goo blog サービス終了のお知らせ 

ごゆるり♪ふぁくとりぃ

気持ちをストレートに吐き出して元気になる!好きなことを好きなだけ。スポーツ&コスメの話題も。

ストーブであったかエコ生活。

2012-01-12 01:49:15 | おうち
↓の記事のとおり、電気代で痛い目をみてしまった私は

「エアコン禁止電気ヒーター禁止

と発令を出し、結果、たった2日でカゼをひいてしまったのでした……(私だけ)。
ほんとに極端というか何というか

●●

で、石油ストーブを入手しました~[画像一枚目]

トポトポトポ…

チチチチ…ボッ

コトコト

という音も、灯油の匂いも懐かしい感じがします。
加湿器いらないし、電気ヒーターに比べて音も静かだなぁーと。
部屋全体があったかくなるので、長くいる時には本当に便利です。

いつもヤカンでお湯を沸かしてお茶淹れてたけど、
これならいつでも沸いている
これもありがたい
そうして使って残ったお湯は、湯タンポに入れて再利用します。



ミニ湯タンポ、母がだいぶ前にくれたもの。猫ちゃんの形です。

結構あたたまります。冷え性なのに面倒くさがりで、
一度も使ってなかったんですが
寝つきも良くなるような?

●●

昔から使ってきたものはやっぱり良いんだなぁと再確認。
新居をキレイに住みたいからと、なんでも電気に頼ってきたのを反省反省。

電気ヒーターとファンヒーターは、すぐに暖めたい洗面所と寝室に、
時間限定で使うことに。
こうして使い分けて、燃費効率がちょっとでも上がるといいなo(^-^)o

来月の電気&ガス代が楽しみです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖の・・・

2012-01-06 18:19:48 | おうち
今日、とある恐ろしい用紙が届きました。

それは…

電気料金

なんと恐怖の一万円越え

●●

やってしまった……

クリスマス寒波の時はもちろん、年末年始も、朝エアコン&昼寝ストーブをしてしまい。
しかも12月からバイトのシフトが半減。で、ずっと家に引きこもっていたから

震災後、料金体系が変わったことも忘れ…
節電の意識も薄れ…
あたたかく過ごしたばっかりに。
ああ、おろかな私たち。恥ずかしいやら申し訳ないやらです。

先月まで160kWhくらいに収まってたのが、今月なんと460kWh
“3段料金”に入ってしまい、それだけで+4000円……
「許してください」って言ってもダメなんですよね~

●●

今月は節電を見直さないと

夏には冷蔵庫をエコ替えしたり、テレビを主電源から切ったりして、
(涼しかったのもあるけど)あの金額(3000円位)に収まっていたのだから、
冬だってできるはず。

いや、やらないと
せめて去年のレベルには戻さないといけませんね。
家にいる時にもっと工夫しよう

痛い目を見てしまった私なのでした……
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事納め&おおみそかのご挨拶

2011-12-31 16:20:00 | おうち
バイト年内最終日。

実は前日、初めて休んでしまったのですが…
無事に最終日は出られました。

●●

我が家の門柱にも、正月飾りが飾られました。

親が、自宅のといっしょに松飾りどう、と言ってくれたけど断った私…(受け取る体力なし)

まさかこんな立派なものが飾られるとは(^_^;)←コーズイが買ってきてくれた

すごく可愛いですね

●●

思えばいろんなことのあった一年でした。

皆さん今年もお世話になりました

新年もよろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店休日の過ごし方。

2011-09-09 01:42:04 | おうち
昨日(8日)は館側の都合で絶対に休める日だったので
伸ばし伸ばしにしていた、新居へのお招き会をしました。
お祝いをいただいてたのに、招いていなかった身内です。

住み始めて約1年。
震災のゴタゴタもあってこんなに遅くなったけど
やっと来てもらえて良かった。
ざっくばらんに、得意料理をリクエストしたり
こちらは数品料理を用意したりして待ってました。

