 県立 18 100.00%
静岡 静岡 県立 18 100.00%
岐阜城北 岐阜 県立 18 100.00%
津商 三重 県立 18 100.00%
高岡商 富山 県立 18 100.00%
鳥羽 京都 府立 17 94.44% 1
鳴門 徳島 県立 17 94.44% 1
今治西 愛媛 県立 16 88.89% 1 1
公立計 176 97.78% 0 0 0 0 0 2 1 1 0

代表地区 地元 地元率 北海道 東北 関東 北信越 中部 関西 中国 四国 九州・沖縄
中越 新潟 私立 18 100.00%
上田西 長野 私立 18 100.00%
作新学院 栃木 私立 17 94.44% 1
中京大中京 愛知 私立 17 94.44% 1
広島新庄 広島 私立 17 94.44% 1
白樺学園 北北海道 私立 16 88.89% 2
花巻東 岩手 私立 16 88.89% 2
霞ヶ浦 茨城 私立 16 88.89% 2
滝川二 兵庫 私立 15 83.33% 3
龍谷 佐賀 私立 15 83.33% 3
宮崎日大 宮崎 私立 15 83.33% 1 2
仙台育英 宮城 私立 14 77.78% 1 3
比叡山 滋賀 私立 14 77.78% 4
智弁和歌山 和歌山 私立 14 77.78% 4
北海 南北海道 私立 13 72.22% 5
九州学院 熊本 私立 13 72.22% 1 4
興南 沖縄 私立 13 72.22% 1 1 2 1
大阪偕星 大阪 私立 12 66.67% 2 1 3
鹿児島実 鹿児島 私立 12 66.67% 2 1 3
専大松戸 千葉 私立 11 61.11% 7
早稲田実 西東京 私立 11 61.11% 3 1 2 1
遊学館 石川 私立 11 61.11% 3 1 3
岡山学芸館 岡山 私立 11 61.11% 3 4
鶴岡東 山形 私立 9 50.00% 1 8
聖光学院 福島 私立 9 50.00% 6 3
明豊 大分 私立 9 50.00% 4 2 3
東海大相模 神奈川 私立 8 44.44% 4 3 3
花咲徳栄 埼玉 私立 7 38.89% 1 8 1 1
関東一 東東京 私立 7 38.89% 10 1
九州国際大付 福岡 私立 6 33.33% 1 6 3 2
創成館 長崎 私立 6 33.33% 12
高崎健大高崎 群馬 私立 5 27.78% 7 1 1 4
鳥取城北 鳥取 私立 5 27.78% 12 1
岩見智翠館 島根 私立 4 22.22% 2 7 4 1
明徳義塾 高知 私立 4 22.22% 1 9 1 1 2
天理 奈良 私立 3 16.67% 1 14
寒川 香川 私立 3 16.67% 1 14
東海大甲府 山梨 私立 2 11.11% 13 1 1 1
敦賀気比 福井 私立 2 11.11% 1 1 14
私立計 418 59.54% 1 4 67 8 19 131 13 5 44

公私計 594 67.35% 1 4 67 8 19 133 14 6 44



出場校の生徒数・野球部員数・野球部員率
代表地区 生徒数 女子 男子 野球部員数 野球部員率 男子生徒中野球部員率
津商 三重 県立 796 667 129 92 11.56% 71.32%
秋田商 秋田 県立 719 396 323 72 10.01% 22.29%
岐阜城北 岐阜 県立 698 490 208 68 9.74% 32.69%
高岡商 富山 県立 720 443 277 63 8.75% 22.74%
下関商 山口 市立 598 422 176 50 8.36% 28.41%
三沢商 青森 県立 560 350 210 44 7.86% 20.95%
鳥羽 京都 府立 1068 528 540 76 7.12% 14.07%
鳴門 徳島 県立 978 546 432 55 5.62% 12.73%
今治西 愛媛 県立 954 480 474 52 5.45% 10.97%
静岡 静岡 県立 1017 441 576 40 3.93% 6.94%
公立校計 10校 8108 4763 3345 612 7.55% 18.30%

