goo blog サービス終了のお知らせ 

猫舟神社ーこの夢当る子ちゃん!

猫が大好き!
猫の幸せを祈願し、猫に夢を託して
猫舟神社を作りました。
いろんな夢が当たればいいな!

みーちゃんの帰宅❤️デカグレは一進一退💦

2022-05-09 23:46:00 | 猫とお病気
みーちゃんが久しぶりに帰宅しました😊


缶詰大を一缶、パウチを一袋平らげて猫タワーのてっぺんでくつろぐみーちゃん❤️

チビたちのいる部屋との間の障子は閉めてあるので彼らには気付いてません😸

外は雨☔️
今夜はおうちにお泊まりかな?


やっぱりおうちはいいニャア🎵

一方デカグレ
一進一退の状態が続いています😅


昨夜は初めてカタチのある💩💩をしてヤッタァ‼️と喜んだのも束の間
夜の間に下痢💩💩を二回もして朝にはまたまたぐったり💦
体重も20グラムも減ってしまいました💦
やはり大人ご飯は少し早かったようです🥲


あたちは大人ご飯でも🆗だけど🎵

チビグレは順調に体重が増えデカグレに追いついて来ました😊

一週間まえはチビグレの方が危ない状態だったのに。
それでも大事をとって大人ご飯はやめ、デカグレと同じロイヤルカナンにしました。

夜になって少し元気を取り戻したデカグレ。


猫トンネルで遊ぶまでに回復💦


今日は強制食餌を5回
あと1回2:00amころに食べさせる予定です。

嫌がるけれどしかたにゃいね💦
少しずつ、回数で稼ごうね。

しかし💩💩も同じ5回💦
食べると出る?😅

早くチビグレみたいに硬い💩💩になりますように🙏

明日は猫舟、予定が入ってるけど、明後日は一日あいているから、このまま下痢がとまらなかったら病院で薬変えてもらうかな?


コメント (6)

子猫のピクニック🎵

2022-05-08 17:35:00 | 猫とお病気
午前中、お天気も良くあたたかかったのでデカグレちゃんのお見舞いに来てくれたもこ太ちゃんクロ太ちゃんと一緒に裏庭にピクニックに行きました🎵

初めてのお外に全員ビビりまくり😅

チビグレ♀です❤️


しろもこ太ちゃん♂❤️


デカグレ♀❤️


クロ太ちゃん♂❤️


優しいロト君が心配して駆けつけてくれました😊


初めて大地で💩💩を経験するもこ太ちゃん🎵
気持ち良かろう😊


川辺には桜草とニリンソウが自生してます🎵


デカグレ❤️


チビグレ❤️


もこ太ちゃん❤️

クロ太ちゃん❤️


全員、やっぱりお外は怖い?😸


遊び疲れたのかデカグレ、また少し元気がなくなりました。

昨夜は消化器サポートキトンをパリパリ食べてたのに今朝からまた強制食餌に逆戻り💦
体重も増えてくれません💦

ポカリ水は飲んでくれるけど💦


明日退院できると思ったけど、この調子だと退院はもう少し先かな?
体重がせめてあと100グラム増えてくれるまでは退院延期?😅


あみちゃん差し入れたくさんありがとう🎵

今日は辛ラーメンなるものを食べてみようかな?
初体験です🎵楽しみ😸

猫舟、今夜も頑張ります❣️❣️❣️
コメント (8)

猫の祝い酒🎵

2022-05-07 23:57:00 | 猫とお病気
お隣りから京都のお酒「猫の祝い酒」なるものをいただいた🎵

俳優の佐々木蔵之介さんの実家、佐々木酒造の「にゃん酒」大吟醸❣️

なんてグッドなタイミング🎵

というのも、昨日清里から預かったチビ猫が奇跡的に危機を脱出、自力でカリカリを食べれるようにまで回復したのです❣️

デカグレ
預かった時は100グラムも体重が減り自力では食べようとせずふやかしたロイヤルカナンの消化器サポートキトン用をスプーンでつぶして少しづつ2〜3時間おきに強制食餌。