しばらく掃除をしてなかったので(--;ひどい状態だったけど、
前回人が来たときよりは効率的に掃除できて
こういうのも慣れてきたかな~♪
ていうか、人が来ないときれいにならないので、、、
定期的に誰かをお招きするのが良いのかも(^^;

●●

新居を案内して、食事をして、トークして。
なでしこの試合を一緒に観ようって案もあったんですが
遅くなっちゃうから。とお帰りに。

気を張った私は、少々疲れたので、風の入る和室で昼寝をしました。

起きたら… なでしこが! 終わっている!!?
もちろん録画をしていたので、起きてすぐ観始めたんだけど
「…ABCマートに行きたい。」←(な)
昼寝をして元気になった私は、急に買い物に出かけたくなったんでした。
なでしこの北朝鮮戦は、もちろん大一番で、楽しみにしてたんだけど、
どちらにしろ生放送で観られなくなってしまったのだし。

と出かけて正解でした。
ABCマートは夜8時閉店でした…ギリギリ。

戦利品↓↓

addidasのスニーカー、2990円!
渡米用の楽な靴を捜していたので、即買いでした。

●●

帰宅してから仕切り直して、なでしこ観戦。
いやあ~勝ちきれなくて残念でしたね。

でも、豪州が中国を破ったニュースで、飛び上がりました(^^
ロンドン五輪出場、おめでとうございます~っ。
どの試合も苦しくて、でも勝ち点を積み上げてきたことが、
結果につながりましたね。
終わってみれば(まだ残ってるけど)3勝1分。
やっぱり、アジアは厳しい! でも、順当に切符を手にしたことが
素晴らしいことですね。ばんざーいっ。

U22のアジア最終予選メンバーも発表になり、
またすぐこちらも始まるので、応援しましょうっ。

なんだか興奮しすぎて、身体は疲れているのに
頭が冴えちゃった私なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雨のお出かけ、のち、ヘッドスパ

2011-08-27 02:29:05 | おうち
昨日はゲリラ豪雨で、関東は大変でしたが、
ちょうど女性の周期だった私の不調もリンクしてしまい、
気圧の変化で気持ちは落ち込み、休みを楽しく過ごせませんでした。

コーズイが、大切にしていたイタリア風景のポスターを
来客に合わせて飾りたい!と、ジョイフルホンダのクラフト館
(上三川インターパーク内にある)に行くことになったんですが、
朝から私はご機嫌斜め。
それでもなんとか出かけたんですが、
買い物が終わるや否や、おっくう状態になり「帰りたい…(泣)」

本当は、お肉が安い食品でまとめ買いして~
FKD(百貨店です)でコスメ見て~
…なんて考えていたのに。まったく気持ちが盛り上がらず。

結局、運転を任せた上に、スーパーでの買い物も任せてしまいました。
私は薬を飲んで助手席で寝ていました。
(ほんと、申し訳ない!)

でも今日の本題のポスターはこんな感じに♪

なかなか良い感じでは? リビングの唯一空いていたスペースに飾りました。
住んで一年、殺風景だった部屋がグッとムーディーになりましたよ♪

●●

本当に、何をやっても独り暮らし歴10年のコーズイにはかなわず
ダメ妻っぷりを未だに露呈しています…(;_;

そんな私ですが、唯一、家族のために始めたことがあります。
それが【ヘッドスパ】です!
6月に、1日で終了証がもらえる講座に参加して、
初級だったので、大して使えないんですが、
15~20分くらいの施術ができるようになりました☆☆

コーズイは頭が凝りやすくて、疲れが溜まるそうなので
彼の後押しもあり、飛び込んでみました!

