goo blog サービス終了のお知らせ 

地域そのほか速

地域そのほか速

あなたの「My First Sony」は何ですか?――ソニーデザインを語るトークショウ【動画あり】

2015-04-29 07:09:32 | 写真・漫画・動画

 あなたの「My First Sony」は何ですか?――ソニーデザインを語るトークショウ【動画あり】


 4月29日から6月14日まで、東京・銀座ソニービル8階にあるコミュニケーションゾーン「OPUS」(オーパス)において「Sony Design: MAKING MODERN ~原型づくりへの挑戦~」が開催される。
 
  これは米ニューヨークのRizzoli International Publicationsから、4月末に出版される「Sony Design: MAKING MODERN」の発売を記念して行われるもので、ソニーのデザインを象徴する歴代の製品が写真と共に展示される。入場は無料で、開催時間は11時~19時となっている。
 
 ●“一筆書き”というソニーデザインについてのトークショウ
 
  それに先立ち、4月28日にはプレス向けにトークショウと会場のお披露目がなされた。会場には、1970年代から現在に至るまでの製品が約30点展示され、ソニーデザインの進化と深化の軌跡を確認できるようになっている。
 
  壇上にはソニー クリエイティブセンターの長谷川豊センター長とデンマークの「OeO」からトーマス・リッケ(Thomas Likke)クリエイティブディレクター、そして「トライプラス」の関康子取締役が出演し、ソニーデザインについてトークショウが行われた。
 
  “一筆書き”と呼ばれるソニーデザインについて、さまざまな角度から話されたトークショウを余すところなく捉えた動画をチェックしてほしい。
 
 ●会場に展示される懐かしのソニー製品たち
 
  楕円(だえん)形の会場には、壁際に「Sony Design: MAKING MODERN」で撮影された写真が並び、中央に歴代のソニー製品が並んでいる。主な製品を見ていこう。
 
  あなたの「My First Sony」は何ですか?



マネーツリー「On The Go:Apple Watchで始まる、これからのモバイルライフ」ピックアップ

2015-04-29 07:09:03 | 写真・漫画・動画

 マネーツリー「On The Go:Apple Watchで始まる、これからのモバイルライフ」ピックアップ


 

 マネーツリーが、4月28日にBa-tsu Art Galleryにて、2周年記念イベント「Moneytree Brand Experience」を開催し、そこで、急遽、Apple Watchデベロッパーやジャーナリストの方々が集まってのパネルディスカッション「On The Go:Apple Watchで始まる、これからのモバイルライフ」が開催されることになり、モデレーターを務めました。
 
 司会進行している中で、なるほどと思った点をピックアップしてみました。


 「マネーツリー「On The Go:Apple Watchで始まる、これからのモバイルライフ」ピックアップ」の続きを読む



「生ける伝説」ポール・マッカートニー 49年ぶり武道館にファン歓喜

2015-04-29 04:12:43 | 写真・漫画・動画

 「生ける伝説」ポール・マッカートニー 49年ぶり武道館にファン歓喜


 「アウト・ゼアー ジャパン・ツアー2015」最終日。遂にポール・マッカートニーが日本武道館のステージに帰ってきた。

 1966年のザ・ビートルズの熱狂の来日公演以来、49年ぶり。生ける伝説であるポールのロックの殿堂への帰還は、まさに全世界注目の“歴史的イベント”と言っても過言ではない。


 会場周辺には開場時間のだいぶ前から多数の観客が詰めかけ、ただならぬ興奮状態に。歴史的現場にこれから立ち会える歓びを誰もが噛み締めているような雰囲気だった。


 沿道を埋めつくしたファンの声援のなか、ポールは16:33に会場入りしリハーサルを行った。場外に漏れ聞こえてくるのは、ドーム公演では演奏されなかったビートルズの名曲の数々。開場を待つ観客のテンション否応なしに盛り上がった。


 18:20に開場。動員は約1万人のソールドアウト(今回の来日公演は全5公演で約20万人の動員)。場内は開演前から自然と手拍子や歓声が起こるなど、観客の興奮はどんどん増すばかり。また、武道館の外にはチケットをゲットできなかった数百人のファンが会場の動向を見守っていた。


 場内のテンションが最高潮に達した19:55、暗転しポールがステージに登場。手を振って割れんばかりの大歓声に応えた。注目の1曲目はビートルズの『キャント・バイ・ミー・ラヴ』。出だしから満員の観客と一体になって盛り上がる。演奏後の最初のMCは、日本語で「コンバンハ、トーキョー! ブドウカン ヘ ヨーコソ!」。2曲目の『セイヴ・アス』の後にも「ヒサシブリ、ブドウカン!」と日本語でコメントした。


 4曲目には、今回の来日公演では初披露となるビートルズの『ワン・アフター・909』を演奏。観客にとって嬉しいサプライズとなった。とにかく観客の盛り上がりが凄まじく、ポールとバンドもそれに応えるように熱いパフォーマンスを繰り広げる。6曲目は、1966年のビートルズの日本武道館公演でも演奏した『ペイパーバック・ライター』。きっとポールにとっても観客にとっても感慨深かったに違いない。


 セットリストは、昨日までのドーム公演に則っているが、所々で今回の来日公演では初披露となるナンバーを挟んだスペシャルな構成。先述の『ワン・アフター・909』に加え、『アナザー・ガール』や『ゴット・トゥ・ゲット・ユー・イントゥ・マイ・ライフ』『バースデイ』といったビートルズ・ナンバーは、武道館の観客への何よりのプレゼントとなった。…



日本のイラストレーターとのコラボで実現!ユニークな限定コレクション

2015-04-29 04:12:30 | 写真・漫画・動画

 日本のイラストレーターとのコラボで実現!ユニークな限定コレクション


 日本人のイラストレーターとのコラボで誕生した、とてもユニークな限定コレクション!フルラ ジャパン株式会社から“日本人のイラストレーター”とのコラボによる、ユニークでお洒落なバッグアイテムなどの限定コレクションが数量限定で4月下旬に登場する。
 
 販売はオフィシャル オンラインショップや、期間限定POP UP STOREおよび全国にあるフルラ店舗になる。
 
 有名なイラストレーターによるユニークで芸術的なアイテム同社のコンセプトは“芸術とファッションの融合”で、取り扱われるアイテムは、数多くの名作を扱うイラストレーター「殿内真帆」氏とのコラボで実現したコレクションだ。
 
 イラストは4タイプのアイコンバッグがモチーフとなっており、民衆的な世界観が表現されたコレクションで、発売されるのはバッグだけではなく、ライフスタイルで使うヘッドフォンや財布、ポーチ、キーリングなどもあり、芸術的で見ているだけでも楽しくなるようなアイテムがそろう。
 
 さらにコレクション発売記念としてPOP UP STOREの期間限定オープンや、限定商品が一部のフェア店で扱われるなど、コラボコレクションは世界的なプロジェクトとして世界中で展開されるという。
 
 「POP UP STOREの場所」
 ・阪急うめだ店:1階ハンドバッグ売場 イベントスペース。
 4/22 (水)~5/12 (火)
 ・伊勢丹新宿店:本館1階 ハンドバッグ/プロモーション。
 4/29 (水)~5/5 (火)
 ・大阪高島屋:2階 イベントスペース。
 5/13 (水)~5/19 (火)
 
 (画像はプレスリリースより)

 元の記事を読む