

しばらく内風呂に入ってなかったらなんとお風呂の水が凍っていた

夜はあちこちに白熱球をつけて寒さ対策をしていたのに

このところの寒さは尋常じゃなかった?
で、今日はお昼から内風呂でぬくぬく。
でもやはり温泉の方があったまる

猫舟神社のお賽銭。


全部で1千円ちょっとありました。
皆様ありがとうございました。
これでロトが買える。
買おう

細かいお金を出したら宝くじ売り場の人ビックリするかしら?
とってくれるかな?。
宝くじが当たりますようにと最近口ずさんでいるのがこれ。
『もしも宝くじが当たったら


矢代亜紀の『舟唄』でどうぞ


私は何をするかしら
飲んで、騒いで、又飲んで
男を抱いて寝るかしら

もしも、宝くじが当たったら
貧しい人に分け与えてさ
私は貧しく暮らすでしょう

もしも、宝くじが当たったら
猫のお家をたててさぁ
捨て猫撲滅、いたします

買わなきゃ当たらね
買っても当たらね


早く歌ってみたい

次は坂本冬実の『能登はいらんかいね』で
『猫はいらんかいね』の替え歌をつくろっと

部屋の中にある賽銭箱には相当入っているみたい(結構重い

開けてみようと思ったら

鍵が見つからない


逆さに振ってもでてこない

しばし待て!ということか?
ポカリみたいな清涼飲料水2本が当たりました。
これで2度目です。 前のはジャスミン茶のペットボトル2本。
応募総数を考えると「おおっすごいではないか!」
ホントはワインが良かったんだけど~。
猫舟はやっぱりロトに当たって欲しい。
金額は…そうね、2,3千万でがまんするか。
でもそれじゃ、捨て猫撲滅できまへんな