goo blog サービス終了のお知らせ 

地域そのほか速

地域そのほか速

ランクル、ファン参加型世界販売800万台達成記念ムービー公開

2015-04-16 04:07:32 | 産業・経済

 ランクル、ファン参加型世界販売800万台達成記念ムービー公開


 

 FANS&ROADS 特設サイトにて、ランクルファンによるランクルファンの為のフォトコマ撮りムービーが公開!!


 トヨタマーケティングジャパンと4×4MAGAZINE社は、ランクルファンの為の記念動画【FANS & ROADS】を作成し、13日よりフォトコマ撮りムービーを公開した。


 2015年1月26日より、“ランドクルーザー世界累計販売台数が2014年に800万台達成した記念”企画として、世界中のランクルファンからクルマの写真を募集し、ファンから集めた写真で作るファンムービー【FANS & ROADS】制作プロジェクトを実施。


 “荒野を駆け抜けるランクル”、“レジャーシーンでも愛されるランクル”、“街中でも存在感を放つランクル”など、それぞれが愛するランクル画像が集まった。


 撮影は山梨県の山中湖にあるロッジを4日間貸切制作され、プロジェクトは完結。世界各地から集まったランドクルーザーの写真の総数は500枚以上に及んだ。そして、ファン一人一人の写真からできた一つなぎのランクルのフォトコマ撮りムービーが完成した。


 ランドクルーザー ファンムービー「FANS&ROADS」:http://toyota.jp/sp/landcruiser/fan/


 オリジナルムービーはランドクルーザーブランドサイトでも視聴可能。今回公開された動画はオリジナル動画となっている。写真を投稿した方には自分の投稿写真がラストに収められた“世界に一つだけの”自分専用ムービーがプレゼントされる。自分専用ムービーは今後随時配信予定。尚、投稿の際にツイッターアカウントを連携した方は公開時に案内のメッセージを配信する。投稿時にツイッターアカウントを連携していない方は、4×4マガジン社特設ページ「FANS&ROADS」(http://www.lc.fan-movie.jp/)にて、投稿時に登録したニックネームで自分のムービーを検索し、楽しむことができる。


 キャンペーン実施概要


 ■キャンペーン名■


 ファンの為の記念動画【FANS & ROADS】制作プロジェクト


 ■企画概要■


 2014年ランドクルーザーシリーズ世界販売台数800万台達成を記念する企画とし、ランクルファンの皆様からランクルの写真を募集し、コマ撮りで写真を繋ぎ合わせたムービーを作成。世界中で愛され、長きにわたって活躍するランドクルーザーだからこそできる企画。


 ■公開サイト■


 オリジナルムービー公開先:ランドクルーザーブランドサイト内「FANS & ROADS」


 http://toyota.jp/sp/landcruiser/fan/


 自分専用ムービー公開先:4×4マガジン社特設ページ「FANS & ROADS」


 http://www.lc.fan-movie.jp/


 ■募集期間■


 1月26日(月)~3月15日(日)(日本標準時に対応)


 ■募集範囲■


 世界各地 ※募集サイトは、日本語表記と英語表記にて開設


 ■募集内容■


 ランドクルーザーシリーズの写真


 ■撮影場所■


 山梨県山中湖 ロッジ


 ■撮影期間■


 4日間


 ■主催■


 株式会社4×4MAGAZINE社


 ■協力■


 株式会社トヨタマーケティングジャパン



音声翻訳、自民党本部でデモンストレーション

2015-04-16 01:10:43 | 産業・経済

 音声翻訳、自民党本部でデモンストレーション


 
  次世代の自動音声翻訳システムのデモンストレーションが自民党本部で行われ、谷垣幹事長などが最先端の翻訳技術を体験しました。
  音声翻訳システムはスマホやタブレット端末で利用できるもので、総務省の関連団体・情報通信研究機構が開発。2020年の東京オリンピックを目標に、英語、中国語、韓国語など10言語での実用化を目指しています。
 
  今回のデモンストレーションでは、スマホを使った翻訳のほか、ペンダント型、メガホン型の翻訳装置も登場し、ホテルなどの受付で使える対面型のシステムでの実演も行われました。
 
  周囲の雑音の影響で誤って訳してしまう場面もありましたが、将来は医療の現場などでの実用化も目指しています。(15日18:17)

