goo blog サービス終了のお知らせ 

Natural Angler

取り巻く自然にも目を向け、ゆったりとフライフィッシングを愉しんでいます。

自己記録75cm

2005-12-07 20:58:00 | FlyFishing
またもや天竜川ではあるが、今日の結果は少し自慢できる。
前回、待望の60cmをキャッチできたが、釣り方、フライなど
自分なりの工夫が当たったと感じたので、今日はそれを確認すべく、
前回と全く同じ攻め方をしてみた。
ポイント、攻め方、フライすべて同じにしてみた。
結果、少ない反応ではあったが、高い確率で大物をヒットさせることができた。
ポイントを変えてもその傾向は続いたのでこれは効果ありと思える。
次回は少し間を置いて行ってみよう。同じ結果が得られれば素晴らしい。
それにしても75cmともなると太い!とにかく太い!
でもその後にバラしたテールウォークをしてみせた60cmオーバーが
返す返すも残念だった。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 楽しくもスリリングな1日 | トップ | フライフィッシングフェスタ... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あら~でけ~! (よねさん@鱒美)
2005-12-07 22:30:32
カズさん、こんばんは。連日の出撃恐れ入ります。

それにしても、どえらい勢いでニコパチサイズを

キャッチされてますねぇ。写真を見ると、タック

ルがミニチュアみたいに見えちゃいます(汗)

おいらはど~して5寸アマゴなんだろうなぁ(大汗)

フェスタでお会いするのを楽しみにしてま~す。
返信する
さすがですね!! (フィシュアウル)
2005-12-08 22:37:16
こんばんは!!

ナナマルおめでとうございます。

ロクマルも重く良い引きをするのですが、

ナナマルは掛かった瞬間から重さが違いますよね(^^)今年はダムのゲートも開きそうに無いので、二月の最後まで楽しい釣りが出来そうです!!私もこのまま終わるわけにはいかないので、アマゴさんとカズさんを目標に頑張ります♪
返信する
恐縮で~す(^^; (カズ@Natural.A)
2005-12-08 23:20:41
よねさん、アウルさん、ありがとうございます。今年は大型の放流が多いせいか楽しませてもらっています。アウルさんもいってましたが、大型が着くポイントが大分わかってきたことと、フライと誘いがポイントになることがわかりました。

今年のニコパチサイズはルースニングはゼロです。WETスタイルですべて上がっています。ドスンという感触がたまらないね(^^)

各放流ポイントにはハチマルサイズがはいっているようなのでアマゴ27さんの記録目指して頑張りますよ!
返信する

コメントを投稿

FlyFishing」カテゴリの最新記事