今日の朝方、未消化のご飯を吐いて💦
その後は砂糖水にポカリを垂らしたものを与えてみたが見事な水下痢💦
お腹に何も入ってないのがわかります。
ぐったりして動かなくなり
最悪の事態を覚悟しました。

吐いてから5時間後、朝の10時頃おそるおそるご飯を与え、今日は夜8時まで計5回のご飯。
もちろん強制食餌で。
それでも、下痢はすれども吐くことはありませんでした。

それどころか姉妹ニャンコのチビグレと部屋中駆け回って遊ぶようになって😳


毛繕い🎵


ぼろぼろ爪とぎがお気に入り?


そして
なんとさっきは二匹でメシくれコール🎵
ふやかしてないカリカリをバリバリ、自力で食べました。


すごい‼️
見事な復活じゃん‼️
これで下痢さえ治れば無事猫舟病院退院ね😸
デカグレの生命力に脱帽です‼️

ロト君までお相伴😅


これで「猫の祝い酒」が美味しく飲めそうです🎵
よかったよかった!

まだまだ安心はできないけど、猫舟も今夜はぐっすり眠れそうです❤️

ところで
アタシは男の子でなく女の子です🐈‍⬛
byデカグレ


二匹は今コタツに潜って寝てます。
消毒したけど大丈夫かな😸


コメント (6)

清里のグレチビたち猫舟へ一時預かり🐈‍⬛

2022-05-06 17:16:00 | 猫とお病気
清里のチビ猫二匹、
元気がなかったチビグレは元気になったのだが、元気に飛びまわっていたデカグレがぐったり、なんと体重が100グラムも減ってしまったとのこと💦

こりゃ大変だ‼️
今日はお仕事のお世話係のお母さんの代わりに猫舟が病院へ連れて行きました🏥

チビグレ♀と❤️


デカグレ♂❤️


検便の結果、二匹とも回虫もコクシジウムもいませんでした🎵
よかったよかった😊

ちなみに駆虫は生後二週間くらいから可能だそうです。
下痢が止まらなくなったのは匙加減を間違えたのか?

白血病などの血液検査は二ヶ月過ぎてから。
早くにやり過ぎても正確な結果は期待できないとのこと。それは猫舟も知ってました。
チビたちは40日くらいで検査させられた💦
結果は陰性だったけど😅

ということで、しばらくは食事の管理と下痢止め&整腸剤の投薬で様子を見ることになりました。
デカグレちゃんには皮下点滴も必要ね。 



お世話係のお母さんがGW中はゆっくり休めなかったので、チビたちは今日は猫舟が預かることにしました。
お母さん、今夜はゆっくり休んでね😸

病院がくれた消化器サポートキトン用のサンプル🎵

細かく砕いてお湯でふやかして、すり鉢ですって、それにチュールを少し入れてあげたらチビグレはバクバク食べてくれました😸

デカグレは見てるだけ💦
もちろん強制食餌😸

食後のトイレタイム🎵
少し柔らかめだけどカタチのある💩💩💩が出ました🎵


デカグレを舐めてあげるチビグレ💕


大事をとって少ししかあげなかったのでチビグレは足りなかったみたいです。
腹へったー‼️とダミ声で催促。
細かく砕いたカリカリをそのままあげたらパリパリ食べました🎵
チビグレは峠を越したようです😊

デカグレは
お腹と首のあたりをマッサージしてあげたら気持ち良さそうでしたよ😊


のびー🎵
がんばって元気になろうね❣️


なんやなんや❓❓❓
アタちゃんがやってきました。


久しぶりの子猫に興味津々のアタちゃん😸

早く一緒に遊べるようになるといいね😊

コメント (2)

