goo blog サービス終了のお知らせ 

アイス課課長のずぼら日記

岩手県雫石町の手作りアイスと軽食の店「まんま」のアイス課課長の日記。新商品の紹介からプライベートまで何でもあり!

秋の風物詩

2009-10-02 17:20:43 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!! 


10月4日(日)は毎度おなじみ「しずくいし軽トラック市」    
今年の軽トラ市も残すところあと2回。
まんまも秋の恵みが詰まったジェラートを引っさげ出張販売いたします!
11時までの時間・数量限定販売です!!

*日時・・・10月4日(日) 9:00~11:00(売切れ次第終了)
       ※軽トラ市は13:00まで開催しております。
*場所・・・「くらふと一期舎」さん前(雫石郵便局向かい)
           

          ○10月3日(土)のジェラートメニュー○

・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・チョコレート

・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用

・トマトシャーベット(夏季限定)  
雫石産完熟トマト使用
・かぼちゃ(季節限定)   
雫石産完熟かぼちゃ使用



※品切れの際はご容赦ください。




昨日までの秋晴れから一転、昼前からしとしと雨が降りだした雫石午後にはすっかり本降りになり、さむ~い1日となりました。イヤ~ン。とかいいつつ今日も半袖で過ごしてしまったまだ夏気分のアイス課課長です。

そんなこんなで今日の雫石は人通りがいつにもましてまばら・・・。お客様もややひと休みといったところだったまんまアラアラ。
でも、今週の日曜は軽トラ市のほかにも近くの中学校の文化祭も予定されています。この文化祭の日は毎年忙しくなるので、それに備えて充電したアイス課課長でした



10月に入り、稲穂もすっかり黄金色に染まった雫石
写真のような田園地帯を車で走ると、王蟲の黄金の触手を歩くナウシカの気分が味わえます♪(←バカ)
ちょこちょこと稲刈りも始まっていて、いよいよ本格的に秋に突入です。

明日はこれまた秋の風物詩、十五夜団子がおいしい行事です(←違う違う)
夜までには雨雲が晴れていますように!!




ホントの満月はあさってなんだってアイス課課長のまんまHPは
             http://guidex.jp/manma/

 


課長オシャレぶる

2009-06-30 16:16:12 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!! 


本日6月25日(木)発売の「月刊Vivitto 7月号」にまんまのジェラートが紹介されました!!
『夏のひんやりスイーツ特集』にブルーベリーと手作り味噌のジェラートが掲載されています。
ぜひご覧ください!!

 


            ※明日7月1日(水)は定休日です※               

          ●○7月2日(木)のジェラートメニュー○●
 
・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・オレンジ
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・ごま
    
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用
・いちごミルク(季節限定)  
雫石産手摘みいちご使用


※品切れの際はご容赦ください。






今日で6月も終わり。2009年も半分終わったのね・・・。
あまりの速さに若干けっこうかなり置いてけぼりのアイス課課長です

ここ1週間ほど夏のような快晴が続いていた雫石ですが、今日はどんよりくもり空最高気温も21度とひっじょうに過ごしやすい1日でした。ふあ~快適~
急に涼しくなったから今日のまんまは閑古鳥が鳴くのかなと思いきや、ごはんもジェラートもなかなか好調でした♪ヤッター!



明日は定休日ですが、実はTVの撮影があるのです。ぐふふ`ω´
今回は手作りみそのジェラートを取り上げてくれるとのこと。
放送日などはまだわからないので後日お知らせしますね~♪



今日の写真は、店の近くの畑に咲いていたミニバラちゃん
今がまさに満開です。なんだかウェディングブーケみたい
写真家の蜷川実花氏の写真のような鮮やかさ!花ってやっぱり心を豊かにしますね。
・・・とオシャレぶってたら、足をブヨに刺されていたアイス課課長なのでした




明日までに10キロやせないかな~アイス課課長のまんまHPは
               http://guidex.jp/manma/

 


ぐんぐん成長中!

