どれだけもっとこの笑顔をみていたい、このぷにゅぷにゅしたオーちゃんを抱いていたいとおもっても、時間は流れ別れの時がやってきます。
前回私たちがオーストラリアに行ったときは、接した時間が短かったこともあり、そんなにセンチメンタルにはならなかったけど・・・
今回はべったりだったから、切なさ倍増
「このままオーちゃんだけ日本に残ればええのに・・・」と、アラフォー発言とは思えぬことまで口から出てしまったわ

。
そうなんだよね。オーちゃんはオーストラリアのパスポートなんだよね。しみじみ。
カートを押すのがMYブームなんだよね。
疲れたら自分から這い上がって狭い所に乗り込む。
日本滞在中の10日間、オーちゃんは一体何袋のおっとっとを食べただろ・・・。
向こうではほとんどお菓子を食べさせてないらしい。
でも、今はオーちゃん、ホリデーだからね。
特別にOKらしい
まさにやりたい放題(--〆)
関空で

たこ昌のタコ焼き。CMでおなじみだね。
オーちゃん人生

初タコ焼き
口に合ったみたい。
そして、お次はゴディバ

。
妹、やるなぁ~と思ったのは、
自分の分のバナナチョコレートを、小さなカップにちょっといれてやってもらえますか?と。
するとさすがゴディバ
粋なはからいです

さぁ。
おなかもいっぱいになってオムツも交換したら本当のバイバイです。
ワンコ装着ON!
無表情な税関入口の男性職員もさすがに、この
ワンコ仕様に一瞬口元緩んでたわ(笑)
このとき・・・。
何もわかってないオーちゃんが何度も不思議そうに振り返り手を振る姿に、胸が熱くなってきて・・・
私とおなじだけ涙もろい妹が絶対つられ泣きしてしまうと思い、
懸命に涙をこらえてカメラを覗いてた。
でも、最後の最後、これから遠く離れた国に帰る二人がこっちを向いて手を振ったら、
こらえてたモノが一気に溢れ出した。
一つ心残りだったのが、
仕事をつめ過ぎの妹に「身体に気をつけて」が言えなかったこと。
あと、オーちゃんに
「オリバーソース♪イェイ!♪」のメロディーを教え込めなかったこと。
長旅を終えた二人は、今頃ダディと家族3人水入らずの時間を過ごしていることでしょう。
これにて「オリバー in JAPAN滞在記」はおしまいです。
最後に・・・。赤ちゃんグッズ一式を貸してくれた友・・おもちゃをあげてくれた友・・・本当にありがとう!
↓応援クリックお願いします。
にほんブログ村
最後までお付き合いいただきありがとうございました

。
mami