最新経済総合ニュース


セグウェイを買収 中国のベンチャー企業(00時14分)音声翻訳、自民党本部でデモンストレーション(4月15日)音声翻訳、自民党本部でデモンストレーション NY株、一時110ドル高 大幅続伸(4月15日)グーグル、EU競争法に違反か ネット価格比較で(4月15日)高齢者の就労支援で連携 ローソンと横浜市(4月15日)ドル上昇、81年以降で最大 IMF、市場混乱の恐れも(4月15日)トヨタ、1700億円投資 中国とメキシコの新工場 (4月15日)NY円、119円半ば 値動き限られる(4月15日)<東電・中部電新会社>本格再編の幕開け 課題抱え船出(4月15日)音声翻訳、自民党本部でデモンストレーション <アジア投資銀>創設メンバー57カ国 6月に協定(4月15日)【PR】

総合ランキング


  • 1.民主、自民のNHK・テレ朝聴取を批判
  • 2.山口智子の演技は、なぜ“古い”のか?『心がポキッとね』の壮大な実験
  • 3.「君よりはやくは死ねない」「嘘ついたね」ミュージシャンと漫画家夫婦の闘病マンガ
  • 4.能年玲奈「あまちゃん」再放送に本音「2年前の私って…」
  • 5.こんな性格の人は要注意。結婚に必要な意外な資質とは
  • 6.窪田真之の「時事深層」 (16) 日本マクドナルドはなぜ低迷しているのか?–外食業界の”二極化”鮮明に
  • 7.韓国アシアナ航空機が広島空港で着陸事故、23人軽傷・・中国ネットは「またアシアナ?」「飛行機事故が多…
  • 8.なぜなぜ期が左右していた!将来「言われなくても勉強する子」になる親の対応とは
  • 9.綿棒を耳に突っ込むのはNGらしい
  • 10.誰だ、こんな失礼な企画考えたの『野球太郎』「オレに訊くな」特集

    注目の商品


    経済ニュースランキング


  • 1.窪田真之の「時事深層」 (16) 日本マクドナルドはなぜ低迷しているのか?–外…
  • 2.田舎に憧れ移住した若者に襲い掛かる「集金地獄」と対処法
  • 3.物価目標達成に自信、日銀総裁 「基調着実に改善」
  • 4.若手社員「必見」 本当の「出社すべき時間」は始業何分前?
  • 5.カズ引退勧告で大炎上! “困ったOB”は張本氏だけじゃない
  • 6.配達の“遅れ”が少なくなる? 佐川急便の数年後
  • 7.有力パチンコ機器メーカーのマルホン工業(株)が倒産
  • 8.「マタハラ」の加害者は男女問わず
  • 9.投資銀、創設メンバー57カ国 アジア開銀と遜色なし
  • 10.一人暮らしの寂しさ・孤独感とのつきあい方
  • 11.世界一安全な自転車「Babel Bike」 ― 秘密は“ロールバー”と“シートベルト”
  • 12.新世代「4ドアスポーツカー」が登場! NISSAN「新型マキシマ」がワールドプレ…
  • 13.ガソリン3週連続値下がり 原油価格下落を反映
  • 14.「すき家」が牛丼値上げ、並盛り350円に
  • 15.<EU>グーグル調査 「アンドロイド」競争法違反の疑い
  • 16.短期集中派vs毎日コツコツ派。どちらが出世するか
  • 17.朝日新聞が米シリコンバレーVCのファンドに出資
  • 18.アジアインフラ投資銀行でアベノミクス崩壊の危機
  • 19.ヒット商品を生み出す人は「変化対応力」を持っている
  • 20.SUVにもハイブリッドの流れが加速!日産エクストレイルハイブリッドモデルを… ニュース配信社一覧

     ニュース配信社一覧


    経済ニューストピックス


    TPP 日米事務レベル協議再開

  • 日銀総裁”目標の達成”に自信AIIB”創設のメンバー”が確定
  • ガソリン価格 3週連続値下がり欧州中央銀行 金利据え置き
  • 東電と中部電 新会社”JERA”設立カゴメ、米PBIを96億円で買収
  • ブームに乗れないマクドナルド”出社すべき時間”は始業何分前か
  • 一部上場にも マタハラの加害者
      有効無効なぞり検索とは?
        トップ
      • 社会エンタメスポーツコラムコネタ恋愛・女性レビューびっくり
      • 経済
      • IT
      • 国際
      • 漫画・図解
          ランキング今日のニュース
        • 写真

          ユーザーサポートヘルプ/お問い合わせサイトマップ個人情報保護

        • 免責事項おすすめ関連サービス:翻訳天気ブログ
        • 乗換

  • 仏ダノン、第1四半期売上高は予想上回る ベビーフード販売回復

    2015-04-15 19:11:17 | 産業・経済

    仏ダノン、第1四半期売上高は予想上回る ベビーフード販売回復 

     [パリ 15日 ロイター] – フランスの食品大手ダノン(DANO.PA: 株価, 企業情報, レポート)が15日発表した2015年第1・四半期決算は、売上高(為替変動の影響を除く)が4.8%増となり、増加率は同社がまとめたアナリスト予想平均の4.6%を上回ったほか、前四半期の4.7%からやや拡大した。


     アジアでベビーフード販売が回復したことに加え、ミネラルウォーター販売が堅調な伸びをみせた。


     為替変動の影響を含めた売上高は8.1%増の54億7100万ユーロ(58億ドル)だった。


     2015年については、売上高(為替変動の影響を除く)の伸びが4─5%になるとの見通しを据え置いた。営業利益率が前年の12.59%からやや上昇するとの見通しも据え置いた。


     同社は、欧州でデフレ基調が続くなか、経済情勢は厳しいままとなりそうだと指摘した。


     2013年にアジアで粉ミルク製品をリコール(回収)したことを受け、ダノンは中国市場での事業再建に注力している。


     15年第1・四半期のベビーフード販売は11.6%増となり、アナリスト予想(12%増)にほぼ沿った内容となった。中国での高級品に対する需要は堅調だった。


     Thomson Reuters 2015 All rights reserved.



    1─3月の中国不動産投資は前年比+8.5%、09年以来の低い伸び

    2015-04-15 16:10:16 | 産業・経済

    1─3月の中国不動産投資は前年比+8.5%、09年以来の低い伸び 

     [香港 15日 ロイター] – 中国国家統計局が発表した1─3月の中国の不動産投資は、前年同期比8.5%増と1─2月の同10.4%増から減速し、伸び率は2009年に記録した8.3%以来の低水準となった。


     供給過剰の中、開発業者が在庫解消を優先していることが示された。


     1─3月の不動産販売面積は前年同期比9.2%減少。1─2月は16.3%減だった。


     *内容を追加します。


     Thomson Reuters 2015 All rights reserved.



    世界の投資家、株価警戒強めるも大半はリスクオン=メリル調査

    2015-04-15 16:10:08 | 産業・経済

    世界の投資家、株価警戒強めるも大半はリスクオン=メリル調査 

     [ロンドン 14日 ロイター] – 世界の投資家の間で、株価が過大評価されていると考える人の割合が2000年以来の多さになったことが14日、米金融大手バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチが発表した4月の月次調査結果で明らかになった。


     投資家は株式市場が今後下落する可能性を以前よりも警戒している。


     調査に参加した世界の投資家145人(資産運用総額3920億ドル)のうち、株価がピークに達しているとした回答の割合は4分の1で、2000年以来の高水準だった。3月調査の23%、2月の8%を上回った。ただ、ハイテク株バブルがはじける直前の1999年に記録した過去最高の42%との差は依然大きい。


     米経済の回復や世界的な金融緩和政策を背景に世界の主要株式市場の株価は過去最高値かその近辺にある。株価が調整入りの時期に差し掛かっているかもしれないと予想する向きは増えているが、大半の投資家は依然リスクオンのポジションを取っており、回答者の54%は引き続き株式をオーバーウエートにしている。


     バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチの欧州株・クオンツ・ストラテジスト、マニッシュ・カブラ氏は「資産価格インフレが続くという強い信念が依然存在する」と指摘した。それでも、「株価バブル」が投資上最大のリスクだとする割合は13%と、2月の2%から大幅に増え、高い株式投資比率が近く低下する可能性を示唆している。


     債券が割高になっているとの見方は84%と、前月の75%から増加した。 地域別では、米資産が割高との回答が目立つ。回答者の3分の2超が、世界で金融資産が最も割高な地域に米国を挙げている。一方で投資家らは、欧州や日本など他地域の資産価値にはまだ上昇余地があると考えている。


     Thomson Reuters 2015 All rights reserved.