goo blog サービス終了のお知らせ 

猫舟神社ーこの夢当る子ちゃん!

猫が大好き!
猫の幸せを祈願し、猫に夢を託して
猫舟神社を作りました。
いろんな夢が当たればいいな!

猫舟-猫のおくり人

2010-06-07 10:56:25 | 
2010・6・4 7:02PM ちーまばあさん永眠しました。
 ありし日のちーまさんです

7時ちょうどに夕食を終えた猫舟が、(体温が下がっているので)炬燵に顔だけだして
寝かせていたちーまさんに声をかけると小さく伸びをしました。
おしっこかなと見るとやはりシーツがぬれていて…
シーツを代えているときにまた手足を突っ張って…
それが最後でした。
今までたくさんの猫を見送ってきました猫舟ですがこれほど静かな死を見たのははじめてです。
骨と皮になるまでがりがりに痩せてしまいましたが最後は鳴きもせず、苦しまなかったのが
せめてもの救いです。
同期のにゃんこ、テンテンより2年6カ月、マップより4カ月、2才年下のリンリンより6カ月も長生きしました。
これは猫舟の猫たちのうち、最長寿を誇った大王さまの媛猫トントンの20才2カ月に続く記録です。
すごいぞ!ちーまばあさん!
      
                       

虫が知らせたのか、その日は東京行きもキャンセル。
日中は籠に寝かせて桜の木の木洩れ日の下でお昼寝。
暖かくて穏やかな一日を過ごさせてあげることができました。

まずはペット霊園に電話をして火葬の予約を。
翌4日の午後3時に火葬の予約が取れました。
それからお通夜の準備です。
たくさんの猫たちを見送ってきた猫舟は猫の送り人のベテランです。

ちーまさんの体をふいてやり、服を着替えさせ、猫用の小さなベッドに納棺を済ませ
大急ぎでお花を買いにひとっぱしり!もちろん車です!外はいつのまにか雨が…
飲んでなくてよかった!閉店ぎりぎりに間に合いました!

お花をゲットして帰宅。祭壇をつくって、お水とお線香をあげて、遺影を選んで…
さみしくないように同期の猫たちの写真も飾ってあげました。
用意万端整い、気が付いたら時計は夜の11時を回っていて…

                     

翌日南アルプス市櫛形にある、あやめの里ペット霊堂へ。
前夜の雨が嘘のようにさわやかなお天気でした。
よかったね、ちーまさん。
竜王の高相さんご夫婦もちーまのためにかけつけてくれたよ。


あやめの里ペット霊堂は曹洞宗永平寺派のお寺、善徳院内にあります。


こちらが霊堂です。

猫舟の猫たちはなぜかみんな仏教徒?です。
ちなみに猫舟の実家はキリスト教徒、それもお茶ノ水にあるニコライ堂のロシア正教!
従兄弟にはなんと神父様までおります。
なのになぜ神社?それは猫舟が日本人だから…でしょう。

善徳院の御住職、奥さま、ともに慈悲深く心やさしいお方で、猫舟はいつも心癒されております。

霊堂の前ではにゃんこさんたちがお出迎え。檀家猫?でしょうか?
         
  
みんな一族だそうです。長毛系やらオッズアイの子もいました。
 
でも白黒ぶち猫が多かった!次が白い子。シャム系にゃんこもいたぞ。
2月にちびだった子もすっかり大きくなって!


こちらが須弥壇です。ここで火葬の前後に読経していただきます。
ちーまさんの体重は1.7キロでした。若いころは5キロくらいあったのに!
人間でいえば大往生かも?


こちらは供養塔。高相家のわんこ、エルちゃんも去年こちらで火葬していただきました。
3人でお参り。
高相さま、ご会葬ありがとうございました。感謝です。

                      

無事火葬も終わり、お骨となったちーまさんは仲間の待つわが家へ帰宅。

 
同期のにゃんこ、テンテンとマップ、そしてりんりん。みんな覚えていてくれてるかな?
猫舟もこれで一安心、今夜はゆっくり眠れます。
やすらかにね!ちーまばあさん!合掌
             

後記
たかがペットに…と思われる方もいらっしゃると思いますが、16年間も一緒に暮らした家族です。
供養することで気持ちも吹っ切れます。
初めて飼った猫がマンションの10階から転落死した時は一週間毎晩夢を見ていました。
今思えばあれがペットロス? 
きちんと供養することで猫舟の猫たちはみんなすこーーんと成仏してくれるらしく、
今は夢にもでてきてくれません!
嬉しいやら悲しいやら・・・
たまには夢に出てこいよ! 




              
 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 猫舟神社ー七福にゃんこ宝く... | トップ | 猫舟ーちーまさんの初七日です »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまでしたね (olive)
2010-06-07 21:43:55
ペットちゃんでも大事な家族。
供養する事で、けじめとか、心の平和が保てるなら、よし!だよ。
考え方、生き方、人それぞれだもん。気にしない気にしない…
ちーまばあさんの最後の頑張りと旅立ちに合掌!
返信する
ありがとうございました (nekobunejinja)
2010-06-08 13:15:01
昨日は数年ぶりに増冨温泉へ行って、おかげで夜はぐっすり眠れました。増冨のラジウムは良く効きます!猫の夢でなく頭に鍼治療を受けている夢を見ました。おかげで体力はすっかり回復!仕事がんばります!ありがとう!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。