goo blog サービス終了のお知らせ 

ごゆるり♪ふぁくとりぃ

気持ちをストレートに吐き出して元気になる!好きなことを好きなだけ。スポーツ&コスメの話題も。

ロードバイク達

2011-03-17 16:14:33 | おうち
計画停電でコーズイの仕事が夕方から、私は休みなんで、やっとロードバイク部屋を整理しました。

見た感じ破損はなくて安心。アンカーRFX8のフレームは、どうかな…

この際、要らないものは捨てました。
午後は自然光が入るので、停電してもあまり支障なかったです。

し舞い込んでたGIANTのクロスバイクも掃除しました。
タイヤを28くらいに履き替えて、中距離の移動用にしようっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション7不思議?

2011-02-27 19:21:44 | おうち
うちのマンションって…
(最近気付いたんですけど。)

オートロックの玄関ドアを入ると、
エレベーターが1階まで迎えに来るんですよ~。



…えっ 普通ですか?!!


裏口の方が駅に近いので、
いっつも裏から出入りしてて、
前から入ることがあんまりなかったので(汗)

ただ単に、このエレベーターはしばらく使う人がいないと
自動的に1階に戻ってくるんだと思ってた。

でも、どうやら、そういうことだったみたいです。

これからなるべく前から入ろう(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと欲しかった?インテリア小物(2)

2010-11-18 21:15:01 | おうち
このテーブルは、アパートの時に買った、ニトリのオリジナル商品(^_^)←安い

…ではなくて!

下に敷いてあるラグが、今回の主役です。シャギーラグ【Elan】という名前らしいです。

毛足の長さは4センチ弱あります。
あんまり長いのは、掃除が大変そうだし、成金ぽいイメージ(失礼)で嫌だったんだけど、
これは2種類の太さの毛をミックスしてあって、意外にもっさりしてません

サイズは直径150センチ。
この丸い形が萌えポイントなのです
何故か。それは単に、この部屋のモデムルームに丸いラグがあったから(真似。笑)

●●

ラグってけっこう高いんですね(-o-;)

今までは1人暮らしの頃(※4年前)に2900円で買ったのをずーっと使ってて…。
(クリーニング代がもったいないくらいに思えたので捨てました)
夏場に買ったい草マットも2000円くらい。
はっきり言って、インテリアとか興味無くて、模様替えする余裕もなかったから。

でも今回は奮発?しました。
Nissenにた~くさんラグがあって、「安そう♪」って見てたけど、
意外に好みの色がなかったり。
滑り止めマットが別に必要だったり。
結局、同じくらい値段かかりそうだったから

こちら滑り止め加工&アレルバスターつきです
…赤ちゃんいないんですけどね。花粉症ではあるので…来客もあるだろうし。

サラサラしてるので、通期で使えそうです
これでやっと部屋らしくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと欲しかった?インテリア小物(1)

2010-11-14 16:51:46 | おうち
なんでしょうか、これ。
一輪挿し??
…いいえ、バナナスタンドです。

最寄駅の中にインテリアショップがオープンして、
最初は寂しい感じだったんだけど、しばらくしたら看板が。
「あれ?」 訊いたら、地元ショッピングモールにあって、
お洒落だな~♪とずっと憧れていたお店でした。

とりあえず入ってみて、目に付いたのがこれでした。

なんか、黄色いし!
うにょーんってしてるし!
バナナ飾ってる家って憧れ!!(あまり食べないけど、、)

ってことで、ずっと通るたびに「あれあれ、バナナスタンド!」
とアピールしてたのでした。

●●

昨日、義理の母と妹さん親子が遊びに来て、
駅まで送った帰りに、そのお店に行くことになり、ついにゲット~。
根負けしたコーズイがプレゼントしてくれました。
言っとくけど、そんなに高いものではありません(1200円位)。
でもなかなか自分で買う機会もなかったので、うれしいですね。

私は思えば昔から、イエローとグリーンが好きで、
リラックマの影響もあってか、気付けばリビング小物はみんなイエロー(笑)
加湿器、扇風機、スタンドミラー、リモコンケース…
(1人暮らしの頃に買ったものが多いけど)

今回のリビングは、ベージュをベースに赤とイエローを挿し色
がテーマなので、このバナナスタンド、うん、マッチしてます!