2009-06-16 17:03:11 | 雫石の四季

           WELCOME TO MANMA!! 



            ※明日6月17日(水)は定休日です※          

          ●○6月18日(木)のジェラートメニュー○●
 
・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・オレンジ
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・ラムレーズン    
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用
・いちごミルク(季節限定)  
雫石産手摘みいちご使用


※品切れの際はご容赦ください。






梅雨だっていうのに毎日晴れもようの雫石
アイス屋にはたまらない天気ですな`ω´グフフ。
ここまで晴れが続くと空梅雨だったんじゃないかと思ってしまいますが、明日からの週間予報には曇りマークと雨マークのみ・・・どうやら本当に梅雨はやってくるようです・・・。ヤダー!



でもでも、まんまが休みの明日はトマトの苗の新芽を摘みながら茎をまっすぐに伸びるように誘導する「芽かき」の作業が入っているアイス課課長。
晴天だとただでさえ暑いビニールハウス内がおそろしくあっつくなるため、明日に限っては曇りも雨もどーんと来い!と待ちわびてしまいます。
ただ、課長が晴れ女なのか普段の行いがよっぽど悪いのか(後者が有力)、今までこの作業を晴れ以外でやったことがありません・・・。ということは今回も・・・?イヤーン
いくら「ダイエットになるぞ!」と自分に言い聞かせてもビニールハウスサウナはキツイのです。

でも、ただいま日進月歩でぐいぐい成長しているトマトちゃん。おいしい実をつけてもらうには今のケアが大切なのです。
来月中にはみなさんにトマトシャーベットやトマトジュースに変身してもらうべく、干からびつつがんばるぞ~!オ~!!!(←カラ元気)




朝起きたら腰を寝違えてたアイス課課長のまんまHPは
              http://guidex.jp/manma/

 


花さかり

2009-06-01 16:15:49 | 雫石の四季

         WELCOME TO MANMA!! 


・6月7日(日)の「雫石軽トラック市」に出店します!
毎度おなじみ軽トラ市。6月は7日(日)に開催されます!
今回もまんまはジェラートを持って出店します!!
時間・数量限定ですのでお見逃しなく!!

*詳しくはコチラ*
日にち・・・6月7日 9:00~11:00(売切れ次第終了)
       ※軽トラ市は9:00~13:00までの開催になります。
場所・・・雫石商店街「くらふと一期舎」さん前(雫石郵便局向かい)



・6月13日(土)18:30~「山海漬」(めんこいTV)でまんまが紹介されます!!
岩手のご当地グルメ特集で、タコスとどぶろくジェラートが紹介されます!





          ●○6月2日(火)のジェラートメニュー○●
 
・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・ラズベリー
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・チョコレート
・ラムレーズン
・よもぎ小豆(季節限定)  
雫石産手摘みよもぎ使用     
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用




※品切れの際はご容赦ください。





朝は曇ってみたり晴れてみたり、はたまた弱い雨が降ってみたりと不安定な天気だった雫石ですが、尻上がりに回復して午後は青空が広がりました♪ルンル~ン♪
そんなお天気に比例して、運動会の代休の子供たちやドライブがてらのお客様が午後にどっと来てくれましたおてんと様さまです


まんまのすぐ近くにある伯母の家の庭では、今が花さかり!!しゃくなげや牡丹、マーガレットなどが所狭しと咲いています。
アイス課課長の大好きなコテマリも満開♪もっさもさと咲いております
小さいアジサイのようなコテマリ。このシンプルな色も大好きです。
小さくてまんまるくて、まさに小手まり!名前をつけた人に拍手を送りたいアイス課課長でした。


球技は好きだけどへったくそなアイス課課長のまんまHPは
            http://guidex.jp/manma/

 


雫石の春

2009-04-20 17:20:47 | 雫石の四季

          WELCOME TO MANMA!! 


  

         ●○4月21日(火)のジェラートメニュー○●
 
・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・バナナ
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・よもぎ小豆(季節限定)  雫石産手摘みよもぎ使用     
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用

・さくら        超期間限定メニュー



※品切れの際はご容赦ください。




今日もほのぼのいい天気の雫石
朝牛乳を取りに町場牧場まで車を走らせていると、昨日の夕方より桜の花の数がちょびっと多くなっていた気がしましたウヒヒ♪
しかし、天気予報によると明日からは雨が降るとのこと。咲き始めた桜ちゃんたちには厳しい試練になりそうです。なんとかがんばれ桜ちゃん!


雫石では、桜のほかにも春が来たのね・・・としみじみ感じさせてくれるものがあります。

その1。
トラクター。
この時期の雫石には、これからの田植えや畑作りに備えて土地を耕すトラクターが数多く走っています。天下の国道を時速20キロほどで走っていることもしばしば。
急いでいるときに車で後ろについてしまうとやきもきしてしまいますが、これもおいしい米や野菜のため!今の時期は神様仏様トラクター様の気持ちで敬わなくてはなりません。
トラクター様のごつごつしたタイヤのミゾから落ちた土のかたまりが道路に転がっているのを見るとあぁ春だなぁ~と思うアイス課課長です。


その2。
駒ケ岳の馬型の雪解け。
4月下旬~5月初め、雪解けが進んだ駒ケ岳に馬の半身が現れます
「駒ケ岳」という名前の由来にもなったもの。
「ここの形がコレに見える」と言われても、イマイチよく分からない・・・という山って結構多いんですが、駒ケ岳は実にくっきりと馬が現れるので見ていて飽きません。ヒヒ~ン
今は完全な馬の形までもう少しという状態なのですが、昔から雫石ではこの馬が現れると田植えの時期だと言われていたそうです。


これからどんどんトラクターで耕していって、その後田んぼに水が引かれて、あれよあれよというまに田植えが始まる・・・その頃には新緑もキレイになっていて、あぁ初夏だなぁと思っちゃってるんでしょうね
1年って早いのう・・・。



岩手山の鷲の形がイマイチ分からないアイス課課長のまんまHPは
               http://guidex.jp/manma/

 


雫石の桜は・・・

2009-04-19 16:20:44 | 雫石の四季

          WELCOME TO MANMA!! 


  

         ●○4月20日(月)のジェラートメニュー○●
 
・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・バナナ
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・よもぎ小豆(季節限定)  雫石産手摘みよもぎ使用     
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用

・さくら        超期間限定メニュー



※品切れの際はご容赦ください。




昨日はブログおさぼりしてしまいすみませんでした
あたたかかったこともあって、とっても忙しかった今週末
特に昨日は開店時に10種類あったジェラートたちがあれよあれよというまに売れて閉店30分前にはキウイとどぶろくがごめんね程度にある以外すべて完売!!スゴ~イ
今日も家族連れやカップルなどなどたくさんの方が来てくれました♪そういえば今日は若い女性2人組のお客様も多かったな~♪♪皆さん花見がてらドライブかな?
そのせいか、桜やよもぎ小豆など春のジェラートが人気だった週末となりました

お花見のお客様と会うたびにいいなぁ~花見したいなぁ~と心はすっかりお花見会場のアイス課課長(コラ)
まんまから目に届く範囲には残念ながらソメイヨシノの木はないので、どのくらい咲いたのか近くの中学校まで見に行ってきました
学校の桜なら日当たりもいいし、この土日で一~二分咲きくらいになるだろうと思ってルンルンと向かったら・・・。

アリ?

写真の通りつぼみはかなり大きくなっているものの、咲いていたのは1~2輪・・・。
今日はそこまで気温上がらなかったからかしら?しくしく。
同じ雫石でも盛岡に近いところはもっと咲いてると思いますが。
ま、明日以降に期待ですね~。来週末にはきっと雫石川の河川敷の桜並木もキレイに咲き誇ってるはず!!うふふのふ♪



無印の冷蔵庫を買っちゃった~♪アイス課課長のまんまHPは
               http://guidex.jp/manma/