清里へー子猫のお薬宅急便🐈‍⬛

2022-05-05 05:08:00 | 猫とお病気
 カーブスのスタッフさんたちが保護したチビニャンコたち六匹❤️

残念ながら二匹が下痢が止まらず虹🌈の橋を渡ってしまいました。

黒チビちゃんと、まろ姫
黒ちゃんは5月1日に、まろ姫ちゃんは5月3日に💧


5月2日、下痢が止まらないというまろ姫ちゃんを猫舟行きつけの動物病院へ連れて行き、皮下点滴と下痢止めの注射をうってもらい、下痢止めと整腸剤のお薬を処方してもらって来ました。

少し鼻の色がピンクになったような気がしたので期待したのですがだめでした。
朝方に亡くなったそうです。

原因は早すぎる駆虫だったと猫舟は考えています。
回虫とコクシジウムだって💦
400グラム前後のチビに普通駆虫剤のませるか?😡
せめて700グラムか二か月すぎてからでしょうが。
これって素人診断?

以来チビたち、二週間下痢状態が続き💦
まろ姫はまったく体重が増えてませんでした。
かわいいそうにお腹痛かったでしょうに💧

残る四匹は絶対死なせないぞ!と、みなで誓いました‼️

で、昨夜清里にいる二匹、グレーの子猫たち。
ちっちゃい方の子の下痢が止まらないと言うので病院で処方してもらった下痢止めと整腸剤を届けてきました。

夜の9時過ぎ
夕飯がまだだったのでアルコール飲んでなくてよかった😅

途中自殺者がたくさん出ている?怖い橋を渡るのでりゅー太についてきてもらうことにしました😸


ボディガード頼んだよ、りゅー太‼️

任せてニャン🎵
一目散に逃げ出しそうだけど😅

道に迷いながらなんとかたどり着いた清里のリゾートマンション‼️
かっけー❣️


ロビーはホテルのようです。


チビたちのゲージ🎵


初めて見る形だわ。
天井や入り口もチャックで開閉できて、人一人くらいなら十分入れそう🎵
お母さんは毎晩この中に入って一緒に寝ているそうです😊


この子がチビグレちゃん❤️

美人さんです。
元気に育って欲しい。

先住ニャンコの銀ちゃん❤️

チャー助によく似てお腹タルタルだけどチャー助ほどデブではなかった😸

あとの子たちは隠れてお顔を見せてくれませんでした😅

なんとか皮下点滴とお薬でGWを乗り切って、それでも下痢が止まらなかったら猫舟が病院へ連れて行こうと思ってます。
手遅れになりませんように🙏

子猫は毎日体重計ること‼️必須です‼️
ご飯の量やウンチの回数なども。
育児日誌ですね😊
体重が増えなかったり下痢や嘔吐が続くようだったら病院へ‼️
がんばれ、チビ猫たち‼️

さっきメールで朝のチビの体重が10グラム増えてたという知らせが😊
たった10グラム,されど10グラム❣️
いい知らせだ。少しづつでもいい、体重が増えて元気になりますように🙏


コメント (8)

もう一日だけ療養してなされ😸

2022-03-26 13:27:00 | 猫とお病気
グレタの足だいぶ良くなったようです。

足の腫れはまだまだひきませんが、床につけるようになったし、触っても痛がりません。

膿も少しづつ出てきました。
再度イサロパンをふりかけておきました🎵


ご飯はもちろん完食🎵


ご飯の後はゴロゴロ、アマアマタイムです。


今日は午後から雨になりそうだからもう一日屋根裏で療養してなされ😊

あーい、ゴロゴロ🎵

明日は全部膿がでて屋根裏から出られるといいね。

期待してます❤️ゴロゴロ🎵

日はグレタの代わりにチャー助がデカブリオと取っ組みあっておりました😅

チャー助の怪我が心配でしたが幸い無傷でした😊

しかし、恐るべしデカブリオ。
猫舟ニャンコが食べない鶏皮ボイルを完食🎵
ますますでかく、強くなりそうです😸


コメント (2)

