goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこまた小路

キジトラ斑猫ミミ、泥棒顔犬ムギと侍従猫魔の日記。

飼い主さん、見つかりましたv

2007-02-25 22:34:44 | 生き物
くぅちゃんのお留守番♪の募集。
里親さんが決まったそうですw
どんな方かはまだ判らないけど、とりあえずセンター行きは免れましたv

よかったよかったw
心配して下さった方、どうも有り難う!
今度は良い飼い主さんでありますように!

お気に召しましたらぽちっとランキングv→
※web拍手をブックマークに設置しています。(上から6番目)
簡単なメッセージも送れますのでご利用下さいw

リンクページを設置しました。カテゴリからどうぞv
21~24日の拍手、ありがとうございます!とても嬉しいですvv

関西・東海方面の方へ

2007-02-24 18:35:07 | 生き物
緊急のため雑文でごめんなさい。
くぅちゃんのお留守番♪で、
小型犬ワンコの里親さん・一時預かりさんを緊急募集しております。
タイムリミットは26日月曜・朝8時半


道ばたにこのように捨てられていたそうです。


大事に育てられていた感じもしますが・・・。

愛嬌のある顔つきの男の子です
うちが関西方面だったら預かれるのに!!
関西のシステムはどうか分からないのですが、
千葉県は動物愛護センターに連れて行かれたら
翌日には殺処分されてしまいます。(首輪をしている子は少し猶予あるかもですが)
千葉県動物愛護センター
(「犬・猫引き取り有料化」の項目が出ない場合は、スクロールさせてご覧下さい。)

どうか、どうか!!宜しくお願いします!!
詳細&ご連絡はくぅちゃんのお留守番♪まで

珍客

2007-02-23 20:41:06 | 生き物
白菜と一緒にやってきました。

まだ啓蟄には早いですが、虫さん達も目が覚めたようです。
おとなしく写真を撮られているあたり
若干寝惚けているみたいですが…(^_^;)

そのうちモンシロチョウも飛ぶんじゃなかろうか…汗。

お気に召しましたらぽちっとランキングv→
※web拍手をブックマークに設置しています。(上から6番目)
簡単なメッセージも送れますのでご利用下さいw

リンクページを設置しました。カテゴリからどうぞv

さよなら まさお君

2006-12-13 12:53:54 | 生き物
「ポチたま」で旅犬をしていたラブラドールレトリバーのまさお君が
今月9日、悪性リンパ腫のため亡くなったそうです。
享年7歳。

ついこの前息子のだいすけ君に代替わりして、スタジオで元気そうにしていたのに。
旅犬を引退したのも、歳じゃなく病気だったからなのかな?
のんびり隠居生活を楽しんでほしかったなぁ。

まさお君のご冥福を心よりお祈りいたします。

美鳥

2006-06-14 22:40:56 | 生き物
写真は茨城の雨引観音にて撮影。
10日に行って来ました。
あじさいを見に行ったんだけど、まだ早かった
蕾も小さくて、全体的に緑色。
見頃まであと2週間ぐらいかな?
花は駄目だったけど、ここの境内にはクジャクが6羽(雄4雌2羽・・見た限り)
ほど放し飼いされていて、それなりに楽しめた。
花が見頃になった頃、もう一度行ってみたいと思う。

お参りをして戻ってきたら広げていたv





  
 
※「CAT Photo Search」と「三毛猫協会」に登録しています。御利用下さいv(ブックマークからも行けます。)
三毛猫協会
私は幻想水滸伝Vのエグバート様が好きですv


果報は・・。

2006-01-16 18:39:25 | 生き物
本日はあにーさんの手術の日。
ぶっちゃけ、悪性の胃癌で胃を2/3切除。
(詳しくはあにーさんのブログにて。)
ごく初期なのに2/3も失うなんて、やっぱ癌は恐いなぁ
で、心配で何も手に付かなかった私。
結局10時頃から3時まで寝てました(おいっ)
ほら、「果報は寝て待て」と言うじゃありませんか(笑)
おかげで夕方に母から、「無事手術が終わった」と連絡がありましたよ
良かったね、あにーさんv

そんな訳で、安心してあにーさん宅のルビーちゃんの写真を公開v

このミニチュアダックスのルビーちゃん、遊び好きでお客さん好き。
私達が家に着くや、おもちゃを持って来て遊びの催促。
家人の中では私が自分と同格(叉は下?^^;)なんだろう。
矢のように顔に飛びついては、顔中なめまわす。
「これでは写真が撮れない」と母に遊び役をバトンタッチ。

母「ほら、ここにオモチャがあるよー」

大はしゃぎ

『持って来たよ!』

何度も何度も繰り替えします。

しかし、暫くすると台所へ。
「お腹が空いたの?」
"・・・じーー・・・。"

いえいえ、違います。
そこに洗濯したお気に入りの玩具があるのです(^_^;
ちゃんと解っていて、おねだり。

一番上の写真はその後の。
お気に入りとは、遊んで遊んで遊び倒して、その後心ゆくまでしゃぶります。

「ちぎっちゃ駄目だよー
『・・・・・。』
あまりに夢中で無視。

足が面白い格好になっていたので、後ろに回って撮っていたら・・

怒られちゃいました
めげないけどね(笑)
もっと見たい人はポチッと応援よろしくにゃんv→
※CAT Photo Searchに登録しました。御利用下さいv
(ブックマークからも行けます。)

福岡3泊4日

2005-12-24 22:49:16 | 生き物
あにーさんの見舞いと聖IIミサの為、母と福岡に行ってきました。
事情が事情なので観光は無し。
そのかわりあにーさん宅の愛娘「ルビー」ちゃんとずっと遊でました(笑)

彼女がもう可愛くて!
あにーさん夫婦は共に呆れるほどの親ばかっぷりですが、それも判りますね(笑)
賢いし愛嬌もある。
ミニチュアダックスは躾にくいと聞いていたのですが、彼女と遊んでいるとそうとは思えなかったですよ。
あ、でも遊びに関してはちょっと我が儘かな?(^_^;
自分の気に入ったおもちゃじゃないと遊ばないし、人が喋っていて自分に関心がこないと、怒って仰向けになってジタバタして拗ねる(苦笑)
ワンコって、ホント喜怒哀楽がハッキリしてます。
でもその拗ね方が可愛いからつい声をかけてしまう(^_^;
で、猫に比べるとタフなんですよね犬って。
ハナより小さいくせに運動量が半端じゃない。
満足するほど遊んでたらこちらがヘバりました(笑)
強制的に運動不足解消になりますねv
うちもワンコを飼おうかなー

義姉と母は病院へ。私とルビーちゃんはお留守番。
置いていかれて拗ねてます


拗ねているうちに眠くなっちゃった・・
(↑の写真、某タレント(?)に似ている気がする・・。
でも言ったら怒られるから秘密、秘密・・)

で、肝心のあにーさん。
とりあえず来月手術と言う事でv
命には別状ないので一安心ですが、あまり無理せず養生して欲しいですね。
「どうせ切っちゃうんだから、今のうちに食べたいもの食べよう」
と、言うのも一理あるけど、暴飲暴食は控えましょうね(^_^;
御飯はゆっくり食べなきゃ駄目よー
暴飲暴食、早食いは病気の元だと思う人、ポチッ! →

キナコ亀

2005-11-10 19:38:18 | 生き物
新種の亀ではありません(見ればわかるか…笑)
今は亡き、キンクマハムスターのキナコです。

この時は確か…
呼んでも顔だけ出して、とうとう巣から出てこなかった。
亀みたいでカワイイでしょ?
カワイイと思ったら、ポチリと一票v→

****
昨日は閲覧数が250pvを超えてビックリ!
この拙い記事を、沢山読んでくれたのかと思うと、すっごく嬉しい。
皆様、ありがとうございま~すっ

11月2日 賑々しく…N湖にて。

2005-11-04 17:12:43 | 生き物
群馬のN湖へ、へらブナ釣りに行った。
朝の四時に家を出て、現地には七時過ぎに着いた。
湖からは水蒸気が立ちのぼり、舟釣り人達の姿を霞ませる。
管理所で使用料を払っている旦那を待ちつつ、その風景に見とれていると
「ご苦労さーん。お付き合いも大変だねー。
まぁ、夫婦仲良いのは、良い事だよなー。」
青いつなぎ防寒服を着たおじちゃんが、後ろから声を掛けて釣場に降りて行った。
私は、いきなりの事でなんと返して良いのかわからず、
「あ、有り難うございます。」
とだけ返す。
我ながら間抜けた返事とは思ったが。

N湖は1日にワカサギ釣りが解禁になったばかり。
初日はボートも全部出てしまうほどの盛況振りだったらしい。
今日もボートは半数ほど出ていて、桟橋もほとんどがワカサギ釣りだった。
しかも群馬ラジオの取材まで来ていて、
「へら打ちの横では、ワカサギが寄りやすいから、レポーターの横で釣っててよ」と管理の人にお願いされる始末。
『協力料とるよ。』と思ったが、ワカサギ釣り&ラジオ取材に好奇心が勝てず、協力をオーケーする。

赤いコートに茶のロングブーツ。
およそ釣り場には合わない美人なお嬢さんが、小さな折り畳み椅子に腰掛け、レクチャーをウケながら竿をたらす。
上げるとワカサギが一匹。
「おお~!第一投から連れるなんて!」
周りからヤンヤヤンヤの声。
もう一度たらす。
上げるとまた一匹。
周りから歓声。

なんだかとても楽しそうだ。

僅か10分足らずで、5匹が釣れる。
ベテランならもっと上がったに違いない。
ちなみにその間私達の釣果は一枚


その後管理人とのインタビューのリハーサルをし、
(中継時間は決まっているので、質問と応答の時間を計って調節をする。)
いよいよ本番。

『今、へらが釣れたら、どうすればいいのだろう?』
疑問がよぎる。
水音や物音を立てちゃいけないのか?
ましてや「良い型のへらだよ!」なんて叫んじゃいけないのか?
駄目だよな、ワカサギ取材なんだから

そんな私達の心配をよそに、中継は5分程度で終了。
で、そのリポーター、その後にとんでもない事を言った。
「じゃ、次は八時○分に中継が入りますので、
お隣のカップルにインタビューを…」

いやいや、お嬢さん。
わしら「へら釣り」ですからっ!


仕掛けをみてわからんのか!?
…いや、普通はわからないか…(汗)
釣りに少しは興味があれば、魚によって竿や仕掛けが違うぐらいの認識はあるだろうけど…。
興味ない人は無理よね(^_^;

そんなわけで取材陣は去り、
管理の人達は「客に『つれねぇ』とぼやかれちゃイカン。」と後を付いていき…
私達の周りは静かになった。

※時間が無くなったので、いったん切ります。
つづく~。

※クイズ。
この写真の中に、人間以外、ある生き物がいます。
さて、それは何でしょう?
*****
↓続きが待ち遠しい人は、ポチリと押してにゃん♪