しららやの家

夏音の成長と、たまにお魚のお仕事。

天才???

2012-02-19 11:44:48 | インポート

まぁみんあ思うんでしょうがね~。

自分の子は天才ではなかろうかと・・・

毎日毎日成長していく。

1歳7カ月ですか。

子供はみんな天才だ。

ご飯の時。いただきます~をちゃんとして、すべて自分で食べます。へたに食べさせようとすると怒りだします。ごちそうさま~をしたら、ふきんで手と口を拭きます。そして驚くことに食器をながしに持ってきます。すべて自分でやります。かなりお利口になったようにも見えますが、気に入らないものは絶対に食べません。機嫌が悪いと食べません。集中力が切れると食べません。必ずしも手がかからなくなったとは言えません。

着替えの時。おむつもズボンも靴下も。全部自分で着替えようとします。ただし、気分が乗らない場合は履かせようとしても絶対にはきません。

イマジンではうんちがでたことを先生に教えたそうです。

私が言った言葉も大分リピートできるようになりました。嫁には変な言葉も全て真似するので言葉づかいを気をつけるよう言われています。「でかい」はダメで「大きい」だそうです。「うめ~」はダメで「美味しい」だそうです。でも夏はダメだと言われる言葉ばかり覚えていっているような気がします・・・。

走るのが好きで早いです。イマジンでは5歳の子と同じペースで走ります。ちょっと目を離すとすぐに消えます。

そしてとにかく・・・ちょっとでも気に入らないことがあると泣き叫びますそして床に崩れてぐずります。

箇条書きにしないと一週間が間に合いませんね。

今一番大好きな食べ物はイチゴ。ただしイチゴとは言えずに「ゴ」と言います。食べたい時に食べれないと、泣き叫んで床に崩れます。本人も外に出るときはほとんどイチゴになります。

Img_1220


父兄面談

2012-02-12 14:49:06 | インポート

前日イマジンで園長先生と担当の先生との父兄面談がありました。

前々から言われてはいましたが、夏に対する先生たちの評価は・・・とにかく面白いです毎日の日記にも、こんなことをして笑わせてくれた、などの文章が書かれています。ライオにもエンターテイナーという評価をもらっていました。とにかくみんなの中心にいて、身振り手振り楽しそうにみんなの真似をして、クラスの人気者とのことです。

両親だけでなく先生、お友達などにも笑顔でバイバイできるようになり、レゴで作ったものを先生に見せにいったり、「give me that please」というと手に持っているものを何でも渡してくれておもちゃを独占することありません。clean up time が始まるとみんなと一緒に片づけをします。言葉も少しずつ出てくるようになり、サンキューやディズニーのキャラクターの名前を嬉しそうにしゃべっているそうです(まあ家ではしゃべり続けていますが・・・)。

まあ、父兄面談だから良いところを拡張してしゃべってくれているのだとは思いますが、私としてはみんなと楽しく過ごせているというのが本当に何より安心です。

園長先生には集中力があり、吸収が早いと言われました。幼児教育にとても情熱を持っている園長で、1歳からイマジンでの教育を受け始めた夏音にはかなりの期待をしてくれているみたいです。

良いことばかり言われると過度の期待をしてしまうのが親心。なんとかそれを抑えて、笑顔でいてくれればいい!と言い聞かせる毎日です。

Img_1217


節分

2012-02-04 10:44:55 | インポート

節分。豆まいて、恵方巻きを食って、いわしを売る。なんだかよく分からんので調べてみたら・・・

節分とは季節の分かれ目の意味。2月3日は立春の前日に近いことから節分になった。

豆まき 季節の分かれ目は邪気が入りやすいと言われていたため豆をまいて邪気を追い払う為に行う。その豆を自分の年の数プラス1食べると風邪をひかない(これは昔大人が豆をたくさん食べたいが為に子供にそう言い聞かせたのではないか・・・?)

焼いたいわしの頭とひいらぎの木を戸口に挿す。 いわしの悪臭とひいいらぎの棘で魔除けを行う。

恵方巻きを食べる。 恵方とは幸福を招く方角をさし、幸福を巻き込むということ。食べている最中は口をきいてはいけない。また、恵方巻きに包丁を入れることも縁が切れるということでだめ。

こんな感じです。

私はこの時期いわしの販売に追われますが、今年はまた例年と違った空気。というのはいわしの産地が三陸で放射能の風評がひどかった。販売先からは放射能検査の依頼をかなり受けました。近年恵方巻きに押され、販売数量を落としているいわしです。地震の起こした影響は色々なものに広がっています。

我が家にも鬼が来たので豆をまいてやりました

Img_1202