本当はプロ講座を受けて、癒しの仕事で身を立てていけたらな~
…なんて淡い夢もあります。
やっぱり、手に職がついてる人はどこに行っても強い!と思うから。
あと単純に、近くの人を癒したいから。
もしかしたら今の店で役立つときが来るかもしれないし(^^

今日は、そういう訳で、一日コーズイに迷惑&ストレスかけちゃったので
寝る前に施術させてもらいました。
頭が軽くなったようで、普段は3時位に寝付く彼が
終わり次第、1時過ぎにはスヤスヤと、いびきをかきながら寝てしまって
効果があったかな?!(ニヤリ)

●●

私たちは家事の分担ってはっきり分かれてないので、
その日その日で、得意なこと、やろうと思ったことをやる感じで
周りからすると訳わかんないかもしれないけど
自分達がバランス取れてるからまあいいのかな(←自分に言い聞かせる)

大事な所で、助け合えればね。

ちなみに、鹿島の新井場(イバ♪)選手のサインも廊下に飾ることにしました。
うまい飾り方を考えてるので、いい感じに出来たらUPしますね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かねてより気になっていた玄関・・・

2011-07-01 16:23:34 | おうち
私のうち、玄関にポーチがついてるのは良いんですが、
西向きだからか?
黄砂やら雨風やらで、だいぶ汚くなっていたのですよ。
そりゃあ入居から半年強、一度も掃除してなかったからねえ…(オイ)

ってことで半年に一度位は!と掃除してみました。
商売人は毎朝、店舗前を掃除してるのに。叱られるよね。

一時、出しそびれたゴミ袋を置いたりしてたので
なんだかシミみたいのもあって(汗)
(↑やんわりと管理会社に注意されたのでやめました)

とりあえず置いてあった物を全て通路に出し…
重曹と水を撒いてゴシゴシ。
ゴシゴシ。
ゴシゴシ。
…う~ん、泥水のすごいこと!
半年分の汚れ、バカにできません…。

で、なんとなく汚れが出ないくらいまで磨いたのはいいんですが

はて、この水をどうしよう ? ?


結局、共有通路の排水溝に流しました。

ちょうどその作業をしている時に、同じフロアの住人が出てきたので
挨拶だけしたんだけど、「皆さんどうやってるんですか?」って
訊けば良かったかな。

普通の一戸建てだったら、そのまま庭の土に撒いちゃうだろうけど
マンションはよく分かんないな~。
ポーチには排水溝ないし。
ていうか、勝手に水がそっちに流れていった!だから仕方ない!

通路は、すぐ乾く床なんで、跡が残ってなければOKでしょう(^^;
よく掃いておきました★

●●


こんな感じになりました。すっきりしたかな。

クロスバイクも駐輪場に置いてきました。(心配だけど…)
何台かあったな。長いロックで留めてあるスポーツバイク系。
どっちかというと、この↑リラックマのミニベロを
駐輪場に置くべきかもしれない。

自転車のポンプとか傘立てとか生活感あるものは、門柱の裏に隠しました。

引っ越してすぐに来たお客さんには
「まだ片付いてなくて~」て言えば良かったけど、
これから来る人には言い訳できないもんね~…

まあ天気の良いうちにできてよかった。
これからこまめにやろう。

●●

おまけ。


終わってみたら、玄関の中がこんなことに…(汚)

普通に考えて、靴出して玄関掃いて、洗って、
それからポーチを掃除するよね?!
ああ私のバカ!
実家で手伝いろくにしなくても、小中高と"清掃"してきたのに~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンが増えました。

2011-06-30 02:06:21 | おうち
去年のいただきものの観葉植物【サンスベリア】が
ひとつの鉢では収まらない位に増えてきたので、
株分けをしてもらいました。

なんと、1鉢→3鉢に増殖!!
植木鉢も大きいのにしてもらって、なんだか葉っぱもノビノビしている気がします。

なんにもしないで、前のアパートの時から、ただ窓際に放置(笑)してたんですが
これだけ元気に?育っているので、たくましいな~と思いますね。
冬場はまったくお水がいらないっていうのも、
私みたいに、根腐れさせたり、カラカラにしちゃったり、
すぐ植物を駄目にしちゃう人には助かります☆


ちなみに最近こんなものを買いました↓↓


三輪車型の花台です~。

これがなんと、モザイクタイルなんです。
実はバルコニーのテーブルセット、モザイクタイルのにしたので
雰囲気が合うなあと思って。980円(!)