グレタ、快方へ❤️

2022-03-24 22:18:00 | 猫とお病気
朝、屋根裏を覗いて見るとベッドの上にいたグレタ。
ベッドから飛び降りることもできた❤️
トイレには小の跡も😸


とうやら薬が効いて痛みも少しおさまったらしい。
ご飯ももちろん完食🎵
で、経費節減のため今日は病院へは行かず。
自力で治せと言い聞かせる😸


午後からグレタは屋根裏、猫舟はお裁縫教室へ。
帰宅して屋根裏へご飯を運ぶとグレタは大のまっ最中😅
留守の間に小も二回してあった😸
ご飯ももちろん完食🎵
順調順調🎵🎵

薬も嫌がらず上手に飲んでくれる。
しばし猫舟の膝の上でゴロゴロ🎵


腫れているのは後ろ足でなく左前足の付け根だった。


お腹の傷も舐めて赤くなっていたのでイサロパンをふりかけておく🎵

甘えまくるグレタ❤️


すりすり🎵


ゴロゴロ🎵


左足はまだ痛むらしく触って動かそうとしたら手の甲に噛みつきおった‼️😡
穴が空いたかと思うくらい痛かったけど幸い無傷ですんだ💦
手加減したか?グレタ😸


それでも母ちゃんにドヤされて、すごすごコタツに潜るグレタ


コタツの中でもゴロゴロが止まらない😊


夜中過ぎに痛み止め飲む時間までそこにいなされ。
噛まれたところの骨が痛い😅
穴こそないけど歯形は残ってる💦
コメント (6)

グレタ、お漏らしする💦

2022-03-23 20:05:00 | 猫とお病気
昨日の夜、グレタの姿が見えなかった。
夕方にはいたような気がしたのだが、夜中になっても姿は見せない💦

グレタがいないと平和だけどニャ😅

屋根裏から地下
最近お気に入りのベッド
家中探したがいない💦
ベランダから名前を呼べども返事はなし💦


オイラも見てません。

外はすでに氷点下🥶
雪もまだ残っているし、朝方の最低気温は−11℃の予報💦

家猫に昇格してから夜は暖かいところでぬくぬく、外泊は一度もしなかったグレタ。

見てませんてば😾

もしや事故にあった?
大怪我して動けなくなった?
それとも屋根から落ちた雪に埋まってしまった?
悪い予感ばかりが頭によぎる。

明日は朝から捜索かな😅
夜中過ぎ、念のためもう一度屋根裏を覗いてみる。

いました‼️


屋根裏の一番奥、猫ハウスの中に‼️


おかしいなぁ。
一応確認したはずなのに😅


お腹の傷も調べてみたら舐めた跡はあるけど、さほど変化はなし。
一安心して夕べは爆睡した猫舟😊

そして今日。
一日グレタは屋根裏にこもっていた様子。
もしかしたらご飯食べてない?

体をチェック


お腹の傷は大丈夫そうだが左足を触ると痛がる。
明日の付け根が腫れてるようだが痛がってよく見せてくれない💦

おいおい
病院はもう閉まっているよ💦

仕方がないのでご飯に抗生剤を混ぜて飲ませることにした。

いつものご飯にチュールをトッピング。
その中に抗生剤を仕込んで😅

完食🎵

カリカリは残したけど。
お水はあまり飲まなかった。


やれやれと思っとたん、ジョーという音💦
なんとグレタ、猫ハウス中でオシッコを😱
大量のオシッコが床に流れ落ちる音でした。

こりゃ相当具合悪いのかも?
急遽屋根裏をグレタの病室に改造。

グレタにはひとまずこちらで待ってもらって。


その間にチビ猫たち用のコタツをセット🎵


グレタを入れて


完成‼️


どう?
あったかいでしょ?


トイレも用意してあるからね。
二度とお漏らしはしないように😅


もう少したったらチャー助がグレタにやられてゲガをした時の痛み止めを飲ませてみよう。


チャー助は吐いちゃうので他の薬に替えてもらったが、あんたは大丈夫よね😅

それにしてもグレタよ。
あんたが一番治療費かかってね?
明日は朝からまた病院だ😱

あんたのおかげで母ちゃん、カーブス行き損ねたぞ❣️


コメント (10)

ニャンコの腎臓病に朗報‼️

2022-02-27 01:09:00 | 猫とお病気
一般社団法人AIM医学研究所
東大教授を退官された宮崎徹氏が設立‼️


注 宮崎先生ではありません😸 

以下
AIM医学研究所ホームページからお借りしてきました。

 私たちは、20年以上前にAIMを発見して以来その研究を続けてきた結果、AIMが、体の中から出てその蓄積が多くの病気の発症・増悪の原因となる様々な「ゴミ」を掃除する、非常に大切なタンパク質であることを明らかにしました。そして今、腎臓病や脳疾患を始めとする、これまでに治せなかった病気をAIMによって治せるようにすべく、AIMの創薬研究を推進しています。

こうした創薬研究に加え、診断薬、サプリの開発、さらにAIMの基礎研究等、AIM研究をトータルで大きく加速させるために、私たちは一般社団法 AIM 医学研究所 (The Institute for AIM Medicine:略称 IAM) を発足させ、2022年4月からIAMにおける研究に専念することに致しました。私、宮崎は、3月末をもって大学を離れ、代表理事・所長としてIAMに専任し、現在の研究室のメンバーもIAMで私と共にAIM研究を続けます。

IAM設立の最も大きな動機の一つは、一刻も早くAIMネコ薬を完成させることに他ありません。非常に多くのネコが腎臓病を患い、それが原因で死亡してしまう重要な原因が、先天的にAIMが働いていないことであることを見出して以来、AIMネコ薬の開発をヒト薬に先行して進めて参りました。多くの報道でもご承知のように、一時断念もやむない状況にありましたネコ薬開発ですが、2021年夏に、大変多くの皆様からAIM研究、特にネコ薬開発に対する絶大な応援と非常に多額の自発的なご寄付をいただき、それがAIMネコ薬創薬を再度前進させる大きな力となりました。そのご期待に応え、できる限り速やかにAIM ネコ薬を世に出すべく、IAMを立ち上げ、ネコ薬のための研究にもさらに注力することを決意した次第です。これまで一般の皆様方から東大基金に寄せていただきました寄付金は、引き続きAIMネコ薬を中心とした研究開発のために大切に使わせていただく所存です。IAMへの新しいご寄付の受付け方法等は、整いました後改めてご報告させていただきたいと存じます。

IAMにおきましては、先行するAIMネコ薬と、それに続く、現在国の研究課題として進めておりますAIMヒト薬の開発を2つの柱とし、ネコでもヒトでも、今まで治せなかった病気をひとつでも治すことができるよう、スタッフ全員一丸となってこれまで以上に研究に尽力することをお約束いたします。今後もどうか、私たちのAIM 研究を応援していただけますよう、心よりお願い申し上げます。

2022年1月 宮崎徹


一日も早くAIM ねこ薬ひと薬が開発され承認されますように‼️

宮崎先生、研究所の皆様、頑張ってください‼️


20歳と2か月頑張ったトントンも最後は腎臓でした😢

2023年承認を目指しているそうです。

闘病中のニャンコちゃんたち、もう少しだよ、がんばれ❣️AIM 人にも効くといいニャ😊

オイラもお世話になるかも?



若いはずなのにお水ゴクゴクのグレタ💦
ヤバイデン😅


ロトくんもそろそろかな?


うーむ、チャー助も危ない😸

 
タンタンもよく吐くしなぁ💦


子猫の時からAIMを投与すると寿命が30年近くにのびる可能性もありだって💦

ブルブル😂30年も本体がもつかしら😅

寿命の前に痴呆がやばいことになりそう💦


マルカンからAIM入りのキャットフードも発売予定らしいですね。

年寄り?たちは腎臓食用カリカリ喜んで食べるけどみーちゃんはまったく無視😸


味がわかるのかしら😊
それともまだまだだ腎臓は元気だから?

効く効かないは個体差があると思うけど、猫舟はお薬が出たら一度は使ってみたい。

お財布と相談してだけど😸


アタシも飲んでみたいです❤️



コメント (8)

急性胃腸炎、回復のきざし?😊&鬼滅のストラップ&迷子札😸

2022-01-27 15:27:00 | 猫とお病気
昨日の夕方6時頃までお腹の痛みが消えなかったのでどうなることかと思ったけど、夜の薬を飲んだ後は痛みも落ち着き夕べは久しぶりに熟睡できました‼️

皆さまお見舞いありがとうございした🙇‍♀️
このまま回復してくれますように、あと4日分のお薬しっかり飲みます😊

昨日のブランチ
お粥に飽きたのでうどんにしてみました🎵

食べきれずに珍しく残しました。
ちょい具が多すぎた?
あまり美味しいと感じませんでした😅
残りはもちろんカー吉たちに❤️

食後はしばらく痛みも薄れてたのに夕方頃から激痛が💦
6時過ぎにお腹は空いてなかったので夕食がわりに沖縄銘菓ちんすこうとミルクティーを飲んだあと薬を服用。

その効果か痛みは落ち着きました。
やれやれ😅

ちんすこうはお腹にやさしいニャン^_^


8時過ぎ久しぶりに♨️へ。
気温は1℃、氷点下ではありませんでした🎵
昨日は一日暖かかったようです。
お風呂場の凍結もここしばらくありません^_^

温泉友達に会って胃腸炎のこと話すと生ま物の賞味期限はしっかり守るよう言われました。
ごもっともです。気をつけます。

で、冷蔵庫に20日期限のプリンを発見。カー吉たち行きになりました😊


夕べは体調も落ち着いたのでニャンコたちの迷子札を作成。
グレタにもつけてあげました。


グレタの首輪、すでにボロボロ💦
デカブリオとのバトルのあとでしょうか?あちこち破れてます😅


グレタさん、マンソンは駆虫できたらしくトイレの軟便は無くなりました。
が、お水をよく飲む。ゴクゴク、ずっと飲んでます。
若いはずなのに、まさかもう腎臓?
勘弁してほしいですニャ💦

迷子札をどこかへ落として来たりゆー太にも新しい迷子札を🎵
今度はおとすなよー❣️

あーい、ムニャムニャ❤️


夕べの夜食?はマカロニグラタンのレンチンとポテトサラダのサンドイッチ🎵
幸いお腹は痛くならず😊

今日の一食目は大事をとってまたお粥にしました。
卵粥、お茶漬け職人は梅かつお味🎵

海苔もたっぷり乗せて🎵
美味しかったです。
でもまだ何となく胃が重い感じ。
三日続けて下痢💩💩💩だったけど今日はどうかな?😅

やっぱり下痢でした💦
これで4日連続😅

グレタとりゅー太の迷子札のついでに頼まれていた迷子札もつくりました。
今回はプラ板で😸
裏にお名前と電話番号の紙を貼ります🎵

迷子札は濡れても大丈夫なように中にも外側にも防水剤を塗ります。
けっこう手間😅

ついでに鬼滅のストラップも🎵
天元さん、煉獄さん、富岡さん❤️
煉獄さんはまあまあのでき。
後の二人は暗すぎる💦
明度をあげるか透明のプラ板でなく迷子札のように白地のプラ板にするか。
再挑戦する予定です。

自宅で楽しむなら著作権侵害はないわよね。
アニメ制作スタッフの皆さま、頑張ってください‼️
いつも凄惨なのに美しい画像に感動しております❤️❤️❤️❤️❤️

今日のおやつもちんすこうかニャ?


オイラはそろそろお魚食べたい🎵

本日は木曜日
お魚dayですよ、お母ちゃん😊






コメント (6)

お腹が痛い💦

2022-01-25 19:55:00 | 猫とお病気
お腹が痛い💦
ニャンコ?
いえいえ猫舟です。

あら、珍しいニャン😸

昨日の朝方、胃の痛みで目が覚めた💦
まさかコロナ?
いえいえ心当たりがあります。
前夜に食べたパスタ😸

多分犯人は賞味期限切れのスモークサーモン💦
開封してなかったから大丈夫だと思ったんだけどなぁ😅
変な味もしなかったし😁
お正月に食べるつもりだったんだけど忘れてた😸

食べ残したスモークサーモンはカー吉達に進呈。
奴ら今日はご馳走だ🎵
もちろん完食😊

おいらたちにはマグロのアラ‼️

😊朝ご飯は軽く冷凍ドリアのレンチンとホットミルク
その後ビタミンDと胃腸薬、ムコスタ錠とマーズレンSを服用

それでも胃のムカムカは治らない💦
で、晩御飯はお粥定食😊


お茶漬け職人買っといてよかったわ🎵

お茶漬けはゆず野沢菜をチョイス🎵
プラス海苔をたっぷり乗せて😊
久しぶりのお粥、美味しかったわ🎵
胃が痛くとも食欲は落ちない猫舟😸
この後ムコスタとマーズレンSでだいぶ胃の調子は良くなった😊

なのに今朝は胃の痛みと吐き気で目が覚める💦
ムコスタじゃダメか😅

それでもご飯食べて薬飲んだら少し落ち着いた。
今朝もお粥

鮭茶漬け🎵

が…
落ち着いたはずの胃痛
午後になったら再発
どんどん痛くなる💦

ヤバイデン💦

で、
大事をとって病院へGO‼️
いつもの大病院は午前の診療だけだから初めてのクリニックへ。
猫舟の家庭医だったクリニックは先生が高齢で閉院してしまったので💦

胃痛、吐き気、軽い下痢
急性胃腸炎との診断
6日分の薬を処方される。

一回分の薬飲んだけどまだ痛みは取れない💦
そんなにすぐには効かないか😅

今夜はお粥を作る気にもならないので文明堂のカステラと三笠山で晩ごはん、
あとは調子の悪い時だけ飲むアクエリアス🎵
これから一眠り

目覚めた頃には胃痛治ってますように🙏

コメント (8)

グレタ、病院へGO‼️マンソンか⁉️

2022-01-13 17:46:00 | 猫とお病気
昨日の朝、猫の床に長い長い紐状の虫が吐いてあった💦
条虫?回虫?それともマンソン?

おそらく吐いたのはグレタ😸
で、虫を持ってグレタと病院へGO‼️


このところ柔らかめの💩💩💩が大量に猫トイレにあったがこれもグレタ?
💩💩があったら一緒に病院へ持って行こうと思ったが、今朝はだれも猫トイレで💩💩をした子はいなかったので持参できず、病院で便をとってもらって検便😅


検便の結果は
マンソンでした😱😱😱
マンソンは蛇や蛙を食べたことから卵を体内に取り込んでしまい、それが成虫となって症状が出てくるらしい。😨

野良時代、お腹を空かせて蛇や蛙まで食べていたのね、グレタ🥲
ネズミや野鳥ももちろん食べていたでしょうけど💦

手術前のグレタ
目つきも悪いし毛並みもボサボサ💦

さっそく
お注射で駆虫💉

検便とお注射代でしめて7,150円なり。
今年初の病院代です💦

半年前手術の時は5キロだった体重は6.5キロに‼️持ち運びが重かったわー💦
お願いだからこれ以上はデブらないでよ😅

ピカピカ、デブデブの今日のグレタ❤️

それでも診察の時も、検便の時も、お注射の時もいい子だったグレタ。
帰宅してご褒美にチュールをいただきました🎵

マンソンは蛇や蛙を食べなけれは他の猫にはうつらないとのことで一安心😸
野良あがりのチャー助は大丈夫かしら?
オイラはグルメになりました🎵

みーちゃんは変なもの食べないわよね😅

生モノはキライです‼️


コメント (8)

今度はみーちゃんが絶不調💦

2021-08-03 23:46:00 | 猫とお病気
タンタン
だいぶ目の腫れがひいてきました。


けど、今度はみーちゃんが絶不調💦
あの食いしん坊が食べない💦
おまけに朝から何度も吐いてる💦
風邪でもひいたか?それとも変な虫でも食べたか?

ビオフェルミンと吐き気止めを飲ませる。

薬が効いたのか吐き気は止まったのだがイマイチ元気がない💦
外出せずずっと猫タワーで寝てる。

それでも午後に猫舟が出かける頃には庭へ出て来てた。
帰宅してチュールを二本完食🎵

金のだしカップ、食べるかな?


食べた🎵


少し残したけど😸

あとは吐かないでいてくれたらOKね。
吐き気止めは一日一錠だからビオフェルミンを飲ましておこう😊

残りはタンタンが


完食🎵


その後カリカリも食べる🎵

モンプチCRISPY KISSがお気に入り?

懐石の残りはこれまたタンタンが完食🎵


チャー助もお相伴❤️


タンタンもみーちゃんも絶不調を抜け出したようなので一安心です😊


猫舟も今日は病院
ビタミンDを処方してもらってきた。
コロナにも効くというビタミンD

忘れずに飲んでくださいにゃ😸
byみーちゃん❤️

明日は病院行こうかにゃ?


コメント (8)

タンタン病院へ

2021-08-01 17:53:00 | 猫とお病気
午前中にタンタンを病院へ連れて行きました。


今日は院長先生がお休み
診察時間も午前中だけでした。
そのせいか空いていてわりと早く診察してもらえました。


熱なし
体重も以前より増えている
鼻は乾いているけど
病院にいる間は咳もなし

さて、目の結膜炎?の原因は?
診断不能💦
とりあえずいつものコンベニア注射を打ってもらいロメワンの点眼で様子を見ることになりました😸

タンタンはしばらく外出禁止。
お姉ちゃんに抱かれて大人しく寝ています。


ご飯もたくさん食べましたよ🎵


大好きなチュールの後の流し目タンタン


布団の上でリラックス🎵
 
いつものタンタン❤️


舌が出てるよ😅


ゆっくりお寝み。
明日は少しは良くなっているといいね❤️


それにしても今日は暑かった‼️
猫舟今年初めて26℃超えました😅


雷がゴロゴロなってるけど、今日も一雨くるかな?
今は涼しい風が吹いて寒いくらいです。
さて、窓しめるか😊



コメント (12)

タンタン、無事帰宅したはいいけど💦

2021-07-31 18:25:00 | 猫とお病気
タンタン、本日16時過ぎ無事帰宅しました😊

ご飯を一気食い
二泊三日の外泊
さぞお腹が空いたことでしょう💦

一気食いして吐かなきゃいいんだけど😅


タンタンが帰宅してすぐすごい雷雨💦
あちこちで落ちたらしく停電中
いまだに復旧せず
晩御飯の用意ができない😨


無事帰宅で喜んだのも束の間
タンタンの様子がおかしい💦


右目


赤い💦


酷い状態💦
右目だけだけど💦
結膜炎か?

今日は病院はすでにしまってる。
明日一番で行こう。

とりあえずロメワンを点眼
効くのかなあ💦


以前も口内の調子が悪い時はなかなか家に帰ってこなかったことがあったタンタン。
時々咳みたいのをすることがあるし、風邪でもひいたかな?

でも食欲はある🎵

とにかく明日は病院よ😊
今夜は外出禁止、猫ドアも閉めちゃった。

その前にブラッシング🎵
今夜はおうちでゆっくりお寝み😊

コメント (12)