本土は「温帯地方」 沖縄は「亜熱帯地方」
地方が違うのですね。そりゃ、花の種類も随分と違ってくるはず。
引っ越してきた当初はお散歩しながら目に入ってくる花が見慣れないものでかなり興奮。
そのひとつひとつがあまりにも元気なことに、いたく感動。
あれから約1年5ヶ月。
ハイビスカスやブーゲンビリアで興奮はなくなったけれど、今だ必ず目はいくし、色の鮮やかさや元気の良さには相変わらずエネルギーを頂いている。
久しぶりに東南植物楽園に行ってきました。
去年、マヤーが園内のフォトコンテストで受賞した時に招待券をもらい、その期限が3月末。
急げ~~~!!!
ドライブも久しぶり。植物園もとっても久しぶり。
やっぱり植物はいいですね。たくさんの植物達に触れると心が軽くなります。
写真を撮りつつ3時間ほどノンビリしました。
売店で以前から目をつけていた本「亜熱帯沖縄の花」2,940円。
ちょっと高いので躊躇していたのですが、とうとう購入してしまいました♪
嬉しい嬉しい♪♪♪
早速、この本で調べました。

「トウワタ」方言名 セーヤン ががいも科
熱帯アメリカが原産で1,5mくらいになる多年生草本、種子で増やせる。
Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
キャンペーンのご案内は→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
←人気blogランキングへ
地方が違うのですね。そりゃ、花の種類も随分と違ってくるはず。
引っ越してきた当初はお散歩しながら目に入ってくる花が見慣れないものでかなり興奮。
そのひとつひとつがあまりにも元気なことに、いたく感動。
あれから約1年5ヶ月。
ハイビスカスやブーゲンビリアで興奮はなくなったけれど、今だ必ず目はいくし、色の鮮やかさや元気の良さには相変わらずエネルギーを頂いている。
久しぶりに東南植物楽園に行ってきました。
去年、マヤーが園内のフォトコンテストで受賞した時に招待券をもらい、その期限が3月末。
急げ~~~!!!
ドライブも久しぶり。植物園もとっても久しぶり。
やっぱり植物はいいですね。たくさんの植物達に触れると心が軽くなります。
写真を撮りつつ3時間ほどノンビリしました。
売店で以前から目をつけていた本「亜熱帯沖縄の花」2,940円。
ちょっと高いので躊躇していたのですが、とうとう購入してしまいました♪
嬉しい嬉しい♪♪♪
早速、この本で調べました。

「トウワタ」方言名 セーヤン ががいも科
熱帯アメリカが原産で1,5mくらいになる多年生草本、種子で増やせる。
Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
キャンペーンのご案内は→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
