goo blog サービス終了のお知らせ 

猫舟神社ーこの夢当る子ちゃん!

猫が大好き!
猫の幸せを祈願し、猫に夢を託して
猫舟神社を作りました。
いろんな夢が当たればいいな!

春が来た?

2011-02-19 16:35:40 | 猫と花便り

一昨日の大雨でかなり雪が溶けてくれました
昨夜は月が煌々と雪を照らして。
きれいな夜でした。
 
入口の雪は解けたけれど…         玄関はまだこんな感じ
これじゃ福の神も入るに入れない?

 
お散歩中のロト君のアップ、なぜかひげに水滴が…
雪でも食べたんか?
お鼻が牛タンみたいにおいしそうな色

もうすぐ春ですね
ついこの前までは手袋していても手がかじかんでいたのに
今日は手袋なしでも全然平気
『寒いですねーーー』の挨拶が
『今日は暖かいねーーー』になってきた。
これも春?

お江戸も暖かかった。
風が強くて中央線はかなり遅れたけれど
帰りの電車、石和温泉に行くらしい団体さんが盛り上がっていました。
週末は温泉か?
いいな、うらやましい。

家の中では白玉椿がみっつも咲いてくれました。
あと七つもつぼみがついてる

 
去年の暮れに498円で買った椿、萩の山もピンクの花を咲かせてくれて、
クリスマスローズもバンバン咲いてくれている。
一緒に買った小さな白玉椿も咲いてくれればいいな
皆さーーん、咲き終わったら大きな植木鉢に植えかえてあげるからねーー


ミリオンも今日は日向でぬくぬく
『裸のマハ』のニャンコ版?
それにしては色気がないか

それでは本日も皆さまにコノユメアタルコヒメさまのご利益がありますように
コメント (3)

小さな椿を買ってきました。

2010-12-11 01:12:20 | 猫と花便り

昨夜の雪はたいして積もらなかったよう。
朝方は1,2センチ積もっていたらしいが、猫舟が起きる頃には消えていた。


若芽ちゃんも13才?立派なばあさん猫です。
目つきわるーでも声は子猫のように愛らしい。ミリオンはだみ声。
黒猫の写真はなかなかかわゆくとれない。目はあいてるのか?

J マートで安売り中のシーバを買いに行ってきました。
298円!安いでしょ?
 
ついでに缶詰も買ってきました。
昨日の分も合わせて、これでお正月までは大丈夫かな?

ついでに椿を2本購入。
小さいので一本498円也。
 
萩の山が60センチ、白玉が50センチくらい。
これがどれくらい大きく育ってくれるか楽しみです。
それよりも生き残ってほしい。

椿は猫舟の庭では絶対に咲かない、いや咲けません
寒すぎるのです。
蕾みはもっても咲く前に凍ってしまう。何しろ冬は氷点下
標高千メートル以上は無理みたい。
お茶の先生の家は標高700メートルらしいが椿は咲いたことがないという

なにしろこれこれじゃ椿がかわいそう。

で、冬は室内で養生させます。
植木鉢で育てるとなかなか大きくならない?
ほんとは地植えにしてあげたいんだけど…
今のところ侘びすけちゃんも白玉ちゃんも元気だし、この2本にもがんばってもらいましょう

目下、椿をたくさん育ててみようかな…と思案中の猫舟です。
まずはこの2本から。
小さいのを買って大きく育てるのが猫舟のモットー
椿なら猫も食べないし


すっかり大きく育ったロト君と当たる子ちゃん。
こたつ布団の上でくつろぐ
ミリオンは布団がトイレだと思っているらしいのでこたつの部屋へは入れられない。
でも今日はちゃんとトイレにうんちがしてありました。
えらいそ、ミリオン

今夜も寒い
皆さま風邪などおひきにならぬように。
本日も皆さまにコノユメアタルコヒメさまのご利益がありますように
コメント (3)

猫舟神社ー小淵沢産千葉在住の氏子猫

2010-07-16 00:32:08 | 猫と花便り
山梨県小淵沢に生まれはるばる千葉まで貰われていった氏子猫です。

      
      左が千秋ちゃん、右が小夏ちゃんです。

2匹は小淵沢のお寿司屋さん、開江さんの近所で生まれました。
お母さんは春美ちゃん(猫舟命名)弟に目下行方不明の冬太君がいます。

千秋 小夏
みんな一緒に保護されて春美ちゃんはしっかり避妊手術を受けました。
おかげですっかり健康デブ猫に!

もちろん夏・秋・冬の子供たちも大きくなってからきちんと手術。
同じ山梨生まれだというのにロトや当たる子ちゃんとは性格は全く違うみたい。
 
こんなナイスな後ろ姿アタやロトには絶対出来ません…デブだし…
右は千秋ちゃんの子猫時代。保護された時の写真。みんなかわいかった

子猫時代の冬太君
千秋ちゃんとすごく仲が良かったのに…早く帰っておいで冬太君!

昼間は夜はまた
ただ今の気温22・1度
湿度84パーセント
雨ざんざか
なぜか半袖でも寒くない


このところ続く大雨で猫舟の庭の渓流は濁流と化しています。


けれど紫陽花はますます赤くなって・

 
猫舟の庭は白い山紫陽花と濃いピンクの下野との競演中です。
京鹿の子とピンクの下野はおしまい。
ホタルブクロやミヤマオダマキももうすぐたくさん咲きそう。


川の様子を見に来た猫舟についてきた若芽ちゃん。
ぬれた草に怖気づいたのかUターン。


でもロトちゃんは平気。川のそばの岩の上まで降りて行ってゆったり
すべって落ちるなよロトちゃん
当たる子ちゃんはギュウちゃんとデイト中?姿が見えない。

早く梅雨が明ければいいな
皆さまにコノユメアタルコヒメさまのご利益がありますように


千秋ちゃんのブルーの眼。きれい!
冬太君は薄いブルーだった。
小夏ちゃんはグリーン。
コメント (2)

またまた鹿に桜を食べられちゃった!

2010-07-04 22:56:37 | 猫と花便り
猫舟に子猫がたくさんいた頃。すべて大王様の子供たちです

こんなのがうじゃうじゃ。多い時は16匹も!夢のような時代でした。

昨日ロトちゃんが巣立ちしたばかりらしいキセキレイを捕ってきて…
キツネさんに捕られないよう内庭の桜の木のそばに埋めてあげました。
今朝見たらお墓は無事。が…

大事な八重桜がみごとにぽっきん犯人は鹿
周りの草花もたくさん食べられていました。(草花は食べてもいいけどさ)
少し大きくなったので安心してたのがいけなかった?

猫舟が大事にしている八重桜。
去年植えた時よりも3倍くらい大きく育ってくれて来年はいっぱい花が
咲いてくれるだろうなと期待大だったのに。
すんごく悲しい


皮一枚でつながっているところは応急処置してみた。
副木を当てて癒着剤を塗って。
細い枝ならなんとかこれでつながったこともあった。
明日葉が枯れてなかったらOK?
なんとか再生してくれますように

もう一か所もだめもとでつなげてみた。
こっちはみごとに折られてて発見したときには葉がしおれてたから駄目かな?
水あげしてから処置したけど。

で…とりあえず鹿よけを作った!この忙しい時に!
 
おかげで汗だく!
兄ちゃんが来たらちゃんと作ってもらうつもり。

知人にTシャツなど人間のにおいが着いたものかけておくと近づかないらしいよと
教えてもらったのでとりあえずそばにかけておいた。
他の桜は大丈夫かしら?心配だよーーー!
すべての苗木にシャツかけるわけにはいかないし…
お願い鹿さん!これ以上猫舟の桜食べないで!

昼間は暑くても夜は寒い八ヶ岳南麓。
今日は24・6度・湿度84パーセント
夜中は21・4度・湿度76パーセント
あんまり冷えるので猫舟は薄いフリースをはおりスパッツをはいた。


夢ちゃんが寒いらしく,べたべたくっいてくるので冬のフリースを着せてやった。
寒がりの夢ちゃん。とても7月とは思えない?
夢ちゃんも14歳。次はお前か?


若い当たる子は夜遊びから帰ったばかり。
ギュウちゃんとデイトしてきたの?

 
長野で買ってきた猫の顔の張り子
これを見て子猫時代のカイト君はシャーフー言ってた。
カイト!元気か?たまには顔見せてよ!

さて、いよいよ7日からサマージャンボの販売開始!
今度こそ当たるといいな、当たる子ちゃん
皆さまにコノユメアタルコヒメさまのご利益がありますように
コメント

猫舟神社にやっと山桜が咲いたよ!

2010-05-08 16:57:02 | 猫と花便り
ようこそ猫舟神社へ    
       
      
       
      おひさしぶり。コノユメアタルコさまです 

                 

猫舟神社でもやっと山桜が咲き始めました!

     ちょっとまださみしいけど。
 
     山吹も咲き始めちゃった!
                              しだれ桜との競演!お祭りみたい!
    
     渓流を渡る風の心地よいこと!

昨日はなぜか吐き気と微熱で体調不良だった猫舟も今日は絶好調!
ロトちゃんと当たる子ちゃんをお供に、丘を一つ越えた氏子猫クロエちゃんのお家まで
お花見がてら散策に行ってきました。

  
白や薄紅色の山桜が咲き乱れて・・・新緑も美しい!
  
 
クロエちゃんのお家までいく道。新緑と桜がきれいな素敵な道。
クロエちゃんは夜この道を猫舟まで通ってきます。変な猫です。

                      ちびたちは少し走るとすぐにダウン
 だらしないぞ!若いくせに!

途中で会った内装工事のおじさん。
愛猫が昨日家から飛び出して車にひかれてしまったとのこと。
猫ちゃんのご冥福をお祈りします。

                     

さて、今日の氏子猫はそう・・丘の上のクロエちゃんです

        
        クロエちゃんは長毛が入った推定年齢12歳くらいのおばさん猫です。

クロエちゃんのお家は猫舟から徒歩5分くらいの丘の上。
そこに住むおばあちゃんに可愛がられています。
10年ぐらい前に迷い込んできた猫とのこと。

このクロエちゃん、その昔ふらりとやってきて一年ほど猫舟に居候していたことがありました。
やっぱりこの子も猫が大嫌い!猫舟の猫の顔を見るだけでシャーフー!
お風呂場を拠点に猫舟の猫たちとは別居状態で暮らしておりました。
  
    今でも猫は嫌いなクロエちゃん
                                       ロトちゃんを威嚇!ロトちゃんビビる! 
一年くらいたったころ外出したまま帰らない日が続いたクロエちゃん。
さてはどこか別宅を見つけたな?と
好奇心旺盛な猫舟はクロエちゃんのあとをつけることにしたのです。
 
そして行き着いたところがおばあちゃんのお家。
おばあちゃんも一年くらい帰ってこなかったので心配していたそうです。
おばちゃんのところでの名前はクロベエ・・・・

今ではおばあちゃんのお家に落ち着いて、時々おばあちゃんがお留守の時
丘を下ってエッチラオッチラ猫舟までやってきます。
それも真夜中に!
キツネに襲われるなよクロエちゃん!
八ヶ岳には鹿や熊、イノシシだけじゃない、キツネもいるんだからね!

       最近ますますお太りあそばしたクロエちゃん
               糖尿病に注意してね。マップのようにならないで!

                    

それでは今日はこれで
    みなさまにコノユメアタルコさまのご利益がありますように

         当たる子ちゃんでした


大きな写真にチャレンジ!
コメント

猫舟神社ー鹿が桜を食べちゃった!

2010-05-05 20:34:39 | 猫と花便り
ようこそ猫舟神社へ


         
          ゼツリンインセイネコダイオウさま画像でございます
          猫舟神社の猫神さまの一匹であらせられます

                         


さて、今日もいいお天気。今年植えたばかりのウコン桜・・
大きくなったつぼみが今日は咲いたかな?と庭へ見に出たところ・・
がーーーーーーーーん!見事鹿さんにやられてました

 ちょっとひどいんじゃないの鹿さんたち
行きがけの駄賃に道端に植えてあった白妙桜まで食べちゃうなんて

左はみじめな鬱金桜 途中でぽっきり折れてました。
右はもっと惨めな白妙桜・・ほとんど裸状態
道端から庭中に植えかえました。
2本とも復活してくれるでしょうか?
古着をそばにひっかけておくと鹿が寄り付かないと聞いたけど
ほんとかな?かかしでも作ろうかな・・・

      
去年鹿さんに折られた枝を手当てしたところ。今年はなんとか2か所花が咲いてくれました。
いただいた桜なので名前はわからない。来年はいっぱい花がついてくれるといいな


八ヶ岳には鹿がたくさんいます。
八重桜の葉は結構好物みたいです。
桜餅にして我々人間も食べるくらいだからきっとおいしいんでしょうね。
でもね、冬の何もない時ならともかくやっときた春!
御食事ならよそでしてちょうだい!
甘草とか!おいしいものもたくさんあるでしょうに!

桜の葉っぱだけでなく鹿さんたちは一位の樹の皮も好きらしいぞ。

 
歯の跡もくっきりの一位の樹。こんな堅そうなところ、おいしいのかなあ。
  

冬の間は鹿の食害にあわないように何本かの樹には鹿よけを巻いておきます。
ちょっとカッコ悪いけど・・・

    そろそろはずそうと思ってたのに・・・
                             まだまだかなあ・・・


                      

先日大泉ラインを車で走っていたら目の前をとことこと
イノシシが横切って行きました
上半身は白っぽくて、下半身は灰色・・
結構大きかったけど、ウリボウから大人になる途中のイノシシだったのかな?
30分後も同じ方向から歩いているのを目撃!
同一イノシシなの?それとも兄弟イノシシ?

八ヶ岳には鹿だけでなくイノシシもいます。
イノシシは鹿よりもっと乱暴で畑荒らしの名人。
もいるらしいけど…お会いしたくないぞ

午前中ちーまさんの薬の効きが切れたので病院へ行って注射してきました。
インターフェロンと鎮痛剤・・体重は2・3キロ?
ますますガリガリになっちゃたちーま。せめて2キロはキープしたい。
今日から輸液(点滴)しようかな。

午後は猫舟も病院へ乳がんの検査。異常なしでよかったよかった。
来週もまた病院の予約が入ってます

大泉ラインは山桜の花盛りでした。
明日は猫舟の山桜もさいてくれるかな?



                      

さて本日は偉大なる絶倫院聖猫大王ゼツリンインセイネコダイオウさまを
紹介させていただきましょう
 
       
        娘でもあり第三婦人でもあったトントンと寛がれる大王様

大王様は猫舟神社の猫神さまの一匹であらせられます。
生涯260匹以上の子供たちをこの世に送り出したまことに
艶福家の絶倫猫さまであらせられました。
狙った獲物は逃さない!百発百中!多産系!
第三夫人トントンは一度に9匹の子猫を産みました。

猫のおっぱいは八つ。なのに全員みごとに育って

それが可能だったのは当時大王様がたくさんの雌猫たちと暮らしておられたからです。
(いわゆるハーレムね)
子育ては雌猫たちが共同で。家族猫たち(母猫のお母さんとお姉さん猫)の
助けもあって全員の子育てに成功したのでした。
さすが大家族!大家族っていいなあ
大王様にあやかりたい方々はどうぞお参りを!

   
子作り制限中は檻の中に・・・       子供たちは父さんが大好き

   
      大王様が御隠れになったご命日
      お魚をお供えして

                  

それでは今日はこれで
     今日はロト6の抽選日ですね
     みなさまにコノユメアタルコ様ならびに 
     ゼツリンインセイネコダイオウ様の
     ご利益がありますように

          
          大王様の麗しき寝姿でごさいます
          ただいまラジエーター冷却中

                 でした
コメント (2)

猫舟神社ー今年も桜を植えたよ!

2010-05-04 10:24:40 | 猫と花便り
ようこそ猫舟神社へ   

            桜の中の猫            
            
             猫舟神社の氏子猫ままちゃんのイラストです                            
             岩本葉月作.画 ねこのままより借りてきました  
 

                     

今日はとてもいいお天気!温度もどんどん上がって。
猫舟の家の中も20度にもなりました。
ついこの前までの寒さがうそのよう。
しだれも満開になりました!
 
ミレニアムの年に植えた桜です。ずいぶん大きくなりました。
なんだか商店街のお祭りの造花の桜みたいです。
   お隣は北東の桜。同じころに植えたのに育ちも遅く花の数も少ない

  
こちらは北西に植えたしだれ桜。去年は花がいっぱい咲いたのに今年は少ない。
肥料やるの忘れたかな?
   右はずっと前に植えた八重のしだれ桜。
   木の半分は死んでしまったけど残りの半分が頑張って花を咲かせてくれました!

                          

猫舟は桜と紅葉が大好きです。柳の緑も好き!
春になったら柳と満開の桜柳・桜をこきまぜての雰囲気の下で一杯
秋には紅葉やドウダンつつじの赤を肴に一杯やるのが夢です。
紅葉を焚いて酒をあたためる

去年は八重桜の関山と富士桜のちっちゃな苗木を2本づつ植えました。
それといただいたドウダンつつじを10本。
関山はまだこれからだけれど富士桜は花が咲き始めました。
ドウダンは8本が無事に冬を越しました。

  
ちっちゃな富士桜の花      関山もずいぶん背が伸びました

そして今年は八重桜などの苗木を5本。
織・刺覆作家の田中藍子氏からいただいた紅葉・山桜など数本を植えました。

今年植えた桜たちです。
  
 緑桜          ウコン桜         白妙桜
                   
そしてこれが兼六園桜     これは去年植えた関山桜
あと一本は一葉桜といいます。名札をなくした!

みんな元気に大きく育ってくれますように
 
                     

今日の氏子猫です

        
      みこりんです。年齢不詳。たぶん12,3才くらいのおばさん猫 
      東京から小淵沢経由で猫舟にやってきました
 
みこりんもカイト君同様只今家出中 
やはりお正月に挨拶に顔だしたきり一度も帰ってません。
みこりんは大みそかに来たのだったかな?
2匹とも律儀に挨拶に来たのには笑っちまいました

冬の間はSさまのお宅、暖かくなると近くの夢宇谷ギャラリーで
招き猫?をして働いているようです。
みこりんも猫が大嫌い?家出猫同士のくせに仲は良くないようです。
2匹を見かけたら声をかけてやってくださいね!         

  
ギャラリー夢宇の入り口です・夢宇のお庭はとってもすてき桜もいっぱい
 廊下で惰眠をむさぼるみこりん
                              おいおいお仕事はどうした
 野良ネコとけんかして片目にダメージが
  
ロトちゃんとの初めての遭遇        大きな鈴をつけてるみこりん
                          ロトちゃんにガンつけ
           
        ロトちゃんまったく動ぜず
         楽しかったなまた遊びにこようっと

                       

それではまたね。心やさしいギャラリーのスタッフの皆様方
これからもみこりんをよろしくお願いいたします

                         

         みなさまににコノユメアタルコさまのご利益がありますように
コメント (2)

猫舟神社の桜咲く!

2010-04-29 22:50:19 | 猫と花便り
ようこそ猫舟神社へ



        皆様、ロトの結果はいかがでしたか?
        猫舟は・・・・買いそびれてしまいました


                    

今朝(29日)山の上ではみぞれが降ったようです。
が・・猫舟が目覚めたころには晴天!
暖かさに誘われて?桜も元気に咲き始めてました。

   
ソメイヨシノと仙台しだれ桜です。
猫舟が十年前に植えました。
まだ満開とはいきませんが、元気元気!
山桜はもう少し先かな?

    
水仙たちもかわいい! 

で…ロトを連れて家出中の氏子猫カイト君に会いに行ってきました。

   

名前を呼んだら出てきてくれたカイト君。
久しぶりに会うカイト君はちょっと山猫の雰囲気。
首輪もなくしちゃったみたいだし・・・
でも・・おなかがたぷたぷなのははなあぜ?   

  
ロト君とカイト君の初めての遭遇!  
 
お互いシャーフーはなかったけれど・・カイトがロトをテイテイ!
しばらく猫舟と2匹で散歩してきました。

家に帰る気は全くなしのカイト君。
それでも元気でよかったよ。
次は当たる子ちゃんを連れていくからね!   

                   

今日の氏子猫です。
 
       
             
        あれやだこれやだのうららさん
        9才になる中年のおばさん猫です。

猫が大嫌いのうららさん。長毛種の猫はみんなそうなのかしら?
ずっと一緒に暮らしていた猫たちはOKでも、自分より後から来た猫たちは
許せない!カイト君もロト君も当たる子ちゃんも大嫌い!
そばへ寄るとシャーフーします。
けれどロト君も当たる子ちゃんもぜんぜーーん平気!
うららおばさんがだーーい好き!
一緒に遊びたくて追いかけまわしてます。

  
寝起きを起こされて超不機嫌のうららさん。 でもこんなに可愛い時も・・・

         
       こーーーんなに可愛い時もあったんです
 
お願いだからうららさん、あれやだこれやだの偏食をなおして長生きしてね!
年をとったらマップ君のように腎臓食ですよ!

それでは今日はこれで・・
  皆様にコノユメアタルコ様のご利益がありますように

                      
コメント

猫舟神社にも春が来た?

2010-04-28 22:32:30 | 猫と花便り
猫舟神社に御参拝ありがとうございます!

            
                    猫舟神社本宮です


                          


昨日の嵐がうそのように今日はいいお天気!さっそく桜の開花状況の調査を開始しました。
彼岸桜とおかめ桜はそろそろ終わり。
けれどソメイヨシノとしだれ桜が咲き始めました!

 

そして、下を見ればすみれたちも咲きはじめて!
白いすみれは見つからなかった。
まだ咲いてないのかな?

    

         もちろんたんぽぽも!

川辺にはたくさんのネコメ草。
もう少したてば川辺はこれでいっぱいになります。
        
         
               にりん草の真ん中に鎮座ましますウバユリの新芽です。
                   まけるなニリン草! 

                   

さて、今日の氏子猫はちーまさんです。

     
      もうすぐ16才のおばあさん猫
      口内炎がひどくてインターフェロンと鎮痛剤の注射をしてます

そのせいかどんどん毛がぬけてしまって・・・
このありさまに・・・

 ひどいでしょ!ごめんなさい!
でも薬が切れると途端に食べなくなってしまうのです。
注射の後はまた食欲が回復し食べてくれます。
今のところ体重は2・6キロをいったりきたり・・・

トイレもおもらしするようにんったので家中おしめシートだらけ・・・
それでもだいたい2時間おきぐらいにトイレへ連れていくと間に合えばそこで用をたしてくれます。なんていい子ちゃん!
紙オムツも用意はしたのですが使っていません。
一緒に寝たいのになあ

で…毛がないちーまさんにはお洋服がかかせません。
彼女は猫舟一の衣装持ち!
今日は着替えの日。何を着ようかな?

      猫舟がバーゲンで買い求めたものです。
                       わんちゃんのダックス用を使ってます。


   
下着を着て       今日はこれにしよう   まだ寒いからお気に入りの上着を着て

     

   今はがりがり、はげはげのおばあさん猫だけど
   こんなにふくよかだったときもありました。
   明日はわが身…というところです 
   がんばってね!ちーま!

 ロトちゃんも当たる子ちゃんも
                  ちーまばあちゃんが大好きです    
それではまたね       
皆さまにコノユメアタルコ様のご利益がありますように    
コメント