超マイペース…上海生活

スーパーカブ(JA07)に乗って12年になります。カブで近所へ釣りや散策に出掛けたり、一人旅をしたりするのが好きです。

戦死した大叔父のこと…②

2023年08月30日 | 日記
大叔父が乗船していた「潜水母艦駒橋」について調べてみました。
 
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
《潜水母艦駒橋》
当初は運送船として計画され、1912年に佐世保海軍工廠で起工。
 
1914年「駒橋丸」として竣工し直後に二等海防艦として艦名「駒橋」となる。
 
1920年に水雷母艦、1924年に潜水母艦へ種別変更。
 
1932年、横須賀海軍工廠で主機をディーゼルへ換装し、測量艦として整備。
 
その後、南洋群島、千島、カムチャッカ、中国大陸方面で測量兼警備任務に従事。
 
1942年、米軍機の攻撃を受けて小破。横須賀海軍工廠で修繕と整備を受ける。
 
1944年、尾鷲湾を基地とした第三海上護衛隊、熊野灘部隊の旗艦となる。
 
1945年7月28日、米海軍グラマン戦闘機6機(F6F-5)による攻撃を受け損傷、
尾鷲湾内にて浸水着底し、そのまま終戦を迎えた。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
戦争末期の敗戦濃厚な状況で、本土決戦に向け伊勢湾の水際防御を担当する
「第四特攻戦隊」に改変された潜水母艦駒橋搭載の潜水艦要員であった大叔父。
 
千葉のお寺で見た戦没者石碑の戦死日「1945年7月28日」は、駒橋が浸水着底した日と
合致するので、一連の呉軍港空襲による戦死であったと分かりました。
 
享年18歳という年齢を考えると、海軍に入隊して間もない環境下で戦死した
のであろうと想像すると胸が苦しくなります。
 
その他、当時の資料を調べる中で、駒橋が浸水着底したほぼ正確な位置が特定出来たこと、
近隣のお寺に駒橋の艦首紋である「菊の御紋」が大切に保管されているとの情報を得たので、
三重県尾鷲市まで行ってみることにしました。
 
つづく
 
↓↓↓応援して頂けると嬉しいです😌