でもサンスベリアは室内で育てるものだそうなんで、バルコニーに置けず…(ガーン)

TVの横に持ってきてもらったら、いい感じです。
(コーズイのナイスアイディア♪)

ちょっとでもグリーンがあると、部屋の中がおしゃれ?爽やか?になる感じです。
母曰く「来年には8個くらいになるかも」とのこと。
これが8個並んだら…喫茶店の目隠しみたいだね!楽しみではありますww
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・フロアライトの話

2011-05-26 06:00:00 | おうち
完成形はこんな感じ↑です。

リラックマはついてないですw
電源コードが黒いので、一瞬だけ隠してもらいました。

フロアライトは→間接照明として壁を照らすもの…?
だと思うんですが、天井のライトをつけてこちらをつけるのも
もったいない位に明るい! これだけで食事、できますよ。

実は人生で”フロアライト”って初めて。
あんまりインテリアに興味のない人なんで(爆)

ただ、家具を見に行ったり、ショールームに行ったりすると
必ずリビングに置いてあるし、
こないだ義理の妹(※コーズイの妹さん)の新居にお邪魔したら
ハイセンス~なお部屋で… ダンナさんの趣味かと思うけど。
で、案の定フロアライトがあったので、まねしたかったのでした(笑)

明かりをつけなくても、いいインテリアとして活躍してくれそうです。

●●

で、お揃いのようなコチラもご購入~。


似てるでしょ? テーブルライト定価1,900円。

欠品中で、次回入荷待ち(7月上旬…)だったんですが、
展示品で構わなければと言われ、買って帰ってきました☆

やっぱりダークブラウンもあり、そっちは在庫があったので
「机がダークブラウンだから、これでもいいかな…
「でも合わせ過ぎなのもおかしいか??
「やっぱりあっちと揃えたいよなあ! うーん。
と1時間くらい(!)悩んで、7月まで待つつもりでカウンター行ったので、
売ってもらえてラッキー♪

リビング&ダイニングが正方形過ぎて、角にデットスペースが出来てて
そこには引越し直後にコーズイがとりあえず並べてくれた
10年選手のミニ本棚やリラックマ達がいたんですが。

今回、整理してPCスペースを作ったので、そこの机に置いてます。

●●

転勤族だったので、ずっと家具は増やさない信条でやってきて。
いつ引越しでも安く移れるように。
もしくはそのタイミングで古いものを処分できるように。

でもこうして落ち着けたので、
ようやく「部屋のもの買ってもいいかな。。」
と、少しずつ心がほどけてきた感じv
まだまだインテリア雑誌のように
壁に色々打ち付けてアレンジしたりする度胸はないけどね(苦笑)

近いうち、部屋資金から、お外用テーブルセットを!

あと家電なんだけど、コーズイ10年以上愛用の冷蔵庫が野菜室が壊れたから、
夏までに…! いい季節のうちに買い替えたいですね(切実)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋改造資金から初のインテリア?フロアライト

2011-05-25 18:59:51 | おうち
前回の続きみたいな感じで。

バルコニーで食事するのがかなり気に入って、
ちゃんとしたテーブルセットを見に行こう!ということになり
昨日あちこち行ってきました。

結局まだどれを買うか決まらなかったので、
かわりに(?)『フロアライトを買っておいで』指令が出まして。
それで買ってきたのが冒頭画像のものです。

ニトリの商品です。
(うちの近くのニトリはモール型で小さいしショールームもなくて
 取扱い品目も少ないけど、店員さんが丁寧なところがいい)