広島新庄 広島 私立 392 192 200 120 30.61% 60.00%
花巻東 岩手 私立 613 225 388 135 22.02% 34.79%
岩見智翠館 島根 私立 554 220 334 119 21.48% 35.63%
聖光学院 福島 私立 707 145 562 146 20.65% 25.98%
明徳義塾 高知 私立 752 195 557 155 20.61% 27.83%
鳥取城北 鳥取 私立 809 334 475 133 16.44% 28.00%
明豊 大分 私立 536 302 234 87 16.23% 37.18%
東海大甲府 山梨 私立 787 211 576 125 15.88% 21.70%
創成館 長崎 私立 780 336 444 113 14.49% 25.45%
敦賀気比 福井 私立 685 283 402 97 14.16% 24.13%
興南 沖縄 私立 856 319 537 119 13.90% 22.16%
白樺学園 北北海道 私立 467 153 314 64 13.70% 20.38%
鶴岡東 山形 私立 761 346 415 83 10.91% 20.00%
上田西 長野 私立 918 372 546 90 9.80% 16.48%
中越 新潟 私立 974 387 587 95 9.75% 16.18%
比叡山 滋賀 私立 1301 485 816 110 8.46% 13.48%
龍谷 佐賀 私立 818 270 548 69 8.44% 12.59%
九州学院 熊本 私立 1083 428 655 89 8.22% 13.59%
大阪偕星 大阪 私立 1047 232 815 79 7.55% 9.69%
霞ヶ浦 茨城 私立 1085 479 606 80 7.37% 13.20%
滝川二 兵庫 私立 847 393 454 62 7.32% 13.66%
北海 南北海道 私立 1224 519 705 89 7.27% 12.62%
鹿児島実 鹿児島 私立 1337 558 779 97 7.26% 12.45%
花咲徳栄 埼玉 私立 1751 725 1026 123 7.02% 11.99%
遊学館 石川 私立 1367 753 614 93 6.80% 15.15%
中京大中京 愛知 私立 1303 772 531 86 6.60% 16.20%
寒川 香川 私立 662 270 392 42 6.34% 10.71%
岡山学芸館 岡山 私立 1220 529 691 74 6.07% 10.71%
高崎健大高崎 群馬 私立 1365 931 434 82 6.01% 18.89%
早稲田実 西東京 私立 1204 461 743 71 5.90% 9.56%
天理 奈良 私立 1206 550 656 64 5.31% 9.76%
宮崎日大 宮崎 私立 1437 787 650 72 5.01% 11.08%
東海大相模 神奈川 私立 1779 723 1056 88 4.95% 8.33%
関東一 東東京 私立 1963 819 1144 96 4.89% 8.39%
専大松戸 千葉 私立 1311 477 834 62 4.73% 7.43%
仙台育英 宮城 私立 2509 902 1607 110 4.38% 6.85%
九州国際大付 福岡 私立 1704 752 952 70 4.11% 7.35%
智弁和歌山 和歌山 私立 786 341 445 30 3.82% 6.74%
作新学院 栃木 私立 3444 1468 1976 108 3.14% 5.47%
私立校計 39校 44344 18644 25700 3627 8.18% 14.11%

出場校計 49校 52452 23407 29045 4239 8.08% 14.59%


男子生徒数と野球部員数・野球部員率上位順
代表地区 男子 野球部員数 男子生徒中野球部員率
津商 三重 県立 129 92 71.32%
広島新庄 広島 私立 200 120 60.00%
明豊 大分 私立 234 87 37.18%
岩見智翠館 島根 私立 334 119 35.63%
花巻東 岩手 私立 388 135 34.79%
岐阜城北 岐阜 県立 208 68 32.69%
下関商 山口 市立 176 50 28.41%
鳥取城北 鳥取 私立 475 133 28.00%
明徳義塾 高知 私立 557 155 27.83%
聖光学院 福島 私立 562 146 25.98%
創成館 長崎 私立 444 113 25.45%
敦賀気比 福井 私立 402 97 24.13%
高岡商 富山 県立 277 63 22.74%
秋田商 秋田 県立 323 72 22.29%
興南 沖縄 私立 537 119 22.16%
東海大甲府 山梨 私立 576 125 21.70%
三沢商 青森 県立 210 44 20.95%
白樺学園 北北海道 私立 314 64 20.38%
鶴岡東 山形 私立 415 83 20.00%
高崎健大高崎 群馬 私立 434 82 18.89%
上田西 長野 私立 546 90 16.48%
中京大中京 愛知 私立 531 86 16.20%
中越 新潟 私立 587 95 16.18%
遊学館 石川 私立 614 93 15.15%
鳥羽 京都 府立 540 76 14.07%
滝川二 兵庫 私立 454 62 13.66%
九州学院 熊本 私立 655 89 13.59%
比叡山 滋賀 私立 816 110 13.48%
霞ヶ浦 茨城 私立 606 80 13.20%
鳴門 徳島 県立 432 55 12.73%
北海 南北海道 私立 705 89 12.62%
龍谷 佐賀 私立 548 69 12.59%
鹿児島実 鹿児島 私立 779 97 12.45%
花咲徳栄 埼玉 私立 1026 123 11.99%
宮崎日大 宮崎 私立 650 72 11.08%
今治西 愛媛 県立 474 52 10.97%
寒川 香川 私立 392 42 10.71%
岡山学芸館 岡山 私立 691 74 10.71%
天理 奈良 私立 656 64 9.76%
大阪偕星 大阪 私立 815 79 9.69%
早稲田実 西東京 私立 743 71 9.56%
関東一 東東京 私立 1144 96 8.39%
東海大相模 神奈川 私立 1056 88 8.33%
専大松戸 千葉 私立 834 62 7.43%
九州国際大付 福岡 私立 952 70 7.35%
静岡 静岡 県立 576 40 6.94%
仙台育英 宮城 私立 1607 110 6.85%
智弁和歌山 和歌山 私立 445 30 6.74%
作新学院 栃木 私立 1976 108 5.47%

出場校計 49校 29045 4239 14.59%



2014~2011年は下記のテーマ内記事で
テーマ「甲子園出場校出身中学」のブログ記事


拍手を送る

にほんブログ村 野球ブログ 大学野球へ
にほんブログ村


下の方に「ブログ気持玉」というのも出来たので宜しければこちらの方もワンクリックお願いします。
      ↓   ↓   ↓



テーマ別インデックス「資料編」 :通算本塁打・投手勝敗・開幕カードスタメンなど
「記録」:個人記録についての話題
「戦前」:新聞記事で拾った戦前の記録
歴史-戦後編」 :新聞記事から拾った戦後の記録
「動画」:神宮で生観戦した際の動画
「エピソード」
「人物」
「東洋大学」:主に野球以外のあれこれ。 
「熱球譜」:戦前・戦後の歴史のうちスコア中心の記事
「全試合結果」 : 戦前から現在までの試合結果(「熱球譜」完成までの繋ぎ版
猫面冠者‐別館(yahooブログ)JINGU STADIUM