goo blog サービス終了のお知らせ 

季節からの届け物 by necozoo

いろいろ教えてほしいことばかり

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそうですね! (コウ)
2017-06-27 16:42:59
necozooさん、こんにちは~( ◠‿◠ )
私はジャムが大好きで、毎朝パンに塗って食べていますが、ビワのジャムは食べた事がありません。
見るからによだれものですね~
市販されているのは見た事ないのですが、一度是非食してみたいです。
ところで、読者登録とコメントありがとうございます。
私も読者登録させていただきましたので、よろしくお願いします。
(*_ _)
返信する
ビワの自家栽培ですか? (ninbu)
2017-06-27 17:33:42
nekozooさん、こんにちは。
ビワと言えば、比較的値段が高く、高級果実として扱われることが多いですね。
千葉県は全国2位の出荷量を誇るビワ栽培県だそうです。
地元でも高いので頻繁には食べないですけど、美味しい果物です。(トマトはサラダで食べるのも良し、生で冷やしておやつ代わりに食べるのも良しで、美味しいですね。^.^)
そんなビワを惜しげもなくジャムにして食べられるとは”うらめしい~”(笑)

「野菜作り」へのコメントありがとうございました。
トマトはサラダで食べるのも良し、生で冷やしておやつ代わりに食べるのも良しで、美味しいですね。
返信する
うれしいです~ (necozoo)
2017-06-29 15:07:07
コウさん、ninbuさん
ご訪問いただいてうれしいです。

ビワはその昔食べた種をまいたらでてきたものです。
桃栗三年柿八年ビワは9年でなりさがるって言葉がありますが、柿もビワも種からだからなのか20年くらいかかった気がします。柿はおととし4個去年2個の収穫でした。
よそのお宅は特に努力した様子もないのにいっぱい実がなってうらやましくてしかたありません。
今年はいくつとれるかな~。
種をみると撒かずにいられないくせにキチンとしてなくていったいあなたはだ~れ?状態です。
また教えてくださいね~!
返信する
こんにちは~。 (ショカ)
2017-06-29 17:47:25
いいなぁ~。
僕は果物自体が大好きで、もちろんビワも。
基本、アマトウセイジンなんだけど、上品な甘さがイイね!
うん、うらやましい・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。