昨日なんとなく通ってみて、「いいね」と言ってたものです。

開けてビックリ、このように既にセットされていました。
機械にもインテリアにも疎い私は「ドライバーがいるのかな?」と
ちょっとビクビクしていたんですけど。



梱包を解いたらこんな感じ。
ひえ~ なんて簡単、軸の部分をはめて電球つけるだけ!
コードも通してあるし、所要時間2分くらいでできちゃいました♪

…”どっかで見たデザイン”?
そうかも。あちこちでこんな感じの照明見かけたかも。
某デザイナーの作品(←疎いから知らない)を参考にしたんでしょうか?!
ニトリではこちらが4,900円なんですね~。
まあお得♪♪

うちを買ったときは、東京インテリアで少し奮発もしたけど、
コストパフォーマンスが良いのは助かります。

うちのリビングの雰囲気にぴったりで、良かった良かった。

シェードの色は【ライトブラウン】です。
もう一色【ダークブラウン】があり、そちらはシックなお部屋に合いそうなイメージ。
高さ150cm、底面27cm、E17口金-40Wレフ電球というものを使ってます。
ひとつひとつ消したり、角度の調整ができます。
夕方1人のときはこれ一個だけつけて過ごしてもいいね。


ちなみに

…いいですね、これ。カバー。
使わないときは抜いておくからね。その都度かぶせよう。


…完成品の画像がないのはわざとです。(フフフ)
夜のほうが映えるはずなので、暗くなるのを待ってます。
明日の朝にでもUPしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪バルコニーで朝食を♪

2011-05-22 16:43:23 | おうち
ここの所急に陽気が良くなったので、ある日の夜、帰ってきて
寝室で窓開けてボーっとしてました。
「…そうだ!!」
ついに決行。【バルコニーで食事】作戦です!

私たちの家は角部屋なので、東側のメインバルコニーとは別に
西側にもプライベートバルコニーがあるのです♪
共有通路とは完っ全に離れてます。
(とはいえ、斜め前の部屋の人たちには丸見えですが。笑)

「寝室にバルコニーがあるなんてステキ!
「いつかここでコーヒー飲みたい!
ということもあり、この部屋を選んだんですが
入居から約半年… 一度も実行せず…苦笑。

折りしもその次の日は、(密かに)入籍2年目の記念日だったので
ちょっとがんばってディナーにしよう、ということで。

●●

リビング&ダイニングのテーブルと椅子をよいしょよいしょと運んで
ありったけのキャンドルをつけて、
ありあわせのもので作ったカレーとサラダとワインで
おうちディナー♪

うーん…

某マンションのCMで「満月は我が家の大切なイベントです。」
っていうのがありましたが、
 (どうせうちは満月見えないやいっ)
 (だってリビング東向きだしっ)
と思っていたけど、西のバルコニーからは新幹線が
よく見えて、なかなか良かったです。

明かりはキャンドルだから、節電できるし~。
リビング&ダイニングは、前のアパートと違って正方形なんで
いつもつい食事しながらTV見ちゃうんだけど(--;
バルコニーだとそういう事にも気をとらわれず、
会話と食事がゆっくりできてOKな感じ。

気に入ったのでそのままテーブル置いといて
朝食もしてみた。

1人でも、昼間は山が見えるし、のんびりできて悪くない(>▽<)
今日はひさびさの休みなんで、
雨なのに、1人でバルコニーで朝食しましたw
(バカな子だ…完全に)

●●

でもこれね。
あくまでダイニング用のテーブル&椅子だから、
ずっと置いておくわけにはいかないよね。

安物だしこのままこれを置いておいて、
ダイニングにきちんとしたテーブルを買うかとか
来客があったらここに通そうかとか考えたけど
いちいち寝室を通ってもらうのもおかしいし(笑)

あと、ただのバルコニーだから、やっぱり何か寂しい雰囲気も。

てことで、とにかく今年は西日カット&節電で
このバルコニーの半分にグリーンカーテンを作って、
テーブルセットも風や雨に強いお外用のにしたいよねと。

実は引越ししてから”部屋改修資金”なるものを積み立ててるんで
その中で、エクステリア売場に行って、少しずつ用意したいと思いまーす。
少しずつね…(笑
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする