
諏訪の慈雲寺でみつけた猫


茶トランの♂?

最初の目的は諏訪大社。
諏訪大社へは何度も行っているのだが、秋宮から春宮への移動はいつも車だった。
約一キロの道のりだというので、初めて歩いてみた。
途中で見つけたお寺


白華山慈雲寺、鎌倉の臨済宗建長寺派の禅寺だ。
こんなところに、こんな素晴らしいお寺があったなんて

門を入るとすぐ右側におわします、地蔵菩薩さまと六地蔵。


左から地獄道、餓鬼道、畜生道、修羅道、人道、天道の地蔵さま。
錫杖をもつのはどなただっけ?
苔むした参道、山門、梵鐘。山門には仁王さまもおられる。


本堂前には広い枯山水。


裏には日本庭園もある。
静寂そのものの世界。


本尊は阿弥陀如来立像、木喰作らしいが、拝観ができないのが残念。
本堂の廊下に座ってボーっとしてたら猫が…

お品のよろしいこと

近くには水月公園というのがあって、ここは桜の名所らしい。
秋の紅葉もさぞ美しかろう。
楽しみができた。