●●

ちなみにこのお花は、取り外して、マグネットとしても使える優れもの。

バナナを掛ける日は、、さて、いつになるんでしょうか。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生初の転居ハガキはこんな感じ

2010-10-31 04:46:22 | おうち
jp郵便の『e転居はがき』で、転居はがきを買ってみました。
これ、レイアウトも支払いも、ネットで全部済んじゃうから、とっても簡単~!
アドレス帳を入力して、郵便局から直接あて先に届けてもらうこと可能だし。

今回は、年賀状を出せないこともあって、
「最初で最後かもしれないし、きちんと出そう。」ということで
45枚、あて先印刷無しで自宅に届けてもらうようにしましたが、
明け方に注文して、翌日にはお届けの不在表が!!
サイトには「5日ほど」かかると書いてあったから、驚き。

親族など数人にしか出さない、とか、忙しくて投函してる暇がない、
って人にはおすすめしたいサービスですね。
(直接あて先に送ると、送料無料)

●●

いろんなデザインがあって、すごく悩みました~
年代問わずウケが良さそうなお洒落なものから、
ゲームちっくなもの、笑いが取れそうなもの、マイホーム強調のものなど。

でも、コーズイの鶴の一声?でこのデザインに決定~。

よくよく見ると、”2人で一所懸命に引越ししました”って感じで
自分の家も慎ましやかにアピールできてて
色も好きなオレンジがメインで、可愛いかもvv
宛名を書きつつ、眺めてはニコニコしています。

親族をメインに、年賀状をよくくれる人中心に送る予定。
引越しの大変さを分かっている転勤族の友人は
「メールでいいよ~」と言ってくれて、その気持ちがとてもありがたいです。

でも、もう年末でバタバタする時期だろうし、
今回は持ち家で節目の転居だし、家族へのお礼も兼ねて、きちんと送るつもり。
…予定は未定(爆)
届かなかったらメールください。。。f(^_^;
アドレス管理がずさんなもので…(PCに入れていない)。

●●

昨日~今日、ひさびさの予定なし休みで、爆睡しました。
台風の影響もあってか、身体がストライキ?

なんか落ち着いたら、ここまで即断即決で
トントン拍子にきたことが怖くなってしまって。
マンション暮らしって初めてだし、
管理組合とか結構あれこれ起きてるみたいだし(><)隣人が怖い。

今さらホームシックというか…アパートの環境が懐かしく思えたり。(オイ)

戸建の2階で、一切近所づきあい無かったから気楽でした。
郵便屋さんも宅配食材の人も来たから寂しくなかったし。
って、あれ?
なんか矛盾してるようだが(笑)

まあ、思えば前のアパートに入ったときも、あれこれ心配はあった。
慣れですよね、慣れ。あんまり罰当たりなこと言うのは今日までにしよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引越し時に重要さを感じるライフライン

2010-10-22 03:43:47 | おうち
引越し日記のつづき。

今日ガス開栓してもらい、やっとお風呂に入れました~(泣)
今までのアパート、すごく良かったんだけど、浴槽は広くなかったのよね。
その点ここは、とっても広く感じるし、お湯もすぐ出るし
お風呂とキッチンで通話できるし…
(私たちにはあまり必要ない、叫べば聞こえるし。笑)
モダンなカラーも気に入っています。

今までプロパンガスだったけど、今度は都市ガス

正直、違いを気にしたことは無かったのだけど。
使い勝手良さそうだし、料金も今までよりだいぶ安くなりそうでうれしい。

いさという時にメーターがガスを遮断するそうなんだけど
「へえ~、地震て…」
「震度5くらいの時ですね」
…怖いことサラッと言うなあ(汗)
今までの転居では、そんな説明もろくに聞いてなかったので
勉強になりました。覚えておかなきゃ。

●●

洗濯がまだできません。

排水口が真下だったんです。(今まで右側)
何気に洗濯機置き場も狭いし、ドラム型とか想定してるんですかねー。
古いからな。コーズイ愛用の洗濯機。

ってことで家電量販店に行ってみました。
が、
1)部材を取り寄せるか
2)HCでゴム板買って底上げするか
しないとならないみたいです。
防水パン?は備えついてるから、少し上げれば大丈夫なのかな…。

それか、冷蔵庫買うのを後にして、洗濯機を買うべきか…。

早くなんとかしたいです。

●●

エアコンは配線の這わせの関係で、また来週になりました。

思えば賃貸アパートにはエアコン付いてるとこ多いし、
エアコン移すのもはじめてだもんな~。

業者さんには2度手間をかけてしまいます。
それはいいんだけど、
オートロックのマンションだから、出入りが面倒ですね。
しかも駐車場→部屋に行くのが、鍵がないと迂回しないとならないので
業者さんには鍵を渡した方が早いみたい。

●●

ご挨拶まわりをしていて、衝撃の事実発覚?! …それはまた後日に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今晩から新居スタート

2010-10-21 03:22:52 | おうち
引っ越しは無事に終わりました。

まあ距離がすぐ近くなんで心配は何もなかった。
でもマンションなんで、業者さん頼んでやって良かったかも…。

少し箱に入れきらない(袋に突っ込んだ小物とか)のがあったけど、みーんなその場で箱詰めしてくれました。
サカイさんはいつも良い仕事してくれますね

●●

うっかりしてて、電気水道電話は手続き済んでるんだけど、ガスを忘れてた
退去するほうはオッケーなんだけど、新居のほうがアウト
で、疲れてるのにお風呂入れず、料理できず…

オール電化マンションじゃないんですよー、ここ。
戸建てなら「絶対オール電化で、太陽光発電も乗せる!」て思ってたけど。
オール電化じゃないのにコンロのみIHにすると、かなり割に合わないそうですから、ならいいか。って。
まあ、いつか。ね。

●●

明日はエアコンの取り付けとガスの開栓、ご近所まわりとホームセンターへ買い出し。

明日で連休もおしまい。
忙しいけど、楽しいです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ引越しです。

2010-10-19 23:50:34 | おうち
今日から連休を取って、引越し実行!です。
これまで非常にたいへんでした。休みもバタバタ準備に追われて…。
職場にいてもガンガンいろんな業者から電話が来てパニック。
どんどん寝付きにくくなったし(焦ってしまっていて)。

でも今日。
コーズイが残っていた荷物の梱包を、
母がキッチン関係の片付けと掃除を、
すっごく頑張ってくれたおかげで、なんとか間に合いそうです。ホッ。
…ありがたいことです。ほんとありがとう。

●●

私はというと。ソファでごろんと…してたわけではないです(笑)

マンション隊で、内装施工と新しい家具の搬入などに立ち会っていました。
このへんは私が窓口で発注したり予定管理してたので、買って出ました。

リビングはこんな感じに。

ちなみに照明は業者さんの仕事用ですけど。

・INAXの『エコカラット』を貼ってもらいました。キッチンカウンター上。
・レトロなデザインのオーダーカーテンは、腰窓のみダブルシェードで。
(↑この2つは、どーしてもやりたかったんです。。)
・バルコニー側にもエコカラットでアクセントをつけました。
・フロアコーティングをLDキッチン廊下に。
(↑このへんは、値切ったり、メンテナンス用具をサービスさせました。笑)

今回はマンションの紹介で、都内の会社にワンストップでお願いしました。
次何かするときは、地元で見積もってお願いしようかな。
ぜったいもっと安く出来るはず~

思ったよりウォーミィー&レトロな雰囲気のお部屋になりましたね。
TVボードの購入を見送って良かったです。

●●

あと、トラブルで夜まで行き来するハメになったので、
それを利用して、ロードバイクや通勤用自転車を搬入しました。
(引越し屋さんにはまかせられないものね。汗)

それ自体はかんたんなんですが、
初めてのマンション…
初めての電動立体駐車場なんですよ…
むずかしい!
そして、焦る!

今までみたいに、駐車場が玄関すぐの平面に2台分あって、
のんびり荷物の揚げ降ろしができるのは、ラッキーだったんだなと。
逆にいうと、これが駅前なんだな~と感じました。

慣れていかないとね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★家、買いました★

2010-09-22 03:57:37 | おうち
ヘビーな読者様は気になっていたかもしれない?
“人生最大の買い物”“秘密大作戦”を公開~。

実は、家を買いました(o^∀^o)

…って、既にかなりの範囲にウワサが広まってたから(汗)今更ですかね?

●●

正しくは、マイハウスではなく→マイマンションです。

立地は、今住んでる街の駅から、徒歩約6分。
10階の3LDK、約77平米、リビング東向。3面バルコニー付。
もちろんオートロックで、駐車場1台付です。

新築て言って良いものか…築後約2~3年経ってますが、未入居物件。
要するに、売主変更によるアウトレット商品です。
たまたま入手したチラシ見て、次の日見学行って、その晩には「ここでいいんじゃん?」と内定(軽いな…笑)。
マンションに知識のない私たちは、内装が気に入ったから、細かい所はいっさい見ず。

建築関係の友人知人のみなさんに相談もせず、決めてしまった~
(夢中だったもんで…
あとから「○○さんは鉄鋼系だから詳しいよ」とか「多分あそこでしょ、手伝い行ったし」
とか聞いてびっくり
あ~、皆さん戸建て中心なんだとばかり…ごめんなさい。

まあ、親にすら事後承諾なんで(苦笑)

ほんと私たち、思い立ったら即行動、“ガマン”ができないの。特に私。
年齢的にも金利優遇的にも「今がチャンス」と踏んだので。
実際、かなり良い金利で組めたと思う
そこは元・銀行員でプロの父にガッツリ相談したし。
変動か固定か悩んだけど、こればかりは賭けなんで。

●●

てことで14日に金融~の手続き完了したので、30日に融資実行、10月初日には引渡しです。
今は、細々とした書類の提出(ほんと面倒…)と、家具や内装工事の
打ち合わせに入ってます。
一から建てる訳ではないので、“既にあるものでいかに快適に住むか”が命題です。
正直疲れるけど、いちばん楽しい時なはず、がんばりますよ。

いつか理事長になって、オール電化を推進してやる←野望です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生最大の・・・○○

2010-08-01 06:17:39 | おうち
眠れないのでブロ具など。

最近、たくさんの人がこのブロ具に遊びに来てくれてる様でうれしいです。
サッカーの記事が人気みたいですが
色んな記事書いてるので、興味あったら他のカテゴリーも読んでみてね。
私の人となりが分かります(うれしくないって?笑)

●●

”人生最大の…○○”
なんだと思いますか。
秘密。
失敗。
作戦。
嘘?
答えは…”買い物”です。

と言えば大人の方は一発でお分かりでしょう。
そう、それ(笑) 購入検討中です。
先月から急に盛り上がって、トントン拍子で、今月にはまとまります。

確定してない話なので、結婚同様、ナイショにしてました(^^;

休みの日に見学やら打ち合わせやらで、忙しく、でも眠れず、
不安もあり、精神的に荒れていた原因はこれです。

こればっかりは100人いたら100個の意見があり、相談するのも
難しいところですが、私は思い立ったら即行動の女。
ほぼ即決!です。
1890円の化粧水買うのに一ヶ月悩むのに、
人生最大の買い物はそれでいいのか?ときかれたら、うーん確かに。
と思いますが。インスピレーションをだいじにするならば
悩むくらいならやめてるので、感触良ければ間違いないだろうと。

決まったら、ご報告しますね~。
今はまだ業者と、近くの親にしか相談してないもので。

●●

NHK・BSのサッカーW杯は、試合と総集編の再放送が終わりましたが
『プレーバック』と称して、再々放送をしてますね。

ところで、3位決定戦って観た方います??
どこでもやってなくて・・・再放送も見あたらなくて。
私イチオシのウルグアイ×ドイツ戦だったので観たいんですが。
打ち合いで面白い試合だったみたいだし。
スカパー!独占だったのかなぁ。

昨日はJリーグ鹿島×神戸戦を録画で観ました。

野沢選手ってセンスあるんですね~!
でも1点目はガブちゃん(F・ガブリエル)のピンポイントのパスと
マルキーニョスの走り込みでDFが引っ張られたことの
連動によるゴールでしたね。
チーム力って、個+個+個…ではなく連動が大切なんですね。
鹿島の試合を観ると、それを強く実感します。

●●

しかしオリヴェイラ監督は何をあんなに猛抗議してたんでしょう?
中継ではよく分かりませんでした。ネットニュースもみてないし。
(余談ですが)オランダ×ブラジル戦の主審を務めた西村さんが
この試合も主審だったので、ブラジル出身者と確執があったのではと
言ってるんですが…
俗っぽくてすみませんね(笑)

それくらい、私の関心が審判団にあるってことです。

西村審判団の帰国後インタビュー、バッチリ観ましたから(^^)v
高地トレも本格的に取り組んで臨んだそうですよ~。
選手と同じくらい【約12キロ】走るんですもんね。
主審は走る量が多いけど、副審は走るスピードが速いですしね。
最終ラインに合わせて動いて、前線にパス出たら猛ダッシュ!ですもんね。

やりがいのある仕事だなあ~、審判。
私自身はサッカーは小学校の体育以来でへたくそですが
審判ならやってみたいですね(絶対無理)。W杯観てからそう思う。
かっこよすぎです。マジで。

誤審が問題視されてますが、今大会96%のジャッジが正当だったそうですよ。
4%のうち幾つかが得点に絡んでしまったんですが
人間の目だけでそれだけジャッジできたら、すごい数字じゃないですか?!
視力と動体視力の数字が知りたい…。

●●

審判萌えで、当初の話題とずれましたが(笑)日記ですから。
今日も仕事だから、少し眠らないとね。
昨日より気温が上がって猛暑日になるそうです、
水辺に行かれる方、運動する方、お気をつけ下さいね☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする