goo blog サービス終了のお知らせ 

ごゆるり♪ふぁくとりぃ

気持ちをストレートに吐き出して元気になる!好きなことを好きなだけ。スポーツ&コスメの話題も。

耳にカビ。

2013-02-18 19:02:30 | 診察日記・病状記録
これまた1か月も前ですが、

いとこの結婚式の数日前の事。

「…痛い」

右耳の中がジクジクと痛むんです。
で、いつものように麺棒で掃除して、おそるおそるつついてみると…
黄色い耳汁が(汗)

それでも、結婚式だけは出なくちゃ!ということで、
医者に行って大事だったら困ると思い、がまんしていました。

ところが前日の夜、実家に泊まった時、また痛い…。
夜は鼓動に合わせてジンジンして寝付けないほど。
心配しながら当日を迎え(以前の記事読んでください)
興奮してたこともあり、お開きになるまでは痛みを感じませんでした。

●●
ところが!

披露宴からの帰り道の車の中。「痛い!」「痛い!」
とあわててEVE(鎮痛剤)を飲む。
しかし効かず、帰ってからも耳の奥から顎にかけてズンズン痛くなる。

しかしその日は日曜日、耳鼻科はどこも休診。
救急のあるところに電話しても「耳はちょっと…厳しいです
と断られる(泣)

仕方なく、薬局で相談しロキソニンSを買って帰りました。
歯医者で市販じゃないものを処方されたことがありますが、ロキソニンは強いので
「これ飲んでダメだったら、何飲んでもダメです」←Sっ気ありそうな薬剤師さん
って言うんですよ! 
実はこれこれこうで。と相談したら
「聞こえにくいとかありますか? ん~中耳炎かなあ…」
と心配になるようなこと言うし!

とにかくそれを帰ってさっそく飲みました。
おお、効いてきた(^^;

ところが、寝てから、痛みで起きてしまった。
そして、耳から血のようなものが
しかも全く聞こえない。。。

パニック

●●
痛みで寝ていられなかったし、月曜の朝イチ、最寄りの耳鼻科に~。
そこで驚きの事実。

「外耳炎に、カビがはえちゃった状態ですね~」

ぎょ。

「ほら」と画像を見せられる。

ぎょぎょ。

黒い塊が鼓膜のまわりにごそっとあるんですよ 気持ち悪い~
それを吸引して取ってくれ、横になって薬を詰められ、仕上げに抗生物質を垂らして終了。
朝と夜の薬をいただいて帰ってきました。

しかしね。
詰めた薬がしみたことしみたこと!(泣)
帰ってからも痛くて動けず、病人のように食事は頼んで済ませ、昼寝

そしたら、痛み止めが必要ないくらいまで痛みが取れました~
奇跡だ。あんなたった15分の治療で

その後2回ほど通いましたが、おかげさまで痛み止めは一度も飲まずに
カビもどうやら大分取れたとのことでお役御免に♪

●●
カビは真球というもので人間の体にはよくいるもので
耳の掻きすぎとかでなる事が多いそうです。
ん~、確かに、右耳は最近よく掃除してたかな?
麺棒で汚れが取れるのが面白くて。
でも、だいぶ前(年末くらい)なんだけどな??

たかが耳と甘く見てはいけないな~、と実感したのでした。

(ちなみに今回の外耳炎で、『耳浴』という治療法を教わりました。
 要するに耳の中を薬で満たしてじっとしてるんですけど、
 これが案外おもしろかったので 続けられました。
 ふつう耳に何か詰まったらすぐ取るじゃないですか、プールの水とか。
 それが、わざとたっぷり満たすというのが新鮮でした(笑))

それから耳かきはほどほどにしています
とにもかくにも、専門医はやっぱすごい!
何かあったらまたその耳鼻科を頼ろうと思います!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする