goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこまた小路

キジトラ斑猫ミミ、泥棒顔犬ムギと侍従猫魔の日記。

ぶーぶー、その後

2005-09-16 14:40:59 | 生き物
昨日のブログに書いた3匹の子ブタ。
無事飼い主が名乗り出たそうですv
宿直だった旦那さんが朝一でメールくれました(笑)
有り難うっ

ニュースを見損ねてしまったので、詳しくは分からないのですが、
どうやら捨てた訳じゃないらしいです。
良かった、良かった(ToT)
飼い主さん、酷い事言っちゃってごめんね

ぶーぶー

2005-09-15 23:37:17 | 生き物
東京中野の路上で3匹の子ブタが捨てられていたらしい。
NHKのニュースでやってた。
ペット用の品種で、近所に飼っている人がいないので、
何処からかここまで来て、捨てて行ったのではないか…との事。
そんなもん捨てるなッ!!(怒)
てか、飼い主なら最後まで責任持て!
最近、ペット用の蛇やサソリも見つかるし。
動物を捨てる人って、どういう気持ちで飼っているんでしょうか?
「流行だから」ってだけで動物を購入する人。
いないと思いたいけど…いるんだろうなぁ(-"-)
悲しいなぁ…。

それにしても、子ブタ、近所だったら身請けしに行くのに(笑)
惜しい

忍法木の葉隠れ

2005-08-08 09:54:07 | 生き物
…と、言うより狸隠れ※の術かな(^^;
皆さんは何処に何がいるか、すぐに判りました?

ヤツは最近旦那に霧吹きで追い払われるので、人の顔をみると一定の距離を取るようになりました。
しかし、それでも朝夕は必ずベランダに遊びに来る…ガンバレ。

※狸隠れ:敵から逃れる為に、木の上に登り葉や枝に隠れる。

恐竜出現!?

2005-07-12 20:00:27 | 生き物
いえいえ、オキゴンドウがダンスしているのです(笑)
ダンスと言うより暴れているようにしか見えませんね…(^^;

◎今回の旅で感じた事。
体験ダイビングは午前中だったので、午後からはホテルまで送迎してくれた兄チャン(沖縄に住んで10年。デューク更家似(笑))のお勧めビーチに行きました。
彼が言うには、そこは小さな島で今年になって全長2キロほどの橋が出来て行きやすくなったのだそう。
まだあまり人に知られていないので空いているし、シュノーケルも出来る…何より景観が真栄田岬より10倍素晴らしい!…のだそう。

確かに行ってみたら10倍素晴らしかった!

白い砂浜。島と本島を結ぶ真っ白な橋。コバルトブルーの海。点在する緑茂る小島。
まるで沖縄旅行本の表紙を飾るような景色。

でも…泳ぎだして気が付いた。
水深2Mほどの所に大量の巻き貝の殻が海岸線に沿って帯状に続いてるんです。
それも真新しい貝殻。
よく見れば白化して砕けた珊瑚も大きく、新しい感じがする。
…これってどういう事?
ここはこういうのを持ってきて作ったビーチなの?

…それともまさか…この橋を造った…為に……?

そう思ったらとても悲しくなりました。
私達がこうやって楽しむ為に、沢山の命が犠牲になっている事実。
知ってはたけど、実感が湧かなかった事。
それを目の当たりにした気がしました。
そして同時に真栄田岬の途中までしかない遊歩道も、もし下まで楽に行けるとしたらもっと多くの人が行くようになり、中には心ない人が海を荒らすようになると気付きました。
あの生命に溢れた岬の海に比べ、なんて静かで生気のない海。
いえ、かつての命が感じられるだけに、より一層寂しさがあるのです。

「美しい景色」。それはけして良いものだけではないのですね。

沖縄の旅2

2005-07-04 14:37:11 | 生き物
元気村でイルカと遊び、熱が冷めやらぬ私達。
その足で海洋博公園に行って来ました。
美ら海水族館へは時間がなかったので入らなかったけど、イルカとクジラのショーを観ました。
やっぱり技は此方の方が断然凄い。
ま、元気村はショーをする為の施設じゃないから当たり前ですけど(^^)

写真はオキゴンドウの…名前はゴンちゃん…だったかな?
撮影:旦那様

4泊5日沖縄旅行

2005-07-03 15:55:51 | 生き物
沖縄は何度か行ったので、今年は北海道!!
…と思っていたのですが、某テレビ番組でベッキーがイルカと戯れているのをみたら、無性にイルカに触りたくなって、また行って来ちゃいました(^^;

本部の元気村と言うところにイルカと遊べる施設があります。
29日はそこへ行って来ました。
海やイルカの事を少し学んだ後、熱帯魚達の池で暫く遊び、後にラグーンにいる四頭のイルカ達とそれぞれ餌をあげたり触ったり。
調教員の指示の通りイルカに投げ輪を投げるとちやんと持ってくるんです♪
華麗なジャンプもやってくれました。
最後は背びれを持って数メーター一緒に泳がせて貰いました。
("泳ぐ"というより"運んで貰う"か正しいかも)
ショーでは簡単そうに見えますが、結構むずかしい。
水の抵抗で手が放れそうになるんですよ。
でもぎゅっと掴むとイルカは驚いて蛇行して泳いじゃう。
身体が振られて流されそうになって、ちょっと焦りましたA^^;;
でもすっごく楽しかったですよ!!

写真はケイちゃん。この後スコールが来てしまったので、他の子達(二頭)は写真に撮れませんでした。残念。

メモ。

2005-06-20 19:41:00 | 生き物
あすなろの里にてエビ八匹すくう。勢いで1センチほどのハゼ稚魚、お持ち帰り。
M水槽に入れるも金魚達に総攻撃。今朝は見かけたものの、その後消息は不明。
エビはS3、M5で入。今は馴染んだ模様。

今日の夕方、ハナにローボード上にあったチャービルの鉢植えを蹴り落とされた。
昼寝をしている最中、何かに驚いて跳ね上がり、寝ぼけて蹴ったらしい。やっと芽が出始め、そろそろブログに書こうと思っていただけに残念。