goo blog サービス終了のお知らせ 

ダイエット日記(仮)

来年の子供の卒業式でスーツが爆散する恐れが出てきたので、慌ててダイエットを始めました。

チキンステーキ

2025-08-04 21:33:50 | グルメ
こんばんはー。気付いたら数日経っていました。長女の大会が終わって、みんな気が抜けております。
お疲れさま会を実家の母も誘って開催したのですが、近頃は牛さんのステーキよりも鶏肉のが良いですね。
大根おろしが無いと、脂の多いものを食べられなくなってきました。ご飯よりも大根おろしをおかわりしたいです🤤
今度は来月に次女の最後の大会があるので、再び気合を入れ直すぞう𓃰



先日、キタンクラブのカプセルトイがあったので、ついついやってしまいました。
あっ、正しくは、次女が「人の欲しいカプセルトイを出す」能力を持っているので、次女に回してもらいました。
やっぱり一発で柴犬が出てきました。ありがたや〜。写真と同じくクオリティが高かったので、玄関に飾ろうと思います。

お疲れさん会

2025-07-28 18:21:14 | グルメ

こんばんは。今日は子供の部活の用事で送迎したくらいで用事がなかったので、やるべきこと、やりたいことを済ませられました。

キッチンが暑いのでよく冷えたノンアルビールを飲んでおります(ノンアルビールは体に良いそうですね)。

 

週末は長女の部活の大会がありまして、無事に勝ち進んだので、家族そろって焼き鳥屋さんでお疲れさん会をしました。

くたくたになっていたお姉ちゃんはいつもよりモリモリ食べていました。高校生になると自転車の長距離移動も増えるので体力が付きますね。

部活や模試が忙しいときは実家のほうが高校に近いので、長女はそちらによく泊まっています。次女は久しぶりにお姉ちゃんと会ってテンションが高くなっていました。

みんなでアホなことを言って笑いながら楽しい時間を過ごせました(お父さんが酔っ払って変な音のしゃっくりをして娘達がツボっていました)。

 

最近の飲み屋さんは禁煙になって空気も綺麗なので子供と行けて有り難いです。

それと、呑む人も呑まない人もみんなご機嫌で集まれる場所が増えたのは嬉しいです。

「ビールよりもカルピスのほうが美味しい」という みうらじゅんさんのお話をどこかで拝読して、私も!!と心の中で叫びました。

 

妊婦さんや授乳中の人にお酒を勧めてきたりする場所も昔は あったので、あれは勘弁して欲しいですね。

近頃は「私は要りません(まさおさん)」と宣言できる空気ができてきたのは本当に良かったと思います。

アルコールがあっても無くても楽しく語れる場所が娘達が社会に出る頃にもっと増えれば良いなぁと思いました。

 

↓次女が謎のアイスを買っていました。ダンディーなのか、チョコミントもなかアイス。


モスのシェイクは美味しい

2025-07-26 05:43:55 | グルメ

おはようございます。また間が空いてしまいましたが、生きてますよー。

昨日はブルーデーによる片頭痛で夕方寝込んでました。さすがにバファリンさんのお世話になりました。

今までは定期的に来ていたブルーデーが10日くらい前後するので、ホルモンバランスが変わってきてるのかなぁと思います。

 

…はっ!ラジオ体操スタンプ係の次女を起こしてきました。忘れるところでした。自由参加なんですが、毎日頑張っていて偉いなぁ。

 

こないだ、毎日部活も頑張っているので、お疲れさまということでモスに行ってきました。あんまり暑いので、久しぶりにモスのシェイクを頼んでみました。

ちゃんと抹茶の苦味があって美味しかったです。ただ、中高年は半分の量のが欲しいですね。

後半は寒くなってくるのと、やっぱりお腹いっぱいになりすぎるのが悲しいですね。

 

それから、また別の日に次女と共に勉強用の文房具を買いに行った書店で、ウロウロしていたら、こんな本に出会いました。

「Poetry Dogs」です。帯が色褪せていたので、きっと長いこと本屋さんに鎮座していたみたいです。

大学時代の先生にアルチュール・ランボーの専門の方がいらっしゃって、原文で色々読んで面白いと思っていたので、彼の詩も入っていると知って興味を持ちました。

「退廃的なもの」があんまり好きではないので大学での機会がなければ読まなかったと思います。絵画のように色彩が豊かな詩が多いですよね。

ある単語を見た時に味や香り、色彩を感じることができるという「共感覚」という言葉もそこで初めて知りました。ランボーは共感覚の持ち主だったそうですね。

 

あと、バーで犬が詩を勧めてくれるという設定も気になったのでついつい買ってしまいました。

寝る前にちょっとずつ読んでいるのですが、とても落ち着く本です。装丁にも惹かれたのですが、中を観たら名久井直子さんだったのでちょっと嬉しいです。

 

自分はお酒を飲めるけど飲まないのですが、下戸の父の本棚にカクテルの本(カラー印刷)があって、子供の頃にうっとり眺めていたので、カクテルは面白いなと思っています。

飲んだことはないものが多いのですが、映像だけ浮かぶので、犬のバーテンダーさんが勧めてくれるカクテルも想像できて楽しいです。

この本のほうが昔に出版されていたのですが、ちょっと「さみしい夜のページをめくれ」の大人バージョンみたいだなぁと思いました。

独りでバーの扉を開ける勇気はないけれど、こんなお店なら入ってみたいなと思いました。

 

比較対象としては変ですがドラマの「タイガー&ドラゴン」も「サ道」も同じように観終わってしまうのが悲しいので、ちょっとずつ観ています。

誰の手にも取られることなく、じーっと待っていてくれた本(犬?)に出会えて嬉しいです。ちびちびと大切に読んでいきます。


レモンと帆立貝柱

2025-07-20 16:33:41 | グルメ

こんにちは!いやー、暑すぎる場所に駐車すると、なかなか車の冷房が稼働してくれないことが判りました。

動いてもらわないと困る時に限って動かない車のエアコンさん。参った参った。

近所は田舎で緑の多い場所なので、車で移動中も窓を開けると意外に涼しいのは助かります(虫も飛び込んでくるけどね!👍🏻)。

↑車から降りた際に小さい虹?彩雲?を見付けました。

 

週末はトサーンが学生時代の友人達(男性オンリーですよ)と旅行に行ったので、また子供達と女子会をしました。

受験生ともなるとなかなか遠出もできないので、やっぱり美味しいご飯を食べに行くことになりますねぇ。

お気に入りのパスタ屋さんの新作冷製パスタが提供されているというお知らせがあったので、これはチャンスと思い、みんなで予定を合わせて出掛けました。

 

冷製パスタだったので、普通のパスタよりも少し遅れて、ひんやりと冷えたガラスの器に盛られて提供されました。

女子たちが「このお皿はお洒落だねぇ」とうっとりしていました。

 

薄切りレモン(皮も擦り下ろされていたと思います)、ピンクペッパーの実、輪切りの唐辛子が使われていて、なかなかスパイシーな味で、さっぱりと食べられました。

極細のパスタも硬めに茹でてあって、弾力があり、食べ応えがありました。

レモン風味もですが、帆立貝柱も大好物なので有り難い組み合わせでした。

 

パスタに添えてある薄切りレモンは搾らずに、いつもそのまま食べてしまいます。酸っぱさで目が覚め、疲れが吹き飛びそうな感じでした。

最後に残ったツブツブまで惜しいのでスプーンですくって食べていたら、大き目のニンニクの塊を食べてしまい、夜中に鼻血が出ないか若干心配になりました(ニンニクを食べ過ぎると鼻血が出る体質でして)。

 

可愛い出で立ちの店員さん(次女が好きそうな和風美人)と、ニコニコしたオーナーさん?の老紳士に接客していただいて、ほっこりした気持ちでお店を出ました。

美味しいのはもちろんですが、このお店が大好きなので、また子供達と食べに行きたいなと思いました。

もう1個、期間限定のサーモンパスタもあるので、夏の間にまたお邪魔するぞう𓃰

 

↓タスク管理に役立ちそうなメモリフィルとバインダーを発見しました。


カレーは美味しい

2025-07-04 14:20:24 | グルメ

こんにちは!いやー、車のエアコンが直りました。直ったというか、お店で点検をしていただいたら壊れていなかったようで、修理費は掛かりませんでした。

あの吹き出し口から出てきた熱風は何だったのだろうかー(ウル◯ン滞在気風)。お陰で暑い環境に順化できたので良かったかも知れません。

これは長時間掛かるぞ〜と本を2冊持って行ったのですが、快適な待合室で前書きを読み出したら直ぐ呼ばれてしまったのでちょっと残念なくらいでした。

 

先日、Amazonでヘルシーなカレールーが割引されていたので購入してみました。

辛すぎたり とろみが付かなかったりしないかと心配でしたが、マイルドで丁度良い滑らかさで子供にも好評でした。

このルーは植物由来の材料のみで作られているので、いつか野菜オンリーのカレーを作りたいなと思います。スパイスを調合して作るカレーにも憧れますねぇ。

高校生の時や大学生の時には安くて美味しかったのでよく友達とインドカレー屋さんに行っていました。

 

↓この雑誌の よしもとばななさんのエッセイはとても心に染みましたよ。

今から言ってたら鬼が笑うかも知れませんが、来年の仲野太賀さんの大河ドラマも楽しみですねぇ。