goo blog サービス終了のお知らせ 

猫舟神社ーこの夢当る子ちゃん!

猫が大好き!
猫の幸せを祈願し、猫に夢を託して
猫舟神社を作りました。
いろんな夢が当たればいいな!

残り少ない時間を

2016-05-18 04:06:53 | 猫とともだち


5月15日月曜日、午前1時ごろあーちゃん旅立つ。
残ったうーちゃんも…下痢が止まらず瀕死状態。

どんどんやせていくうーちゃん。
猫舟に来て10日以上たつのに、来た時よりも軽くなってしまった。
あーちゃんは羽のように軽くなって逝ってしまったけど…

2時間おきぐらいに2ccくらい少し薄めのミルクを飲ませている。
今のところ最初の1ccくらいはよく飲む。
おなかはしわしわ、お尻は腫れて。
薬を塗ってシッカロールをはたいてやるが見ていて痛々しい。
この辺でやめようとも思うのだが、抱き上げると小さな体でごろごろ言うのでそれもできないでいる。

一人じゃさみしいだろうとときどき黒すけを投入。
一緒に寝てもらう。

ミコリンばあさんのそばにも…

不思議、猫嫌いのミコリンばあさん、子猫たちには寛大。
逃げもしないし、シャーもしない。

黒すけもときどきミコリンにくっついて寝ている。


うーちゃんに残された時間はあとどのくらいだろう。
つらい…
成長すればきれいな猫になったろうに
悔しい…

臍の緒をついた子猫を捨てた人が恨めしい
コメント

ちび猫たちは狭いところが好き?

2016-05-10 05:20:36 | 猫とともだち


冷たい雨の一日…
こぶちを埋葬する予定だったがしばらく延期。
こんな冷たい土の中には入れたくない
晴れるのはいつになるかしら…

残った子猫たちは全員元気
ゲージ内を模様替え。
ベッドを小さくしたので広くなった。

大きな子たちは猫缶をがつがつ食べるようになった。
トイレも自力でOK.
ゲージの外へ出たがるので食後は外で遊ばせる。

ちび猫たちは目があいてきた。
やはり模様も出てきて
玉之丞になる夢は消えてしもうた。

寝床を小さなかごにチェンジしてみる。

狭いところで折り重なって寝るほうが落ち着くみたい。
これからは成長に合わせてかごの大きさを変えていこう。

ジャム(シャム柄)はちび猫の耳をおっぱい代わりにチューチュー

サンダーことサンちゃん(白黒)はちび猫の足をチュパチュパ
ちびたちはえらい迷惑?

黒すけ(黒)はだみ声で鳴く。
抱き上げるとごろごろ…
いちばんの甘ったれ?

本日、久しぶりにお市がびしょぬれで帰ってきた。

カリカリをがつがつ平らげ、すぐにまた外へ。
とにかく、無事で一安心。
で、本日は二葉の姿を見てない

コメント

子猫が6匹運び込まれた!

2016-05-04 13:50:00 | 猫とともだち


暖かいお昼。
大小の子猫が6匹、猫舟へ運び込まれてきた。

某公園に捨てられていた子猫たち
飼い主を捜すというのが条件で子育てを引き受ける。

4匹は目も開いていて、歯も生えかけているから生後2週間から3週間だろう。
もうすぐ離乳食も始まるだろうからたぶん無事に育つだろう。

一匹、お尻に傷があって膿んでいた。
病院はお休みだからとりあえずバンドエイドで応急処置


ちび猫2匹はへその緒もついたまま、
体重は120グラムくらいだから生後2,3日というところか?
こちらは育つか心もとない。
おなかもしわしわ…

どちらも初めての哺乳瓶は苦手らしく上手にミルクを飲めない。
シリンジを駆使して少しだけど飲ませた。

小さい子をなめてあげる大きい子

気候も良くなったし、これだけの猫が団子になっていれば暖かくて暖房は要らないだろう。

これから体重測定と乳児室の準備に取り掛かる。
乳児室は屋根裏、アタ&ロト、ミリオンたちが過ごしたところ。
あ、骨折して療養中のミコリンもね。
今のところ風邪などひいてないようだけど、大きくなって病気の検査ができるまで
猫舟ニャンズとは隔離しておかねばならない。

さあ、これから猫舟は忙しくなるぞ
ちびたちが大きくなるまで2,3時間おきにミルクを与え、おしっこをさせなければならないし。
え?
遊びに行けないじゃん
あ、お昼もまだ食べてなかった

ちびをのぞくのはリュー太
こやつに子育ては無理だし…

ともかく、250匹以上の大王さまの子供たちを育て上げた猫舟
がんばるぞ
コメント (4)

猫舟のしだれ桜

2016-04-23 03:45:11 | 猫とともだち


猫舟も真夏日?でした。

そのせいか、しだれ桜が満開。

2000年に植えた仙台しだれ桜。
ずいぶん大きくなりました。
いつもは山吹と一緒に咲くのに、山吹はおくれをとっている。
右下、白いのは緑桜。

裏庭に植えたあと2本のしだれ桜ははあまり育ってくれてない。
やはり北風が身に凍みるのか?

こちらは富士桜


りゅー太

こやつめ、なぜか桜を食べ始める

やめてよねーーー

明日は富士桜も満開かな
コメント

パトカー猫はいいなあ

2016-04-22 03:23:16 | 猫とともだち
大泉の悠遊塾ふぁみりぃさんの看板?にゃん子2匹

タロー君と

チョコちゃん  

血縁関係にない2匹
どちらも黒白パトカー
 

黒白猫はかわいいなあ
 
猫舟の猫の半分は黒とら
つまんないったら…

あ…
一匹黒白がいたっけ 

野良のギューちゃん
かわいく…ないけど

しっかし、Iphone6、なぜにこんなに画像が汚いの
猫舟の腕が悪いの?
コメント (2)

猫舟さくら、咲き始める

2016-04-18 13:19:15 | 猫とともだち


もったりまったりの二葉


曇りだけど、超暖かい
猫舟にも桜前線到来
桜、咲き始める。

裏庭のソメイヨシノ

いつの間にか咲いていた。
明日あたり満開?

出口の桜。

植えた隣のおじさんに花の名を聞いたけど「忘れた」と、一言。

天狗病という名の病気だらけの桜。
それでも毎年、懸命に咲いてくれている。
おじさんは彼岸へ旅立ってしまったけど…
形見の桜だ

おかめ桜

病気で悲惨
あと何年もつかしら。
いちばん先に咲いてくれていたのに。

仙台しだれ桜や緑桜、富士桜もだいぶつぼみが膨らんできた

その他猫舟の桜たち
山桜、うわずみ桜、深山桜
八重の関山、普賢象、白妙、ウコン、兼六園etc

これはコブシ

シカが中央の主木部分を折ってしまったので横長に成長。
 
庭を雲錦(桜と紅葉)の庭にしたかった猫舟
いろいろな桜を買ってきて育てているのだけど…
すくすく育つのもあり、なかなか大きく育ってくれない子もいる。
育ってもなぜか枯れてしまったり
日当たりと肥料が問題なのかしらね。

岩の陰からこちらをうかがう野良のギューちゃん

一日に何度もご飯を食べにくる。
今朝も二缶平らげたくせにまだ足りないらしい


下を見るとスミレやニリン草も咲き始めている。
これから花の季節。
それでも今年は悲しいことばかり
一日も早く地震が収まりますように。

マスゴミ
ヘリコプター飛ばすの自粛しろ
ドローンでいいだろう。
被災地行くならトイレから食糧からガソリンから、すべて自力で用意して行け
被災者の方々に迷惑かけるな
まったく腹が立つ
コメント

大泉・桜満開

2016-04-17 17:06:24 | 猫とともだち
今日は一日雨らしい
と、思ったら午後から晴天


桜前線が1000メートルあたりまで来た。
昨日、晴れているうちにと大泉の谷戸城へ桜見物に行ってみた。

山桜やソメイヨシノ、満開

谷戸城からみた八ヶ岳

こちらは甲斐駒ケ岳
どちらも雪はほとんどない。
桜越しに富士山も見えたけど、うまく撮れなかった

猫舟大好きな谷戸城の八重桜の開花はまだまだ先

いつもは5月の連休過ぎあたりだったかしら?

猫舟の桜のつぼみもだいぶ膨らんできた。
これから猫舟は花の季節に入る。
でも、九州の惨事を思うとせつない・・・
平成の世、なぜにこれほど天災が続くのか…

亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。
被災された方々にお見舞い申し上げます。

来週、義捐金を送らねば…(たいしたことはできませんが

それにしても
いつも思うのは猫や犬、そのほかの動物たちはどうしてるかということ。
猫舟ニャンズも災害にあった時、生き残っていけるのかね。

能天気のうららさんだけど


追記
午後から晴天
道端の桜が咲き始めた
コメント

しつこいニャン

2016-04-11 06:10:41 | 猫とともだち
まだまだ寒い八ヶ岳
猫舟のしだれ桜もまだまだ開花まで時間かかりそう。


ストーブの前でお市とタンタン


寝ているお市にちょっかいかけるタンタン。


しつこいニャン

たまらず逃げだすお市。


しつこい男は嫌われるぞ
コメント (2)

チキンなカイト

2016-04-10 02:45:57 | 猫とともだち

朝、階段で三すくみ状態の三匹、
デッカ、ギューちゃん、カイト

強いものには弱いチキンなカイト。
デッカとギューちゃんがいるので上がってこれない。

ギューちゃんが一番強いのか?

それでもデッカは名前を呼ばれるとおそるおそる上がってこようとした。

カイトはまったくだめ。
超がつくチキン。

こちら、チキンが大嫌いな二葉。


ごきげんさん


コメント

絹が好きニャン

2016-04-08 04:11:55 | 猫とともだち
うららさまのお気に入りのダンボール、今日はロト君がIがIN

やっぱり絹が好き❓
絹の裏地の上で寝ている。
気持ち良かろう😺

すっかり家猫気分のデッカはミコリンのクロネコハウスにIN


そんなに無防備でいいのか❓
逃げ場所ないぞ😸

しかし、写真だと見分けつかないわね、この二匹😸
コメント

半のらデッカ、半家ねこに?

2016-04-06 05:06:52 | 猫とともだち


本日のデッカ😺
昼間はコタツでくつろいで

夜はミコリンのクロネコハウスの前で

爆睡中😸

猫舟が近づいてもにげない。
半のらから、半家ねこに出世?
うちの子になるならタマタマとらなくゃね。

コメント (2)

うらニャンさまのお気に入り

2016-04-05 06:02:35 | 猫とともだち

今日もウグイスが鳴いている。
今日はナニャ夫の命日。
あの日はキセキレイが鳴いていた。

ほかのニャンズとは不仲だったけど、猫舟には絶対服従だったナニャ夫。
カイトとは大違い。
愛い奴だった。

さてさて、猫舟唯一の純血種ニャンコうらら様、最近のお気に入りはダンボール。


先日、いただいてきた古着物がどっちゃりはいっていた箱。
広くてゆったり


爆睡中

袋の中身は、解いた着物の裏地。
袋から出してあげれば布団代わりにするかしら。
絹だぞ
そしたら少しは高級猫に見えるかな
かな
コメント

たたけば埃のでるニャンズ

2016-04-02 03:24:04 | 猫とともだち
ちょっぴり

くつろぐりゅー太とロト君
 砂風呂入った後?

下界は桜が満開とか。
猫舟の桜のつぼみはまだまだ固い。
例年どうり開花は連休?
けど、本日、鶯の初音を聞く。
もうすぐ清明。
声明にはキセキレイが来るはず

暖かくなってニャンズたち、毎日砂風呂?に入っている様子。
ぽんぽんと叩くとすごい埃が立つ

ロト君も

りゅー太も
お市も二葉もすごいことに
なぜかタンタンはあまり埃が立たない。
砂風呂嫌い?

本日も2匹は仲良し
おかま同士

ミコリン、今日は自分から御飯を食べに来た。
ほんのひとくちだけど…

夜もちっと食べる。
昼間はギャラリーへちょいと顔だしに行ったみたいだし…
注射、効いたみたいだね。
よかったよかった

本日、猫舟は東中野で仕舞のおさらい会。
またまた、「百萬」の曲を舞ってまいります。
大好きな仕舞です。
がんばるぞーー
コメント

ミコリン病院へ

2016-04-01 04:50:04 | 猫とともだち
いよいよ4月

お年のせいか、最近食欲がないミコリン。
ほっそり
昨日も朝から食べず、2回ほど強制食事をしたが…
夕方、病院へ連れて行った。

車の中ではうんともにゃーとも言わずにじっとしている。
診療台の上ではぶーぶー怒ってたけれど…

微熱があった模様。
心臓もちょっと不整脈気味?
体重も3キロを切って2.75キロ。
うーーーん、そろそろかな?

血液検査しますかと聞かれたけどパス。
悪いのはわかってる。
検査したってどうしようもないでしょ。

注射を2本、輸液を入れてもらって帰宅。
さっき、自分でカリカリを少し食べた。

少しは気分がよくなったか?
強制食事用にad缶を注文するか?
それとも自然に任せるか?

今は爆睡?中
朝にはもう少し食べてくれていればいいのだが…

2007年に小渕沢で元の飼い主から置いてけぼりをくったミコリン。
当時10才くらいと言われた。
猫舟へ来て来年で10年。
それまで頑張れるかな?
コノユメアタルコヒメ様、よろしくね

病院へ行ったのは久しぶり。
暮れからしお正月にかけて行ってなかったのでカレンダーを貰いそこねた
コメント

ニャにしてほしいの?

2016-03-27 17:05:11 | 猫とともだち


二葉
猫舟の顔にお尻を向けてしばし動かず。


何してほしいの?なでろってか? 

こいつもお尻向けて動かないことしょっちゅうあり

邪魔だったらありゃしない。

すっかり家猫気分
触るとすぐおなか見せてひっくり返る

以前…
尻舐めた 舌でわが顔 舐める猫 うれしくもあり…なんたらって歌をみたけど(半分忘れた
気持はわかる
コメント